三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

クールビズ

2013-09-30 12:20:00 | Weblog

クールビズが定着してもう8年くらいでしょうか?

8年前当時JCで会議前に話題になったのが、今日はクールビズで良いのかどうなのか?

クールビズが始まった当初は、事あるごとに今日はどうか?でした。

メンバーだけでの会議ではクールビズOKとなりますが、式典など大人数で行う際にはどうしたらいいのか?

ステージに登壇し挨拶するのにネクタイが無いのは良いのか?

毎回そのような話題や相談がありました。

それから8年。

今では完全に定着し、年中クールビズOKという大企業もあるようです。

当社は、5月~9月をクールビズと定め10月は移行期間として、その判断を社員に任せています。

エアコンの設定温度は当初28度にしていました。

事務所は暑いので営業に行こう!

と、営業マンにハッパをかけたこともありましたが、やはり暑いし効率が落ちると思い28度は止めています。

しかしながら、5年前に事務所の外壁が痛んで塗装をお願いする際、屋上と西側に断熱効果のある塗装を施しそのおかげで、夏場の休日事務所に訪れた際、ムッとした暑さから解放されました。

今年1月には、屋上に太陽光発電11kWを設置したおかげで、直射日光が屋根に当たらなくなったためさらに快適な事務所になってきました。

車の燃費についても、当社はデジタルタコグラフという製品を扱っています。

これは、設定速度以上になると警告し速度を落とす効果で燃費効率を上げます。

自分もトラックドライバーになったつもりで、高速道路90kmで走行するようになり古い超高級車の燃費がリッターあたり10kmになっていましてエコ運転を実践しています。

自分体内へのアルコール燃料については結構燃費が悪く大量消費傾向でしたが、これは歳のせいか?消費量が年々減ってきているように思えます。

これについては、さらなる削減の余地が残されているようです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大還元祭に出展します!

2013-09-26 08:50:13 | Weblog

昨日は、当社が参加している「うどん県電力」の会議に出席しました。

この会社を設立して1年になりました。

社長が経緯を振り返りかえっていました。

2012年1月に池の残土で埋め立てて樹木も育たないこの山林で何かできないか?

という問い合わせから、社長の人脈を通じて議論を重ね太陽光発電を事業とする会社を設立する事になりました。

最大の難関だった金融機関からの融資も取り付け、同年7月に会社設立、8月から工事、12月に完成し完成披露までこぎつける事が出来ました。

これをするにあたり、社長の会社が震災復旧の仮設住宅支援などに関わっていた事が決断の大きな要因になったそうです。

当社も声をかけていただいて、それに参画させていただいた事に感謝しています。

懇親会では、大いに盛り上がり今後について楽しく語り合いました。

前向きな話は何を聞いても楽しいものです。

さて、当社が長年お世話になっている西日本事務機殿が、明日から香川県観音寺市で展示会を開催します。

「あなたと共に!祝40周年 株式会社西日本事務機 大還元祭」と銘打って取引先企業とブース出展します。

当社は、

・アナログカメラの4倍の高画質・暗いところでもすっきり見えて逆光でもクッキリな、監視カメラシステムの三菱メルックμ+

・カメラの画像がセンサーになり、人数カウント、逆走、徘徊、など様々な用途で活用できるi-sens

・携帯電話の周波数活用しているので圧倒的なエリアのIP無線など

最新機種をそろえております。

詳しくは下のアドレスからご確認ください。

http://www.sandenkeiso.co.jp/data/2013092728exhibition.pdf

ご来場をお待ちしております!

話は変わりますが、今朝はかなり涼しく部屋の温度計で22度でした。

よって、昨日は酔っぱらいでタクシーに乗ってかえりましたので次男と徒歩通勤をしました。

朝のすがすがしい風に触れながら下山しました。

最高の気候です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成52年

2013-09-25 16:51:28 | Weblog

香川の経済誌に、平成52年(2040年)の香川県の人口は77万3千人と大きく減少し、老年人口は29万3千人(37.9%)、生産年齢人口は40万人(51.8%)と推計されるとのこと。

現在、100万人を超えていた香川県の人口は3年ほど前に100万人を切り、これから本格的に減少の一途をたどります。

ということは、四国を1つの国と考えて北海道・本州・九州など国内から外貨を稼がないと今の社会環境は厳しいのではないかと思われます。

既に、小中学校などでは統廃合が進んでますし空家率が増えています。

自動車の販売台数もエコポイントなどの施策でいったん増えるときがあっても減り続けています。

増え続けているのは、空家と道路くらいでしょう。

将来、自動車が減り、納税者である生産人口も減り税収が落ち込み財政難の自治体としては道路などのインフラを維持する予算の捻出にもかなり苦労することになります。

そしたら思い切って、そのほとんど走行しなくなってきた道路を封鎖して、太陽の熱で日中暖かくなる道路のアスファルトを利用した農業行い四国外に販売し外貨を稼ぐというのも考えられるひとつです。

廃校になった学校も、何らかの工場として復活させる事が出来れば雇用が生まれます。

それと、空家を管理運営してウィークリーマンション的に活用していただき、そこを拠点として四国を満喫していただく事も考えられます。

気に入ったら、そのまま住んでいただくのもいいでしょう。

このような事を思いましたが、いくつかは現実的になると思っておりますので、その中で通信・セキュリティーやエコ関係でお手伝いできれば良いなと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2013-09-24 15:36:28 | Weblog

先週は何と北海道出張でした!

陸無協支部長会議が北海道開催ということで、それに合わせ様々な予定を組んで行きました。

北海道上陸前に仙台の同業社へ訪問し取組等お聞きして北海道へ上陸!

北海道では、M電機代理店の方と情報交換並びにサッポロビール園にお連れいただき楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

翌日は、支部長会議で初めての支部長として参加した会議でしたが、各地域の支部長をされている方は気さくで話しやすく早く溶け込みそうです。

今後、様々な地域での面白い活動をお聞きして当社でも出来ればと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩通勤

2013-09-13 14:24:52 | Weblog

今週2回目の徒歩通勤です。

今日は親子3人で歩きました。

昨日生活指導の方が来られ、メタボなので痩せようという毎年一緒な指導となりもっと涼しくなれば本格的に歩こうと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年記念式典!

2013-09-11 09:30:22 | Weblog

昨日は、2003年度香川ブロック協議会人間力開発推進委員会の10周年記念式典を委員会メンバーが盛大に開催していただきました。

小豆島のT君の手作り横断幕には、私の名前が入っています。

この、香川ブロック協議会というのは、香川県内に6つの青年会議所がありその出向者で構成しています。

2003年の1年間だけの委員会でしたが、こうして毎年委員会を開催し交流を深めています。

それが10周年ということで盛大な記念式典となり、当時委員長だった私を盛りたててくれました。

本当にありがとう!

10年という間に、JCで理事長になったりPTA会長になったり業界での牽引役になったり、会社の社長になったりと全員地域を盛り上げる役になっています。

よって、記念式典と言っても単なる飲み会ですが、近況を報告しあったりして、かなり良い刺激となりますので俺も頑張らないとってあらためて思ってしまいます。

この委員会が永遠に続きますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまから

2013-09-09 10:45:56 | Weblog

昨日、2020年のオリンピック日本開催が決まりました!

おめでとうとありがとうです!

日本のオリンピックは、東京・札幌・長野で開催されました。

長野は、1991年に長野開催が決定し1998年に開催しました。

当時、オリンピック中継をよく見てましたし日の丸飛行隊の原田選手が失速したり大ジャンプを披露したりと大いに盛り上がった記憶があります。

しかしながら、長野開催が決定した私の年齢は、当時25歳でテレビもあまり見ず世の中にもあまり興味がなかった年齢だったと思います。

今回は、46ですし社会的な責任のある会社の社長でもありますし2人の親でもありますので昨日の開催地決定は非常に大きなインパクトがありました。

政治が混迷を来し、東日本大震災が追い打ちをかけ数年間日本は立ち止っていたように思えます。

今年安部政権となり、安部のミクスや今回の開催決定で日本は必ず巻き返しを図り盛り上がっていくと確信しました。

当社もこれを機に、7年後を目標に将来の当社像を想像していきたいと思いました。

7年という分りやすい目標が出来ましたので、それに向かって羽ばたきましょう!

ただ、さらに一極集中が加速してしまいそうな気がします。

ほとんどの競技が東京の8キロ圏内と集中しているため、地方と連携し地場産品を食べていただいたり触れていただくブースを設営するとか、海外の方がオリンピックを見学した後、京都だけでなく四国など地方を観光する商品を開発してもらいたいものです。

そのためにも、四国も一致団結して四国の魅力を発掘並びにPRしていく必要がありますね!

それは、今からでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2013-09-04 08:50:33 | Weblog

台風17号が鹿児島に今朝上陸しました。

今日から広島、明日は大阪へと出張ですが最悪のタイミングになってしまいました。

自然環境での出来事ですので仕方がないと思っております。

思い起こせば台風で2回えらい目に合いました。

1回目は、たしか長野か郡山から帰る時、台風が接近していたため携帯電話から何度もフライト情報を確認しながら列車を乗り継ぎ羽田へと向かいました。

羽田へ着いてもフライトする予定になっていたので、安心して待っていたらいつまでたっても呼び出しがありません。

気になって、確認に行くと先程中止になったとか・・・・・・・・

それに気付かなかったため、チケットの解約に大勢の列をなしています。

この時の航空券は知人で後輩の〇〇Bにお願いしていたので連絡を取って後ほど解約をお願いし新幹線で帰りました。

2回目は、千葉の幕張に行った際、昼前に当日夕方から帰る新幹線の切符を購入しました。

その時は、台風は大丈夫だということでした。

ところが、日本海にあった台風が直角に進路を変更して静岡直撃になりました。

東京駅へ行くと大勢の方がいます。

東海道新幹線が不通になってました。

解約しようと思いましたが長蛇すぎる列でそこではあきらめ、いったん改札を抜けて出口付近の切符売り場で解約し寝台特急なら行けそうとのことで寝台に切り替えました。

すると、暇すぎて困ってしまい近くのM電機本社にお世話になっているK様に無理なお願をして、聞き入れていただき二人で一杯やりました。

今回の広島・大阪の移動は車です。

何もなければ良いのですが・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電よりも今は雨

2013-09-03 15:42:49 | Weblog

昨日から2学期が始まり息子たちも元気に学校に幼稚園にと通っています。

生ごみ処理機を導入した幼稚園にも息子を送りに立ち寄りました。

すると、生ごみを持参した園児が居て、相変わらず続いているのでうれしく思いました。

ところで、今日も午前中晴れてたと思っていたら昼前から雨になったり豪雨になったりと不安定な天候が続いています。

これでは、太陽光の発電が落ちますが水不足のため発電よりも今は雨ですね。

さて、先週こんなところに行きました。

思い起こせば20歳の時、友人と二人で友人の軽自動車で1万円ずつ出し合って四国1周しました。

出来るだけ海沿いを走ろうと思い写真の場所も走った記憶がよみがえってきました。

この写真は、大堂海岸の展望台から柏島方面を眺めています。

当時、写真のような立派な道路はなく海岸沿いの狭い道路を時間かけて走りました。

長距離ドライブが趣味で、今まで東は釜石、西は鹿児島まで行きましたが写真のように地方でも道路だけは充実した感があります。

道路と言う交通インフラだけは充実し続けていますのでこれを何とか利用して復興につなげれば面白いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既にあるものから何が出来るのか?

2013-09-02 14:00:04 | Weblog

先週も出張に出かけたり、東京から来られた方と打ち合わせやらなんやらありました。

そこで思ったことが、情報通信技術が進歩して今では誰でもタブレット端末やアイフォンなどの携帯端末というミニコンピュータを持つようになりました。

それには、携帯電話網やwi-fiを利用してインターネットや専用アプリをダウンロードして様々な事が簡単にできるようになってきました。

一昔前であれば、映像を送るだけでも大がかりで、早い動画を送るのであれば光回線の敷設から始めなければならず、国の機関や自治体の高額な専用機器で行っていた事が誰でも出来るようになってきました。

すると、誰でも活用できるレールの上にルールに則ったソフトを走らせるだけで様々な事が出来るようになったので、大企業の大資本や高度な技術の領域が狭まってきたのではないかと思われます。

地域主権とまさに一緒で、国が主導して同じ箱モノや全国同様サービスを享受出来たことが弊害になって地域に見合った事をしたいという風潮が広がってきていますので世の中の流れ何だと思います。

全国に広がった高速道路や各自治体で活用しきれない大型箱モノや少子化により学校統廃合による増え続ける廃校。

既にあるものから何が出来るのか?

今はまだ各メーカーでシステムにしている製品は多くありますが、近い将来様々なモノを集めて面白い仕組みを構築しレールに乗せて活用するのがICTでも今後の地方活性化でも同じだとふと思いつきました。

これからは、様々な場面で連携が増えてくると思いますのでアンテナを張って、一見何の関係も無いようで繋がる場合も広がりますので興味を持って好奇心旺盛で何でも取り組んでいこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする