三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

3倍

2014-02-25 09:47:55 | Weblog
太陽光発電協会は、2013年の太陽電池の国内出荷統計を発表しました。
出荷量は前年の約3倍にあたる750万キロワットで原子力発電所7基分の発電量に相当するとのこと。
固定買取制度と消費税増税前の駆け込み需要もあり太陽光発電業界は盛り上がっています。
当社は、昨日の日記の写真の通り単独で570キロワットの太陽光発電所を建設中です。
3月末には完成し売電開始は6月の予定です。
この発電所は約200世帯分の電力を賄う事が出来ます。
数年先には電力自由化にもなる予定ですし、まだまだ高い蓄電池が将来安くなれば太陽光で発電した電力を蓄電池に一旦充電し安定した電力を供給できる事になります。

もう30年くらい前になりますが、当時NTTが独占していた固定電話を参入しやすし制度にあらため新規事業者が参入し固定電話料金が安くなりました。
当時の宣伝で、0088や0099といった番号を覚えている方もいるでしょう。
それから、携帯電話が普及し固定電話は単に電話で話をするだけの役割から光などブロードバンドを整備してインターネットなど情報通信回線へ変貌を遂げています。

今後の電力自由化でまだどうなるかは分りませんが、新電力が次々に誕生し電力を選べる時代が来るのではないでしょうか?
ただ、電力自由化の先進地であるアメリカのとある州では、安定的に儲からないからこれ以上の発電設備の投資をしないという問題があるようで、電力のピーク時に供給不足になる懸念もあるそうです。
日本では、電気・水・電話はいつでもどこでも使えて当然だと思っていますので今後の制度設計は安定供給し続ける事が基本原則という事を外れないようにお願いしたいですね。
でも、基本原則が行き過ぎると参入の障壁にもなりますし、今後の議論が伯仲することは間違いないと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしのごとく

2014-02-24 14:27:10 | Weblog
先週ゴルフをして、メタボ体質をあらためようと思い(何回も思ってますが・・・)次男と近くの公園へ歩いて行きました。
山道を30分程度歩くと峰山公園のアスレチックがあり、その山頂に展望台があり散歩ついでに行ってきました。
先週までの寒さも和らぎ昼は暖かく、澄み切った青空の下眺めも最高でした!
その公園は5年ほど前に大規模改修してはにわっこ広場にあらため大勢の家族連れで賑わってます。


さて、今朝の朝礼では、ゴルフをこれから前向きにやりますという宣言?と、寒さが和らいできて3週間後くらいには筑紫が頭を出しだす時期になってきたこともあり、寒さで委縮していた身も心も暖かくなるこれからは、何にでも出向いて学んだり経験したり見たり聞いたりしながら経験値を増やしていこう!
それをする事によって、面白いアイディアや発想が浮かんで来ます!
と、伝えました。

寒いだけで体が縮こまりがちになりますが、これからの季節は何をするにも良いですね!
体にも良いですが太陽光発電も最高の季節です。
太陽光発電の特徴として、気温が高すぎても発電効率が落ちてしまいます。
これからの時期が、日照時間も長くなりますし日中も涼しく発電効率としても最高です!

また、年度が変り心機一転という季節がまもなくです!
つくしのごとく、頭を出して何事にもチャレンジしよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと

2014-02-21 16:47:06 | Weblog
本日、JCの後輩からJCの事業の中で、太陽光発電や環境に関する講演をしてほしいと依頼がありました。
先日、香川の社長TVから出演依頼がありました。
香川経済レポートの新年号(年男の経営者)とその次号(幼稚園に導入した生ごみ処理機)、RNCラジオ出演(年男の経営者)と何かと続いています。
今年は年男で、運気が一気に絶好調になってきているのか?
自分から依頼や宣伝もしていないのに次から次へと不思議です。

ところで、ゴルフは約20年前にやり出しました。
当時はコンペも多く何度も断るのは申し訳ないのでごくたまに参加してました。
その後面白くないと思い、10年間プレーする事もなくゴルフバックもホコリまみれになってました。
3年前にやらざるを得ないように仕向けられまして10年ぶりにプレーしました。
散々な結果でしたが、2年前までごくたまにしかしませんが、スコアが減り続けました。
ところが、昨年3回プレーしましたが、やる度にスコアが上がり続け長男の身長程にまで戻ってしまいました。
先日は今年初めてプレーしました。
相変わらずのスコアですが昨年よりちょっとだけ良くなり、外堀も埋められてきましたのでそろそろ覚悟をしないと、という心境です。
ゴルフのメリットは、初めてお会いする方でも、一緒に楽しめるスポーツですから直ぐに仲良くなる事が出来ると思ってきました。
20年前のゴルフバックがボロボロになってきましたので最近下から3番目くらい安いバックも買いましたし、次はこれも古いシューズを買い替えて前向きに取り組もうかと思っております。
自分自身常に前向に取り組もうと思っておりますし、社員にも「何事も前向き」と言ってますのでゴルフだけ論外や!というのはおかしいですね。

20年間初心者から脱却しないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ

2014-02-19 07:28:54 | Weblog
先日、同級生の友人で取引先でもあるH氏が来社しました。
最初は仕事の話でしたが同級生の話題になり面白い話を聞きました。
その同級生は工事の資材関係を取り扱う会社に就職しました。
その会社では営業するまでに、自社が扱っている資材を覚えるために最初に倉庫管理を任されます。
優秀な社員で1年、普通の社員で3年かかるところを5年間も倉庫管理をしたそうです。
ということは、その後の出世は期待できないのではと普通思いますね。
ところが、今や上から数える方が早い立場で所長となり頑張っているそうです。
47にもなったら、それなりに出世している方もいますので年功序列かと思っていたら所長の下には年上もいるそうで実力で出世したと思われるとのこと。
彼は学生時代目立つ存在でもなく大人しく、器用さもない存在だったと記憶しています。
しかしながら、コツコツと自分のペースで地道に努力した結果、この年になりそれなりのポストに就いたのだと二人で感心しました。
このコツコツは、稲盛さんの本にも書いており、入社時に優秀であまり努力しない人よりも、入社時に不器用で出来が悪くとも長年コツコツと努力した人にはかなわないと評しています。
また、努力の積み重ねは、自分が努力しているわけではないですが40代になると圧倒的に差が出てくるような気がします。

継続は力なりです。

今日もコツコツ行きましょう!

さて、大雪で日本列島大変な地域があることはみなさんご存じだと思います。
8年前から業界繋がりがきっかけで長野県上田市の方と交流しています。
幼稚園に生ごみ処理機を導入したのもその縁です。
先週からの大雪で、長野も大変な事になっているのはニュースで知ってました。
長野県上田市は雪があまり降らないそうですが今回は場所によっては1mも積もったとのこと。
毎日雪かきに追われ、結果的に雪かきダイエットになっているそうです。
車も背の高いランクルやパジェロでないと走行できない場所があるそうです。
路地裏はそのままの状態で通行も出来ないとか。

こちらの積雪での車の写真を送りましたが、車が見えている!と返答がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せ方や使い勝手

2014-02-18 11:36:49 | Weblog
ビジネス誌によると、人間の目では見えない情報をテレビの映像に埋め込み、そのテレビ映像にスマホをかざすと情報が読み取れるシステムをNTTが開発したそうです。
これを利用すると、テレビでスポーツ観戦しながらスマホをかざすと選手の情報が読み取れたりと情報の幅が広がります。
また、デジタルサイネージなどの電子看板では割引クーポンなどお得な情報を得られるということで、今後デジタルサイネージや屋外などの大型映像システムなどとの相性は良いと思います。
都会では、駅前など大型映像がありますが、地方ではいくら大きい映像といってもインパクトに欠けるためデジタルサイネージ含め普及し難い状況ですが今後このシステムのアイディア次第で普及するのではないかと思われます。
災害時には、おそらくNHKを垂れ流しすると思いますが、スマホをかざすと公共交通機関の運行情報や地区別の被災状況や道路状況など把握できればメリットも大きいでしょう。
この技術は「電子透かし」といいます。
この技術が普及すれば、面白いと思いますが逆に考えると、テレビを見ながらいちいちスマホをかざしてそこまで情報を仕入れる方がどれくらいいるのか?
年代別に利用率が違うのではないか?
そもそもテレビ映像の横にwifiなどで情報発信端末を置いてテレビと連動すれば問題ないのでは?
などいろいろ考えが出てきますが、やらないと何も進みませんし、やっていった結果面白いアイディアや違い方法が出てくるのではないかと思います。
日本は、面白い技術はたくさんあると思いますが、アイフォンみたいに、見せ方や使い勝手を進化させるべきだと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2014-02-14 08:27:14 | Weblog
今朝も凄い事になってます。
峰山は一面の銀世界!
四国の高速道路は、ほぼ全て雪のため通行止めです。
雪景色をご鑑賞下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと和やかに

2014-02-13 14:57:52 | Weblog
先週末降った雪がまだ残ってます。
昨日は松山に出張しましたが、桜三里PAはかなり雪が残ってました。
喫煙コーナー周辺は雪がガチガチに凍っており、コケそうになるのを何とか踏ん張りいっぷくしました。

さて、どうしたんだと思っていたソチオリンピックの日本選手団ですが、二日続けてメダルを獲得しました!
めでたいですね!
この勢いで大いに盛り上がってもらいたいものだと思っております。
さて、高松に戻る際エンジンをかけるとカーナビから、「今日は苗字(名字)制定記念日です。」とのこと。
いったいどういう事だと思い調べてみると、
1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。
ということです。
よって武士や貴族でなかった殆どの方がこの頃に苗字を名乗り出しましたし13万種の苗字がこの時期に誕生したとのこと。
ちなみに苗字とは、その家をあらわす名です。
私は和田ですから、和やかな気持ちで田んぼで作業をしていた祖先が和田にしたのでしょうか?

苗字にちなみ、自分自身がもっと和やかに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと酷でしょうか?

2014-02-12 09:18:54 | Weblog
新聞ネタですが、東日本大震災で被災した宮城県東松島市では市役所屋上と海沿いに計7台の監視カメラを設置しリアルタイムで津波の状況を把握するシステムを運用するそうです。
このシステムは、津波の接近や異常な引き潮などを早期に発見できるよう、レンズや画質など性能が異なる4種類のカメラで運用し、監視に適した機種を絞り込むとのこと。
監視カメラの技術は進んでおり、当社が納めたカメラの画像そのものの動態変化を検知する人数カウントシステムや2台のカメラでおおよその距離を測るシステムや、記録した画像を解析しコンクリなどのひび割れた部分をハッキリ分るよう誇張させたように見せるシステムや車の衝突防止など様々です。
今までのカメラは防犯用途が多く、よく事件のニュースでカメラの映像が決め手とか言うのが良くあります。
よって、今後も監視カメラの用途は広がるでしょう。
ただ先程のように、カメラの画像を解析する用途は今後大いに広がり我々の生活や仕事上でのメリットも増えるのではないかと思っております。

ところで、当社松山営業所のO君とY君が愛媛マラソンで完走しました!
おめでとう!
マラソンはブームになってきており、取組始めた方も増えていますしPTAの時に知り合った方は学校の先生をしながら本格的に趣味で通常のマラソンや過酷な100キロマラソンなど挑戦し続けている方もいます。

O君が高松出張の際、直接聞きましてタイムが4時間ちょっととのこと。
そんな努力をしているO君には、3時間切ったら給料を上げると言いました。
ちょっと酷でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-10 09:41:54 | Weblog
先週金曜日の夜、M電機の方と打ち合わせ後一杯やってました。
妻からメール連絡が入り、雪で帰れないかもしれないとのこと。
これはまずいと思い飲み会を切り上げタクシーに乗って家路に向かいました。
ところが、峰山の中腹辺りで積雪のため車がスリップし出して途中で降ろされました。
それから、吹雪の中歩きましたが、雪の遭難はこのような時か!とか思いながら革靴のため滑ったりしながら家路に向かいながら妻に連絡し迎えに来てもらいました。
8日土曜日は早朝からまた雪が降り出して一気に積もりました。
し~んと静まり返った早朝の自宅付近を歩きながら写真を撮りました。
ここ10年程度、地球温暖化と言われていますが、ここ数年夏は暑く冬は寒くなってきました。
雪も積もるようになってきました。
春夏秋冬がハッキリしているのは良い事だと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2014-02-07 09:34:32 | Weblog
今日も寒いですね!
昨日はちょっとだけ雪が積もりました。

さて、先日ラジオ出演した音声を下のアドレスから聞く事ができます。
是非聞いて下さい。

http://www.sandenkeiso.co.jp/radio/kimamaniradio_20140131.mp3

http://www.sandenkeiso.co.jp/radio/kimamaniradio_20140131.wma

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする