三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

車がまた故障です。

2009-02-27 09:54:31 | Weblog
久々の3連ちゃんでちょっとくたばっていますが元気です。
個人的やプライベートでの飲み会は殆どしませんが、仕事上のお付き合いで連ちゃんはたまにあります。
さて、私が乗っている車がエアーバックの異常ランプがまた点灯しました。
昨年暮れから3度修理に出しているのにまたか!ということで非常に腹が立っています。この車は、購入当初ドアが勝手にロックするという異常な故障に悩まされたこともありました。このときは修理に7回も出しました。
いい加減にしてほしいと思っております。
当社は、防災行政無線なの重要なシステムの保守メンテナンスも行っています。
このような事がないよう、反面教師として今日も前向きに活動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はいろいろありました。

2009-02-26 13:22:09 | Weblog
昨日も日記に書きましたが嬉しいのでもう一回PRします。
太陽光発電の電力会社への売電が2010年度から何と!2倍!になります。
償却年数が早くなるため設置件数が急激に増える予感?がします。
皆様もいかがでしょうか?
詳しくは当社ホームページをご覧下さい。
http://www.sandenkeiso.co.jp

さて、昨日は4社の来社がありました。
午前中に、F通と販売元の渡辺○○社がこられ運送会社にPR中のデジタコについて打合せを行いました。
今運送業界は、自動車産業や電機メーカーなどの製造会社が世界同時不況のあおりを受けて減産につぐ減産を余儀なくされています。そのために流通が激減しています。燃料高騰が一息ついた瞬間にこのような事態に陥ってしまいました。そこで、デジタルタコグラフ(通称デジタコ)を車両に搭載することにより、燃費が10%から20%程度削減できますので経費削減の切り札として強くPRしていこうと思っております。
続いてM電機のT事業部長と四国支社のN課長が来社されました。
4月からの体制のご説明があり情報交換等を行いました。
最後に西○電機のN社長とS部長が来られました。
西○電機と協業し社会インフラ事業を推し進めていきます。
その後会食となり今日は今朝から私の3t半のマイカーでうどんツアーにお誘いしました。超有名店の山越えうどんをお連れして、名物の釜玉を食べていただきました。おいしいと感動されていました。
接待方法は様々ありますが、香川は讃岐うどんが有名になっていますのでうどん屋に良くお連れします。
安上がりで美味しさに感動ということで讃岐のうどん文化ってありがたいですね。
それにしても私は良く喋ります。
昔はそうでもなかったのですが自分ですばらしいと思うくらい喋ります。
それだけ当社にかける熱い想いがあるからです。
昨日ももちろん燃える赤いネクタイでした。

なお、うどん情報は四国新聞のホームページの讃岐うどん遍路を是非ご覧下さい。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ビックニュースです!

2009-02-25 10:37:23 | Weblog

超ビックニュースです。

経産省大臣は太陽光発電の普及を促進するための新制度を発表しました。

家庭や企業が太陽光で発電した電力を電力会社が約10年の間、従来の2倍程度の単価で買い取る仕組みを電力やガス、石油各社に非化石燃料の導入を義務付ける新法に盛り込み今国会に提出する方針で、2010年にも実施するとのこと。

これはドイツなど欧州で既に取組んでいる制度で、この制度になってから急速に普及しましたし、太陽光発電製造メーカーも急速に拡大していきました。

ちなみに私の家では、当初4.5Kwの太陽光発電システムを設置しました。

1年間の発電による電力会社への売電は95,000円でしたので、この制度が実施されると単純に倍となり1年間で190,000円の発電貯金ができることになります。

今では10Kwに増設していますので年間約400,000円の売電による発電貯金ができることになります。10年で4,000,000円です。

なお、売電だけでなく自家消費もしていますので経済メリットが大きく飛躍することになります。

遅くとも年内に総選挙があり民主党が政権をとる可能性がありますが、この施策は日本国としてやらなければならない大事な施策ですので、民主党が政権をとっても実施されると思っております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の自動車保有台数は2億台

2009-02-24 08:52:59 | Weblog
今朝の新聞では危機のあとに好機ありと題し、世界同時不況に直面しているが、経済が人の営みの投影である限り、地球上から消費や生産がなくなるわけではないし、一度得た快適さを人は簡単に捨てられないので今は振り子が逆方向にふれ過ぎているとあります。
たとえば、米国の自動車保有台数は2億台もあるのに現在の販売見通しが年間1千万台となっており、1千万台しか売れないのであれば単純平均で1台の寿命が20年とあり得ないと思いますし、これ一つとっても景気の底かなと思われます。
同じように日本では約6千万台の保有台数があるのに販売見通しは年間400万台になっています。これも単純平均で1台の寿命が15年となり、15年以上前の車を乗っている方は稀でしょう。
私は車マニアの面がありまして、平成元年の中古車を購入し平成18年まで保有していました。ここまで乗ると、毎年故障や修理が必要となり最後には部品ストックが既に無いので作らないと修理できないと言われました。

最近になって日本でも車を買いたい人が足元でじわりと増えており、消費者心理を映す内閣府の街角景気調査も10ヶ月ぶりに前月を上回ったとか。

大手の社長が今が完全な底と言っている様に、減産からちょっとだけではあるが増産の体制に切り替えだしているニュースも見受けられだしています。

これから大切なのは危機の先を見据え次に繋がる胎動に目を凝らすことだと書いています。次世代を担う技術や産業は得てして逆境の時代に誕生します。
100年前のT型フォードがその典型だったとか。

このような時代だからこそアメリカはオバマ大統領を選んだのだと思います。
その大統領はグリーンニューディール政策で新しい価値創造を推進しています。
日本は以前から省エネ技術は優れたものがありますし、温度差発電など次代を担う技術もたくさんあります。
これを政治が早く軌道に乗せるよう後押しが必要なわけですがしばらく難しいかもしれませんね。

当社もこの時期だからこそ、当社の40年培ってきた営業力や技術力を発揮できるチャンスだと捉えています。
次に繋がる胎動に目を凝らすということで、無線通信・セキュリティー・自然エネルギーという事業分野について更に営業から工事保守メンテを積極展開し続ければ先が見えてくると確信しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン電力個人から購入

2009-02-23 14:39:33 | Weblog
昨日は、香川県主催の太陽光発電のイベントがイオン高松でありました。
当社も出展しているので応援に駆けつけました。太陽光発電に興味がある方が数組尋ねて来られましたが、実際の下見や見積などはまだまだ先、と言う事でした。
残念なのが1日だけの開催です。これが毎月同日開催とか3日連続であればこのようなお客さんは「やっぱりもう一度聞いてみよう。」という気持ちになります。
定期的な開催や連続開催をお願いしたいものです。

さて、今日の新聞記事では、グリーン電力個人から購入とありました。
これは、シャープが開発した電力モニターをインターネット経由でCO2削減率をシャープが確認しグリーン電力証書を発行し、三井住友海上とジャックスが購入するとのことです。
この制度については、私自身もお付き合いのあるメーカーには「電力モニターをネット経由で確認し自家消費分(自宅でのCO2削減分(権利))を証書発行し販売できる仕組みを全メーカーで作ってほしい。」というお願いをしていました。
このような事を思っていた方が多かったと思います。
まず一つ前進ですが問題もあります。
①シャープの製品をジャックスの太陽光ローンで購入しないと活用できないのか?
②他メーカーでは出来ないのか?
③既に太陽光発電を設置している方はどうなるのか?
という問題はあります。
本来であれば、太陽光製造メーカーなどの業界団体である太陽光発電協会が音頭を取ってどのメーカーの太陽光発電を設置しても電力モニターをネット経由することによってグリーン電力証書を協会が発行できる仕組みを作らなければならないと思います。
ただ、一歩前進ですので他社もどんどんこのような仕組みを取り入れるべきだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED通信

2009-02-21 10:40:27 | Weblog
照明は、1879年エジソンが電球を発明し以後蛍光灯も登場し長らく狭い部屋は電球で広い部屋は蛍光灯という棲み分けが出来ていました。10数年ほど前から電球より消費電力の少ない蛍光灯が電球のソケットに取り付けることが出来る蛍光灯も登場していますが、スポットライトや光の色の観点から電球もそれなりに活用されています。
近年では、高輝度(明るい)LEDが登場し電球や蛍光灯よりも遥かに消費電力が少なく長寿命ということで、既に屋外の大型映像装置や信号機などに利用され最近では室内照明用も発売されています。
まだ、コスト的に高く棒状の蛍光灯は数百円ですが、それに代わる棒状のLED照明は4万数千円とまだまだ購入しようとは思わないですね。
さて、LEDは照明だけでなく通信機能も併用できるという記事を読みました。
これは、LEDというのは点灯し続けているように肉眼では見えますが、実は毎秒200万回という高速で点いたり消えたりしていることから、この点滅パターンをデジタル信号に置き換えて大容量データを送ることができるとのこと。
これが実現すると、たとえば情報端末を手に美術館に入ると天井のLED照明からデータが情報端末に入り、絵画の紹介や美術館の案内ができます。
また、地下での携帯電話の通信に活用したりとか、信号機の光に周辺地域の情報を乗せカーナビなどで受信するとか、測量に使えるとかすごい可能性を秘めています。
これを早く実用化して日本の技術を世界に発信し外貨を稼いでもらいたいのと、当社としても何らかのビジネスに食い込むことが出来ればと思いました。

さきほどLED照明は毎秒200万回点滅しているが肉眼で分からない話しがありましたが、信号機の点灯している色を監視カメラなどで記録できないことがあります。これは、カメラも連続の動画を撮りっぱなしではなく、毎秒30コマや15コマという1コマ=1写真という記録をしているので、写真を撮った瞬間にLEDが光っていない時があるからです。
なお、人間の肉眼では毎秒30コマで記録した写真をテレビで連続で流したら動画に見えます。15コマではちょっとカクカク感があるかなという程度です。
ですから、LEDのように毎秒200万回の点滅は人間の肉眼では確認不可能です。
少しだけお勉強の時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

469ma(シロクマ)ネット

2009-02-20 17:10:58 | Weblog
今日はINTEX大阪へENEX2009という省エネルギーセンター主催の展示会へ行ってきました。
非常に興味深かったのは、特定非営利法人469ma(シロクマ)ネットが4月から環境ポストというエコポストサーバーを立ち上げて、企業が印刷物を郵送する代わりにエコポストを使ってメールを送信します。
ということは、印刷物や紙資料などが企業や顧客に届くまでの輸送などから発生するCO2を削減することが出来ます。
この仕組みを利用して企業はエコサーバーからCO2削減量が正確に把握でき環境問題への取り組みを具体的にPRすることができます。
また、企業や顧客は届いたメールを必要でなければ紙資料としてプリントする必要も無く資源の削減に繋がりますし、無駄なゴミが減ります。
そして面白いのが、企業がメールを送る際、エコポストサーバーの利用料が発生しそれをエコポストサーバー運営費と全国の公立学校に太陽光発電などの設置費用に当てるということです。
企業がこのメリットを納得するかどうかはこれからの事となりますが、このような取り組みが少しでも増えればすばらしいことだと思いました。
他には、分電盤のメインにワッカのようなセンサーを繋いで無線で飛ばして茶の間で家の電気の使用量などが分かる装置もありました。
太陽光発電ブースは1社しかなかったのですが見ごたえはありました。

ただ、残念なのが、東京ビックサイトとインテックス大阪で同一の展示会を行うことが良くあります。しかしながら、大阪開催は東京開催に比べ規模が半分程度となり参加企業も半分程度で少し淋しいですね。
今の日本は、情報から何から何まで全て東京ですし、日本全国東京へのアクセスが一番整備されています。
これで良いのでしょうか?
橋下知事ガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急に乗りました。

2009-02-19 08:19:32 | Weblog

昨日は松山への日帰り出張にJR四国の石鎚13号という列車で行って来ました。公共交通機関が発達していない四国では、普段の足は車がメインで大阪から東京方面への出張が無い限りJRなどの列車に乗る機会はありません。ちなみに、大阪などの出張の場合、高松から瀬戸大橋線のマリンライナーに乗って岡山からは新幹線となります。新幹線は乗り心地が良いのは当然ですが、マリンライナーも新型となり乗り心地は最高です。 久々にJR四国の特急に乗りましたが、ローカル線はこんなに揺れるのかと思いました。列車内の便所で小便をしていると便器から漏れそうになったり、車内を歩くのも用心が必要でした。しかし、石鎚13号は電車ではなくディーゼル車ですので車好きの私にはエンジン音が心地よく昔に比べたら格段にシートも良いのでたまには良いなと思いました。が、今は高松~松山間の場合は列車でも高速バスでも移動時間は2時間半でバスの方が値段が安いためバスでの移動が主流となっていますので、次回も機会があるとしたらバスでの移動となります。 ところで移動時間の間は読書をしました。一冊目は読みかけの「営業は洗脳」という本で自分を高めるためには何をしたらいいのかなどの内容がありましたが、最後の方は会社は株主の者であるときっぱりと書いてあり、私はそうは思わないので最終的には面白くない本だったと思いました。二冊目は、セブン&アイの鈴木会長の「挑戦我がロマン」を100ページほど読みました。鈴木会長は、日本で始めて今やどこにでもあるコンビニを創業した偉大な方であり同時に流通革命も成し遂げた偉大な方です。まだ半分程度ですので内容には触れませんが、7イレブンというコンビニが100店舗達成した時には涙が溢れたと書いてあります。涙が出るほどの情熱をこの書を読んで少しでも掴みたいと思っております。 ところで昨日は、(社)陸上無線協会四国支部役員会に出席してきました。残念ながら内容の殆どは公益法人制度改革へ向けての進捗状況などの説明が殆どで当協会の本務である自営無線の話題がありませんでした。新法人制度への移行も重要と思いますがそれよりも、未来に明るい自営通信の事業分野を今後どうやって伸ばそうかという本務に早く戻ってほしいと思いました。

最後に

昨日のアクセスが138件と新記録となりました本当にありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差発電

2009-02-18 10:24:43 | Weblog
昨日は大阪の西○電機に勉強に行ってきました。
お会いしたのは、吉○常務と篠○部長です。
2人とも目から炎がでそうな感じで燃え滾っています。
事業に対する情熱と勇気と元気をいただきました。
これからの取り組みが楽しみです。

さて、今朝の新聞では温度差発電が載っていました。
工場の高炉、発電所、焼却炉などの炉に板状の装置を取り付けて、反対側に水を流して冷やします。この温度差で板内に電流が流れ発電します。200年近く前から知られる物理現象ですが有望な材料がなく製品化や運用に至らなかったとの事。
それを、日本企業が実証実験を始めたとのこと。
これが実用化されれば、日照時間の影響を受ける太陽光発電と単純比較して発電量は6倍になるとのこと。
日本は温泉列島のためこれを全ての源泉が高温の温泉街に設置すると、温泉旅館の電源は全て温泉発電となり身も心もあったかになるでしょう。
これを家庭で用いたら、起こっている奥様としょぼくれているご主人との間を繋いで心の温度差発電ができたらと思ってしまいました。会社では、怒鳴って熱くなっている上司と早く終わらないかなと冷めている部下などでも有効でしょう?

世界同時不況ですが、日本のこのような新技術を国や地自体が支援できるような日本版緑のニューディール政策であってほしいと思いました。

ところで今日は松山出張です。
日帰りですが、会合後懇親会がありますので久々にJRかバスで行こうと思っております。高松~松山間はどちらも2時間半かかりますので読書にうってつけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大阪出張です。

2009-02-17 09:04:55 | Weblog
100年に一度の危機とか未曾有の危機とか叫ばれすぎていますが10月~12月の実質GDPが大きく落ち込んでいます。
これからじわじわと直接関係ない会社にも影響が出ると思われます。

しかし、GDPが大きく落ち込もうとも100%マイマスはあり得ませんので、これからは、高い志でやる気を出し続けた会社とそうでない会社では同じ業界でも大きく差が開いてくると思われます。
当社は、もちろんやる気のある元気な会社ですから、ダメだと思わず出来ると確信し前に進んでいきます。
今日も先ほどI営業部長とこれからの営業戦略を話しましたし、私は大阪に勉強しに行ってきます。

さて、中川財務大臣が記者会見で失態を露呈し、ますます日本は大丈夫?と思っている方が多いと思われます。
深酒が原因かと朝のニュースでも大きな話題になっており問責決議案を野党は出そうとしています。
私も反省です。
この日記でもたびたび二日酔いですと書いています。
もっと自覚せねばと反省しました。

それでは大阪に行ってきます。
ちなみに明日は、陸上無線協会四国支部役員会です。
先輩でかわいがって頂いているO支部長にお会いできるので楽しみですし、このような状況下での取り組みをお伺いしようと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする