三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

地球温暖化論に騙されるな!

2008-06-30 10:51:19 | Weblog
地球温暖化論に騙されるな!という本を読みました。
この本は、地球温暖化の原因は二酸化炭素などの温暖化要因となる排出ガスではなく、太陽の活発度・宇宙線・地球と太陽との距離・地球の磁場などであると書いています。
太陽の活発度とは、太陽の黒点という黒い点を数えると分かるそうです。黒点が多いということは、太陽の中からマグマといいますか、ガスが噴出する際に通過する黒い穴を黒点といいこれが多いと太陽が活発に活動し、地球に与える太陽の光も強くなります。
地球と太陽の距離は、一定ではなく近くの惑星の引力との兼ね合いで近づいたり離れたりしているとのこと。これによって地球の受ける太陽の光も強くなったり弱くなったりします。
地球の磁場とは、宇宙線とか地表に入らさないようにしています。これも温度に関係があります。
このような要因が重なって地球の気温は2℃から4℃ほど前後しているとのこと。

また、温暖化ガスといわれる二酸化炭素の割合は、空気の0.004%しかなく毎年1PPm(PPmとは百万分の1)程度しか増えていないので直接の原因でないとのこと。
ただし、地球の我々が住んでいる地表の気温の要因は水蒸気と二酸化炭素が大きく関わっているのも事実とか。

とこのような分かりにくく説明していますが、このような内容です。
で、結論は地球温暖化ではなく地球寒冷化による食糧危機が問題となってくると結論付けられていました。
寒くなり、氷に覆われるような地域が増えてくると、食物が育たなくなりそれまでの歴史においてもその豊かな土地を巡り戦争が行われてきたとのこと。

今日は頭の中の整理がつきませんが、温暖化でも寒冷化でも今のやり方ではまずいことはハッキリとしてきています。
経済成長だけを考えてきたので石油という燃料をたき排気ガスを陸上・水上にばらまき、廃棄物を垂れ流しや埋めることによって地球環境はますますひどくなってきており、食料という資源も危ない状況に陥っています。
世界の人口は60億を越えていますが、日本は高度経済成長後、お金にものを言わせ世界の食料を輸入して有り余る食糧の中で生きてきました。
それが、世界人口の急増と、中国に代表されるような発展途上国の急激な発展により食料の確保が厳しくなってきています。

ちょっと前の話に戻りますが、これでも日本の農家のために減反が必要なのでしょうか?
難しい内容になりましたが今日はこのあたりで・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットな商談

2008-06-27 08:58:34 | Weblog
昨日はM電機とM電機SCと当社総勢7名でとある商談に行きました。

その後、M電機の東京から来ていただいたU部長・W氏そして四国のN課長と会食しました。とくに弊社のために県外から来ていただいたM電機の方は日帰りはダメと伝えています。それは、やはり交流を深めておけばお互いなんでも話しやすくなりますし、当社からの要望も聞いていただける可能性が高くなるからです。また、人間としての私を知っていただきたいということもあります。

仕事というものは、その任されている領域の製品知識を覚えるのも大事ですし、くどき落とすトークも大事ですが、末永く商売をしていくためにはやはり人脈が大事になってきます。
どこでどのような縁(人との出会いとか突然の商談発生)があるか分かりませんし、その縁が来るか来ないかは自分次第なのです。
仕事上でも出会う方を大事にしてみたりあまり業務上関係の無い情報交換や世間話とか、何らかのサークルとかやっていると自然と縁が生まれるものです。
数年前まで貸し渋りをしていた銀行が儲かってきたため企業との取引を増そうという戦略に昨年頃から変わってきました。当然のごとく当社は何とか黒字決算で毎期通してますし、M電機代理店という肩書きもあり、四国の全ての第一地銀や第二地銀が昨年秋頃から当社へ営業に来ていただけるようになってきました。
私としては、これはチャンスと思い、
「当社が儲かったらいくらでも融資を受けるので是非お客様を紹介してほしい。」
と、来社していただいた銀行の営業マンに対し、営業マンのPRは聞かず一方的に当社の取り組みや当社の取扱い製品をPRしまくります。
乗っていただける行員もいますが、乗っていただけない行員は来なくなりますので分かりやすいというか、やりやすい面もあります。
当社に来ていただいた方をそのままにしておけば、そのままで何もなく終わりますが、誰でもお客様になる可能性があるとか、当社に来ていただいた方は全て縁があると思えば行動も自然と変わってくると思います。
こういったことをしながら実際商談を頂いています。

結局はつねに前向きでないと縁も何も生まれまいということです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の話

2008-06-26 12:49:45 | Weblog
当社は、無線・監視カメラなどの無線通信事業と太陽光発電システムなどを主力事業として創業から41年目に突入しています。
久々に面白い商談が発生しています。
面白すぎてこの日記には書けませんが・・・

全然関係のない話ですが、当社では13年ほど前に「これからは大型映像の時代や!修行に行って来い!」と、まだペイペイだった私に上司からM電機の京都の工場で半年間修行してこいと業務命令があり10月から翌年3月まで京都で修行してきた時代がありました。

当時は、バブル崩壊したとはいえ未だに箱物行政といいますか、景気を良くするために公共投資をどんどん行っていました。
それに伴い大型映像装置も大型の公共施設・公営競技場・工場のプラント監視等設置場所が次第に広がってきていました。
ということで、修行に行った次第です。

半年間という期間での修行だったため、その工場の寮に住むことになりました。
当時その工場は海外移転もあり最盛期の半分の3000名程に減っていたため一番古い寮の棟には昔の8人部屋に1人で暮らすことになりしかもその棟には私含めて2人しか住んでいなかったため、その階にたった1人で住んでいました。
寮の建物がかなり古かったためさしずめお化け屋敷といった感じでした。

しかし、古い古いといっても風呂はかなり大きく、大きな風呂に1人で満喫ということも良くありました。これだけは良かった点です。

その寮から工場まで通勤は歩いて30分かかりました。往復1時間の徒歩通勤で体重が見る見るやせてきて70Kg程度まで減りました。ちなみに現在90Kgです。

工場で経験したことは、仕事を覚えるのは当たり前ですが、規律(ルール)を守らなければなりません。たばこをいっぷくしたくても所定の場所ですし、昼食時間も3000名も居ますので、部所によって時間が分かれています。私が所属した営業部では昼食の時間が遅かったため人気のメニューはなくなってしまうことも良くありました。田舎者の私がビックリしたのは、食堂でヘビのごとく長だの列で毎日並ばないと昼食にありつけません。初めはビックリで慣れてきたら毎日ならば無くてはならないためこれが一番辛かったです。当時の人気メニューはうどんと菓子パンでした。何で人気かと聞いてみると、どれも美味しくないのでそれだったら早く食べられるこれが一番良いということで一番人気だということでした。
また、工場は海外から来られる方の研修もあります。その方を夜の食事のお相手をするのは営業の仕事でした。ですから工場の営業のほとんどの方は英語が皆さんペラペラです。その研修で来ている外国人との食事のお相手に良く誘っていただきました。私は英語がさっぱりダメですので、営業の方に通訳をしていただき楽しく会話することができました。小さな国際交流です。

工場で一番良かった点はやはりお世話になった方々と未だに交流があることです。当時の営業部長は関連会社の社長となり、当時の課長は部長で昨年も一緒に飲みました。
しかし、修行をして帰ってきてからは、更に景気が悪くなり大型映像の商談は大きく落ち込んでしまい当社としては断念した経緯があります。
せっかく人脈が出来たのに、その仕事が無いのは非常に残念ではあります。

今日はまたとりとめの無い話となってしまいました。
でも若いうちの経験は私自身の財産になっていますし、何らかの影響を受けています。工場で一番ビックリしたというより当然なのは有名大学出身者ばかりで、更にビックリしたのは名刺交換した方で名刺に博士と書いてある方が多いことです。
頭の良い方ばかりの中で、私みたいにろくに勉強してない者が勤まるのか?疑問に思いましたが何とかなるものです。
いくら勉強しても同じ人間です。
これはハッキリわかりましたし、負けなかったことは飲み会で一番目立っていたことです。

何のことか分からなくなってきましたが、とにかく相手が人間であれば何とかなるということです。

ここで一句

学校は あくまで知識を つめるだけ
        社会に出てから 生涯学習
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2008-06-25 09:10:25 | Weblog
今日はこれを伝えたい!という熱い気持ちがなく毎日更新する日記はたまにネタ切れとなって困ってしまう時があります。
一応全ての皆様に公開していますので本業中心過ぎてもダメですし、どうしようと悩む時がたまにあります。
今日は何を伝えようかと思い、「今日は何の日」と検索したら、
住宅デーとのこと。

大工さんや左官屋さんらが加盟する全国建設労働組合総連合が、地域の身近な職人さんの存在を知ってもらおうと、1978年に設けた日。PRとして各地で住宅相談会や木工教室などが開かれる。

とありました。
大工さんや左官屋さんは手に職をつけた立派な職人です。
昔を思い出しました。
今の実家は、コンクリートの壁を組み合わせた住宅で数日で概観が出来上がりビックリしました。しかし室内は、コンクリの壁があるだけでそれから職人仕事で仕上げていく家でした。今から26年ほど前で私がちょうど中学生の時でした。
コンクリの壁が出来上がり、室内の作業をしていた職人さんたちに父は「仕事がへたなので全て撤去してほしい。」とお願いし、コンクリの壁だけ残し全て撤去してしまいそれからは、平日は夜と休日は大工作業を行い親子で家を建てだしました。
私は、当時バレー部に所属していたため帰宅が18時とか19時頃です。
それから2時間程度大工をするということでだるいな~と思いながらも手伝いました。
父は言っていました。
「昔の農家は何でも出来なければならないし、自分で家くらい建てられるものだ。」
と、山奥の農家の出身の彼はそういいながら日々大工仕事に勤しみました。
こういうことが2週間程度続き、それ以降は新しい大工さんにお願いしました。
だるいながらも面白かったり興味を引くこともありました。
家は全て同じ材木を使うのではなく用途別に材木が違うのです。
風呂場はしっけるから○○の木とか玄関は頑丈でないといけないので栗の木とか、木を組合す工法もいろいろあり奥が深い仕事だなと感心しました。
とりとめも無い内容でしたが、こんなこともありました。
一時期3Kという職場はダメのように叩かれて、偏差値重視の教育で誰でも大学を卒業し皆スーツを着た良い会社のサラリーマンなどを目指した時期がありました。
勉強が出来るから仕事もできるということはありませんし、勉強が出来るから部下を引き連れて全体を盛り上げていくことも必ずできるとは限りません。
皆それぞれ個性があります。もともと、手先が器用だとか、口が達者だとか、体を動かすことが好きだとか、芸術的なことが好きだとかいろいろです。
社会人になるとそれからこそ生涯勉強です。
もっと職人の立場が向上してほしいものです。

さて、国や自治体の苦言を日記に書いていますが、洞爺湖サミットでは建設したCo,2ゼロ住宅を広くPRすることになっておりますし、国がもう一度住宅用太陽光発電システムに補助金を出すことにもなってきています。
また、新築には太陽光発電を義務付けるような施策も考えており新築の8割を目指しているといった具合にやり方はどうであれようやく盛り上がってきています。

当社は、太陽光発電を取り扱っておりますが、2005年度に国が補助金を打ち切ってから国全体の設置件数が大幅に落ち込み当社としても復活やドイツの施策が出来ないものか、何とかしてほしいと思っていました。

今日はこんなところです。

久々にここで一句

政策に 翻弄される 太陽光
   それでもそそぐ 太陽の光

今一でした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しいですね

2008-06-24 08:59:24 | Weblog
昨日高知県の早明浦ダム近くの役場へ営業に行ってきました。
営業内容はともかくその町は6つ小学校がありますか、来年度に中学校も含め1校だけになるとのこと。ということは、現在6小学校+1中学校が、1つの町に一つの小中学校だけになるとのこと。
以前から思っていることは、とくに小学校はその町の明るいシンボルだと思います。そのシンボルである学校を財政問題を少子化問題と摩り替えて廃校もしくは統廃合しています。
東京一極集中や都会との地域間格差が大きな問題となっている昨今、学校を実質その街から無くすことは少子化問題を更に優遇するといいますか、少子化を推奨するような気がしてなりません。
ある田舎町では、町のシンボルである学校がなくなってしまうことを危惧し、都会からホームステイで子供を募集し、その学校の児童の大半がそれを活用した山村留学生が多いとか。そうすると、コンクリートジャングルで育っていた子供達がいきいきした本当の子供になってその町自身が活気付いてきます。
子供がそこにいるだけで楽しいのです。明るいのです。
やはり地域コミュニティーとか公民館をコミュニティーセンターを名称変更するだけでなくもう一度学校の意義を考えてもらいたいものでです。
香川県でも数年前からピントがボケた話がありました。
大きく話題になったのが香川県の東の端の東かがわ市(旧引田町)の大川東高校が2007年春に廃校になりました。
これも少子化問題で香川県教育委員会が考えて考えた結果このような結論に至りました。
しかし、なぜ香川県の一番東の端という立地条件の高校を廃校にするのでしょうか?
とくに田舎の高校は地域色が根強く、幼稚園から高校までほとんどの方がそのままスライドして通います。
ですから、その町の成人式とか同窓会は相当盛り上がるとのことです。
よって、その学校は町のシンボルのはず。
そんな学校を簡単に廃校していいのでしょうか?

問題は、香川県では最後の高校開設が今から13年前です。
今から13年前まで高校を増やしておいて、5年以上前から既に廃校また統廃合を検討しています。
今どこの自治体も財政難で喘いでいます。
お金が無い、子供が少ないので学校の統廃合は当然しかたのない自然の流れかもしれませんが、もう一度学校とかその町のかけがえのないシンボルだということを認識していただきたいものです。

私の母校は高松工芸の精密機械科でした。
その精密機械科は時代の流れか無くなりました。
高松工芸は存続していますが、在籍した科がなくなっても本当に淋しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったいどういうことでしょうか?

2008-06-23 09:07:48 | Weblog
昨日何気なく本屋で本を眺めていると、Co,2削減だけが世界中を駆け巡り排出権取引やCo,2だけが温暖化の根源であるという政府やマスコミの報道はちょっとずれており、それよりも人口急増による食糧危機が2020年問題として取り上げられているが、そのことについては国やマスコミは知っているようで知らぬふりをしている。また、地球温暖化の主な原因は雲でありそれは既に結論付けられており、地球上空の雲を増やしたりする研究を既に進めているとの内容です。
面白そうなのでこの本を買いましたがまだ前振りしか読んでいません。

しかし面白いですね。
世界各国で温暖化の主原因はCo,2であると結論付けられたように、Co,2を削減する様々な策が練られておりますし、まもなく開催する洞爺湖サミットもこの内容がメインになると思います。
この本が本当であると仮定しても、Co,2削減はどっちにしても必要と思いますし、Co,2だけでなく石油資源問題や食料問題にもこれからもっと関心を持って自分1人でもできることは何かを考えていく必要があります。

さて、今日の日経新聞トップでは、経済産業省は家庭用普及へ補助金とあり、地球温暖化や原油高対策のために太陽光発電を本格的に普及させるために家庭向けに補助金制度や優遇税制の検討また、今後3~5年で住宅用太陽光発電システムの価格を半額にする目標を示したとあります。
ちょっと残念です。
このような記事はたまに出るのですが相変わらず補助金を出すのであれば具体的な金額提示などの具体策がまったくありません。
住宅用太陽光発電システムの価格を半額にするという製造メーカーに対し製品が高いので売れないという変な責任逃れの言い訳を目標にしており困ったものです。
太陽光発電の日本の製造メーカーは世界の4割を生産しており、日本より高い価格でも世界では飛ぶように売れてる現実があり、日本のメーカーとして国内で普及させるために輸出よりも国内の価格は安いのです。
このようなことは、国は知っているはずです。
また、何で世界各国で急激に普及しているのかは、太陽光発電は太陽の光で電気を発電し最初に自家消費に使います。ところが日中は自家消費よりも発電量のほうが多いため電力会社と系統連携という契約を結び電気を売ることができます。
電線へ逆に電気が流れているのです。
そして、その電気を電力会社が買い取ってくれます。
この買取価格がたとえばドイツでは日本の3倍程度の価格です。
ということは、太陽光発電システムを設置して日本では償却が15年程度かかったとしたらドイツでは5年で償却できるためそれ以降は儲けに転じます。
この期間がかなり早いため急激に普及しています。
また、その財源は全体の電気代を5%上げているだけです。

日本は、13年ほど前から住宅用太陽光発電の普及を目指し国が補助金を2005年度まで出していました。年々補助額が減ってきて2005年度の最終年には1Kwあたり2万円(住宅用では4Kw前後を設置します。)となりましたが、7万件が設置しました。補助がなくなった2006年度は6万件、2007年度は5万件と急激に設置件数が減りました。
この間に、設置件数総量世界一だったのがどんどん他国に抜かれています。


もっと、本当にしなければならないことは何かを必死で考えてもらいたいものです。

最近地方行政が頑張っており、高松市では法人向け太陽光発電設置補助金がこの7月1日から受けられるようになります。補助額は、10Kw以上で100万円で上限20Kwで200万円となります。よって、10Kw未満では補助を受けられず20Kwを越える分は対象外になります。(25Kwでも200万円ということです。)
松山市でも一般家庭はもちろんのこと法人向けもあります。
このように、地方の自治体は頑張っています。
あとは、国の英断だけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域防災防犯展へ行ってきました!

2008-06-20 13:14:38 | Weblog
昨日は、INTEX大阪で地域防災防犯展という展示会に行ってきました。
今回の特徴は、緊急地震速報の機器が数多く展示されていました。
最近でも中国で大地震があったと思ったら、宮城でも地震が発生し、倒壊した建物や崩壊した道路・橋など恐ろしい映像をニュースで見る機会が増えてきています。
そんな関係もあり緊急地震速報の機器が一番ホットで一番興味のあったブースでした。
その各機器の基本的な内容は一緒で、気象庁からの緊急地震速報をその会社のサーバーで受けてそれをそのまま有線(光・ADSL)回線で設置している端末機器にデーターを送ります。
そのデーターを受けた端末機器は登録している位置情報と掛け合わせて震度○が○秒後にきますと音声で知らせます。

本当に地震が多くなってきました。
このような端末機器に頼りたくないのですが、
たとえば地震が発生する10秒が分かったら?
机の下に入ったり、屋外に出てみたり、ガスコンロの火を消したりと出来ることがありますし、備えることが出来ます。

備えあれば憂いなし

です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出張です。

2008-06-19 08:07:37 | Weblog
今日は大阪に出張します。
INTEX大阪で地域防災防犯展に出向きそれから西○電機と情報交換することになっています。
その前に、当社徳島営業所で当社の新しいホームページを作成しているY君と進行状況や私なりの考えを伝えようと思っております。
会社というものは、世の中にとって役に立つ会社は利益を上げながら存続し続けてけるのですが、その時代にそぐわない会社は淘汰されるのが資本主義の流れです。
当社は、必ずその時代の要望を的確に把握し無線通信・自然エネルギー分野で四国という地域に微力ではございますが貢献し続けて行きたいと思っております。
そんな内容を簡単に分かりやすく当社のホームページに掲載できたらと今日打合せを行います。

新しいホームページに期待してください。
それでは出張に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝礼での一言

2008-06-18 09:27:14 | Weblog
当社では毎日朝礼を行っています。その日の朝礼した担当が、最後に一言を述べます。内容は、何でも自由です。今日は女性社員が朝礼を担当しました。
今日の一言は、
「先日ある映画を見ましたら、目標を持つって良いことだ!と言うことが映画を通して分かったので目標を持って今日から頑張って行きたいです。」
との事でした。
目標を立てたり計画するのは簡単に立てようと思えば簡単に出来るものです。
しかし、それを毎日必ず実行することは非常に難しいことでしょう。
俺は今期これだけやると心に決めて、アクションプランを作成しても、何か知らぬ間に月日が流れ後わずかしかなくこの計画値は無理なのでしょうがないということも良くあることだと思います。
簡単に決めすぎるとこのように必ず成りますし、結果的に会議資料だけのための目標であり計画でありアクションプランだったということになります。

人は誰でもある意味目標を立てていないようで立てています。
今日は早く仕事を終わらせて、久々に友人と飲み会を行ったり、家族と食事に出かける。家族や友人と旅行に出かけるため有給休暇を取るので、その日までは不在時に迷惑をかけないように仕事をこなしておく。
と、このように楽しいしかも直近の計画は誰でも難なくこなせます。

そうしたらどうすれば結果的にすばらしい目標や計画値が出来るのか?
これを書けば長くなりますし自分自身まだまだ半人前ですので偉そうなことは言えませんが一言だけで表せば、
たとえば10年後の自分はこうなりたいとかこういう生活をしたいとかいうことを毎日念ずる事だと思います。

俺は最初から無理だと思うのではなく、出来ると念ずることが一番大事だと思います。

ということは、毎日前向きに過ごすことですね。

しかし最近の日記は、今日も朝礼の話から念ずるになって前向きとなりましたが、説得力に欠け内容がちょっと薄いですね。
まだまだ半人前ですので申し訳ございません。

さて、昨夜PTA会長と懇談しました。
私が担当している家庭教育委員会では年に6回の講演会や体験などの事業を通して親としての親業を見直したり、子供とのふれあいや、生涯学習の位置づけもあり結構内容の濃い委員会です。
この委員会で食育をテーマに開催したいとの申し出がありそれをどうして行こうかと話し合いました。
そうすると、今の子供たちは、食生活が乱れており早くも成人病手前とか体温が35度と低すぎる子供も多くそれが原因で落ち着きがないとか精神状態が不安定になるとのこと。
そこで、食育をテーマに講師を呼んで、食事を改善するとこのようなことが直ってくるとのことで、食がいかに大切かを学べる事業を行います。
日本人は、戦後欧米中心の食生活になりましたが、日本人は本来の日本食でないと栄養が満足に吸収できないことが少しずつ分かってきており、ある学校では日本食中心でとくに魚とご飯を中心に献立を組んでいった結果、生徒の体調が良くなり授業へ集中できるようになり図書館での本の貸出数が増えていったという事例も実際あります。

食の大切さを見つめ直しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MCAS

2008-06-17 10:20:45 | Weblog
昨日は、MCAS(エムシーアクセスサポート)中国の元支店長と次期支店長がご挨拶並びにセミナーの案内がありました。
セミナーは防災セミナーと題し、協賛として香川県や総務省四国総合通信局などこれまでのMCA展示会より規模が大きくなります。
また内容としては、国や国の外郭団体や福岡コミュニティー無線を推進した方など防災に関する講演、MCA防災機器やMCA動態管理システムの展示がメインです。
追加でお願いしたのが、自治体だけがためになる講演も良いが民間でもためになる講演を追加してほしいとお願いしました。
開催予定が9月中旬から10月初旬となりますので動員を頑張っていきましょう!

さて、来られた元支店長が羨ましい!
家が広島にありその家が道路建設に引っかかったため新築しているとのこと。
その家には、太陽光発電で電気をまかない、井戸を掘り少しでも毎月の固定費(光熱費)を削減し年金でのんびり過ごしたいとのことでした。
新築で太陽光発電を設置し、オール電化にしてしまうと、毎月の電気代がかなり安いとかほぼゼロとなりゆとりのある生活が遅れます。
ということを、以前伝えていたら本当に設置するとのことです。
また、その元支店長は近所の方々と共同で耕運機を購入し畑を耕したり、エンジンの草刈機を購入して悪戦苦闘しているとニコニコしながら本当に羨ましい!

しかし、その元支店長は他メーカーだったとはいえ業界を知り尽くし、各販売店に対し積極的に応援していただいた方でしたので少し残念です。

人間生まれてから必ず寿命があります。
変な言い方をすれば将来死ぬために生きている。
どうせ将来死ぬのであれば楽しく死にたい。
楽しく死ぬには豊かな老後生活を満喫したい。
そのためには、今頑張るしかない。

ということは、今日の俺も前向きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする