三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

車通勤

2014-07-31 08:23:06 | Weblog

車通勤の際にいつも見る風景です。
今朝は晴れて海も綺麗に輝いています。
この景色は好きで、今までこの日記に何度か載せてますが携帯のカメラではやっぱり今一です。
この写真は携帯カメラでデジタルズームしたので画像が粗く綺麗でないのが残念ですが海が見える場所で生活しているのは良いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空家率

2014-07-30 13:43:12 | Weblog
この日記に以前書いた事がありますが、新聞やニュースで全国の空家率が最高の13.5%とのことです。
四国四県は全国平均を大きく上回っており、17%を超えています。
10軒に約2軒も空家ということになり、これで良いのだろうかと思ってしまいます。
高速道路を高松中央ICから高松西ICを走行中は高松の街並みが良く見えるのですが、マンションが増えたという印象です。
バブル崩壊後地価が下がり続けた結果、街中に近い場所でのマンションがかなり増えました。
これはどの県でも言えることだと思います。
新築物件を好む国民性やすそ野が広い住宅産業の振興を図るため国が新築での住宅供給を後押ししたことが要因だそうです。
今後少子高齢化でますます空き家が増える事が想定されるためそろそろ手を打たないと大変な事態が想像できます。
持ち主が他界して誰も相続しない。
老朽化により崩壊してくる。
結果的に税金で行政が取り壊す費用をねん出。
道路・水道などインフラ維持の費用が大問題!
などなど。
国や首長が勇気を振り絞って、既築の場所以外での新たな住宅の建設は認められないような決断がいずれされるのではないかと思われます。
最近少子化による人口の急減や街が消えてしまう事など、空家率と関係ある面白くない話が続いています。
そんな中ではありますが、当社松山のW君に待望の女の子が生まれました!
おめでとう!
小さい子供が一人いるだけで、病院の待合室などが和んだりした経験をされた方は多いと思います。
子供が一人増えるだけで笑顔も増えます。
子供の笑顔は最高です!
彼はまだ若いのに何と3人目です。
当面の目標は、バレーチームで近い将来野球チーム、その後サッカーチームを家族で結成するとか?
今日も暑いですが明るく笑顔で行きましょう!

さて、9月5日(金)・6日(土)に高松テルサで展示会を開催します。
この展示会に、MCAS殿のMCAキャラバンカーというトラックを出展します。
4トン半のボディーのウィングを開けるとMCA無線のシステムがズラッと並んでいます。
このMCA無線は、元々運送業や建設業などの車両との通信に活用されていました。
近年は、災害時や非常時に強いことが認められ現在では防災無線や企業のBCPに活用されています。
そのキャラバンカーが高松にお披露目された時の体感説明会時の内容を当社社員が報告していますので是非読んで下さい。
当社ホームページ新着情報にもUPしています。


MCASキャラバンカーお披露目巡回と積載新製品の体感説明会

 2014年6月23日(月)高松市の高松テルサにてMCA無線、防災、BCPソリューションシステムを搭載したMCASキャラバンカー
の展示がありました。
 当社でもMCA無線機の取扱いをしており、この機会にキャラバンカーを観覧させて頂きました。

MCAとは?
災害に強い高信頼のデジタルMCA 無線 mcAccess e は、法人向けの業務用無線で唯一、北海道から沖縄までのワ
イドなエリアを実現。地域密着の企業だけでなく全国展開の企業にも、ビジネスの効率化に貢献します。自治体の防災
無線や企業の危機管理・BCP用通信システムも、低コストで構築できます。     詳しくはコチラ



「災害対策・BCPアクセスキャラバン」はMCA無線機、防災・BCPソリューションシステムを搭載した
キャラバンカーで全国を巡回致します。
安心・安全を支えるMCA無線、ソリューションシステムを全国各地で実際にご覧いただき、ご体験
頂く機会を提供致します。



 メインの案内アイテムはパネルによるもので、ステンレス製のスタイリッシュなものでした。



機器が多種配置され、実際に手にとって体感することが可能。 



機器の展示により機器本体のイメージが掴みやすい印象。


展示内容
・eターミナル(LANケーブル利用の構内リモコン)
・iGPSMk4s(指令局=パトライト仕様)
・eハイブリッド(MCA無線+IP無線のMixシステム)
・スマホ連携システム (開発検討中)
・見守りシステム<水道セット>(開発検討中)
・車載ナビ指令(参考商品)
・携帯型無線機
・電話接続装置
・MCA同報システム
・MCA無線のしくみ
・MCA無線インフラ
・MCA無線導入事例
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ

2014-07-28 11:19:35 | Weblog
ビジネス誌に巧みな省エネの即し方で大きく実績をあげている企業の事が載ってました。
エネルギーは多くの人にとってつまらないもの。それを楽しいものとして省エネにつなげたい。
という考えから、我慢と捉えがちな省エネを無駄に大規模設備を用いず手軽に行うとのこと。
その企業が電力会社の黒子となって、エネルギー使用量を見える化することで省エネ方法を助言します。
単なる見える化だけでは、HEMSなどありますが大きな普及に至っていませんし、自分自身それを見た所でという思いがあるさほど興味を示しません。
この企業のビジネスの屋台骨は行動科学だそうです。
「エアコンの代りに扇風機を使いましょう」という伝え方と、「この地域では8割が扇風機を使っています」という伝え方では後者の方が圧倒的に受け入られ実際消費者が実践すると思われます。
このように同社独自のデータ解析手法を活用したレポートを各家庭に配布していきます。
近隣の似た家族構成と比較してみたり省エネ意欲を駆り立てるとのこと。
また、節電に応じて報奨金を配る事は一見何のメリットも無いようですが、無駄な火力発電所での発電を抑える方が大きいメリットがあるとのこと。
これまでの省エネは供給側のおしつけだったが、このようなサービスが進むことで省エネが消費者主体の行動に変っていくとのこと。
これから電力業界に目が離せませんね。
さて、当社では9月5日(金)・6日(土)に高松テルサで展示会を開催します。
三菱電機の家電号も展示しますので是非ご来場下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の日

2014-07-24 14:12:52 | Weblog
今日は昼食でラーメン屋の駐車場で車から降りる際に、胸ポケットに入れていた携帯電話を落としてしまいガラスが割れてしまいました。
残念。
この携帯も2年以上使っており、電池の寿命が短すぎる事もありそろそろ買い替え時期だと思ってましたので仕方ないと思っております。
昨日の日記に書きましたが、今年前半が良すぎた事もありこれもその反動かなと思っております。
ガラスが割れる程度で悪い事が1つ無くなると前向きに考えています。
さて、最近バタバタしており、日記の内容もショボ過ぎてこの日記を読んでいただける方が激減しましたが、増やす目的ではなくある意味自分を戒めるためにも書いてますのでしょうがないと思っております。
また、最近の猛暑で脳が溶け出しているのか、ネタが出てきません。
そこで、久々に今日は何の日特集を!

7月24日
・劇画の日 
1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したとのこと。
あまり漫画など読みませんのであまり自分には関係ないと思います。
ただ、日本のアニメ文化は世界で脚光を浴びそれが産業として盛り上がっていますので、さらに盛り上がる事を期待したいですね!

・地蔵盆、地蔵会
子供たちが地蔵に花などを供えて祀る。地域によっては月後れの8月24日に行われる。地蔵が子供の守り神とされることから、地域の子供達が中心となって行われるとのこと。
息子と自宅の山から徒歩通勤する際、山道には地蔵があります。
地蔵が子供の守り神とは知らなかったので地蔵にも感謝したいですね!

毎月24日
・削り節の日
かつをぶしを削る事が無くなった昨今、削り節の意味も分らないのではないでしょうか?

・地蔵の縁日
毎月24日にお地蔵様の名前を念仏のように唱えるとのこと。→知らなかった。

・愛宕の縁日
京都の愛宕山にある愛宕神社に関係あるそうです。

なお、縁日とは、有縁(うえん)日の略で、神仏の降誕・示現・誓願・社堂創建など何かの縁があって、祭りや供養の行われる日のことです。

7月20日~30日
・海の旬間
国交省が定めた海の日からの12日間。
夏は水難事故等多発するため気をつけましょう!
ちなみに、息子たちはスイミングスクールで年柄年中泳いでますが当方はまだ海水浴等行ってません。

7月21日から8月20日
・自然に親しむ運動月間
環境省が主催し、全国の自然公園、景勝地、休養地及び身近な自然地域において自然に親しむことを通じ、心身の健康を増進し、自然に対する科学的興味と理解を養うことを目的としている。
趣味の長距離ドライブで日本国中廻っており、標高2000メートルの長野県の美ケ原高原の絶景や九州の阿蘇山から宮崎の高千穂ルートも最高ですし、自然に親しむことは趣味で行ってます。
今年はキャンプをしたいですね!

・雑誌愛読月間
ビジネス誌は読みますが、週刊誌等は読まないですね。

7月21日~7月31日
森と湖に親しむ旬間
林野庁が制定。
きれいな湖が四国は無い?

このほかにもあります。
調べてみるととにかく記念日だらけです!

当社では、45周年を記念して展示会を開催します。
ホームページに案内だけをUPしました。
今後情報を随時追加する予定ですので是非ご覧ください。

http://www.sandenkeiso.co.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い事悪い事

2014-07-23 17:22:43 | Weblog
今日も暑いですね!
エアコンを掛けても事務所内は蒸し暑いです。

さて、今年に入って年男という記念すべき年の前半は、地元業界誌に年男特集で掲載されたり、ラジオに出演したり、香川の社長TVに掲載されたりJCで講演したりと別に宣伝もしてないのに何かと続き自分自身驚きました。
後半に入り面白くない話が続きだしました。
人間は、良い事も悪い事も半々に訪れると言われる事があります。
ということは、もっと悪い事が増えては困りますので何とか抑えられるよう気を引き締めたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめん

2014-07-22 17:15:19 | Weblog
今日は松山日帰り出張でした。
高松も松山も暑いですね!
先日の3連休は最終日に、どこも行かないのも面白くないと思いネットで流しそうめんを検索したら徳島でやってましたので早速行ってきました。
大木を真っ二つに割り素麺がながれるように雨どいくらいのレールを2つ作っていました。
そこに、素麺が流れてくるので特に次男が素麺を独占しようと器一杯素麺だらけにしてました。
雰囲気がそうさせるのか?
あまりそうめんを好きでない長男も美味しかったとのこと。
自宅でも水を入れてそうめんをぐるぐる回す「そうめん太郎」という流しそうめんと言うよりは、ぐるぐる回るそうめん機がありますので今年はこれが活躍しそうです!
日本は四季折々体験できて楽しいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2014-07-18 07:26:17 | Weblog

我が家の緑のカーテンです。
キュウリもしっかり育ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の生ごみ処理機

2014-07-16 13:57:42 | Weblog
我が家も生ごみ処理機が活躍しています。
原理は幼稚園の装置と一緒で、もみがらもしくはそばがらを入れて、みどりちゃんというバイオチップをちょっと振りかけて、あとは毎日生ごみを投入するだけです。
たまに、処理機がかくはんしながら混ぜるだけでこの状態で3ヵ月程度使えます。
投入した生ごみは最終的にバイオが食べて消えてしまいますが、ミネラルなどの栄養素は残っているのでそれを堆肥として活用すると活き活きとした作物が育ちます。
中古で購入した自宅の4号機は、しっかり活躍しています。
3号機は温風式のため、たとえばこれからの季節うっかりすると直ぐ腐ってしまいますが、腐ったカレーや果物など水分が多いものにはこの温風式は役立ちます。
ただ、熱でミネラルなどの栄養素が飛んでしまいほとんど肥料にはならないそうですが、ゴミとして出すよりはそれで処理して4号機に投入して最終的に堆肥として活用しようと思っております。

この内容を書こうと思ったきっかけは、今朝の朝礼でO新妻が自宅に生ごみ処理機を導入した結果、コバエの発生も無くなりゴミ出しも楽になり処理後には肥料に使えるし、購入には自治体の補助金もあるということを言われてました。
処理機は温風式かバイオ式かを確認すると温風式だということで、是非バイオ式を購入するよう説明したのが上の内容です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2014-07-15 09:25:05 | Weblog
当社では、9月5日(金)・6日(土)と高松テルサで当社単独の展示会を開催する計画で動いています。
ここでは、無線機などの通信ゾーン、監視カメラなどのセキュリティゾーン、太陽光発電などの省エネゾーンを設け広くPRして今後につなげたいと思っております。
当方が考えているのは、瀬戸内芸術祭につなげるためにも、超指向性スピーカーを展示して、出来れば音のアート的な設えが出来ないか1人で悩んでいます。
このスピーカーが何台借りれるのか分りませんが、面白い事が出来ればと思っております。

とにかく、瀬戸内芸術祭出展を想い続けます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国の人口

2014-07-10 09:03:52 | Weblog
四国の人口が1年前に比べ0.68%減の398万3172人になりました。
1年間で何と!2万7千人も減ってます。
ということは、町が1つ消滅したというインパクトがあります。
そういえば、今年の異業種交流会の賀詞交歓会で香川県知事と高松市長が挨拶されともに少子化問題について大きく触れていました。
この流れで、生産性人口(働ける年代)も60%を割りました。
働く人が減るということは、働いて稼いだ給料も減る事になりますし税金を納める人も減るということで市場規模が縮小しています。
政府は国をあげてもっと前向きな少子化対策に取り組もうとしてますが待ったなしという状態です。
よって、何か社会の仕組みそのものを変えていかなければならないような気がしますがそれが何か自分では分りません。

ただ、人口減によりこれ以上自然を破壊し公共インフラを整えたり団地を作ったりする必要はなくなり、四国の豊かな自然を活用した何かが生まれいつも笑顔で心が豊かな生活を送れるようになれば良いのではないかと淡い想いはあります。
幼稚園に寄贈した生ごみ処理機による環境教育がそのヒントの1部ではないかと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする