三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

ようやく初詣

2011-01-31 08:51:31 | Weblog

おはようございます。

土曜の夜に高松を出発して奈良の香芝SAで車中泊、昨日の早朝に奈良県の大神神社へ参拝し、それから和歌山県の世界遺産の熊野本宮大社へ参拝して、和歌山市内の花湯温泉に立ち寄って淡路島の淡路南PAで車中泊をして今朝帰ってきました。

大神神社は、なぜか4年前の厄年から行くようになり毎年参拝しています。

熊野本宮は、世界遺産熊野古道に行ってみたかったので立ち寄りましたが、シンボルマークが八咫烏(やたがらす、やたのからす)で旗やお守りなどのグッズにも多く見られ、願いを伝える黒ポストの上にもやたがらすがいました。

昨日サッカーの日本代表がアジアカップで優勝しましたが、その日本サッカー協会のシンボルマークもやたがらすです。

偶然にも優勝したその日に立ち寄る事ができましたので大きな縁起をもらったような気がしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い事を考えましょう!

2011-01-28 08:51:29 | Weblog

昨日は銀行の新年会に出席して来ました。

新年会という気分は既にないのですが、久々にお会いする先輩方も多くこのような会に出席するのも良いなと思いながら初心に帰る気持ちになりました。

今年一番気になっているのは、当社の全体方針をいかに社員全員に浸透させるかです。

特に「何事も前向き」これを毎日つぶやきながら当社社員が全員前向き人間の集団になれば、何を考えても何をやっても全て面白く楽しく仕事が出来ますし、何もかもうまく行くような気がします。

京セラ名誉会長の稲盛和夫さんは、

「良い事を考えれば良い方向に行くし、悪いことを考えれば悪い方向に向かってしまう。」

とおっしゃってます。

毎日何事も、前向きに捉え良い事を考えていきましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンでタクシー配車

2011-01-27 11:24:21 | Weblog

またスマートフォンの話題です。

業界紙に、タクシー会社がスマートフォンを活用したタクシー配車サービスを開始しました。

利用者の乗車地点付近のタクシーを呼ぶことができるアプリケーションを利用者の携帯端末に提供するシステムでiPhoneアプリケーションだけでタクシーの注文から配車までを完結できるサービスは国内初とのこと。

アプリケーションをダウンロードするとすぐに利用できる仕組みで、サービス開始の2日間で9500件以上のダウンロードがあったそうです。

当社もタクシーユーザーからこのような事は出来ないか?と相談された事はありましたが、出来ない事はありませんが、かなり高価になってしまう恐れからシステム構築まで進めたことがありませんでした。

が、スマートフォンを活用すれば、機器とインフラが整っていることからアプリケーションという仕組みだけ考えれば出来ますので、今後このようなシステムは加速して増えると予想されます。

当社としても「常に考える」必要があります。

先週のカンブリア宮殿で、未来工業の創業者が出演され、「常に考える」という標語を社内のいたるところに掲示して、商品の開発や社内の改善などの要望を社内で募り、提出だけで1件500円で内容によっては3万とか5万円とか支給されるそうです。

この常に考える取り組みで、特許申請も大企業に負けないくらいの申請を上げており会社の活性化などにも繋がっているそうです。

当社も「常に考える」社風になりたいと思っております。

ところで、昨年暮れにスマートフォンのギャラクシーを購入しましたが、まだまだ使いきれておらず、以前そのギャラクシーを手元から落としたら電源が入らなくなって、「早くも壊れた!」と言っていたのですが、充電切れでした。

まだそんな状況です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も前向き!

2011-01-24 08:49:22 | Weblog

今年度の全体方針として「何事も前向き」を掲げています。

今日の朝礼ではその話をしました。

人間社会は、何も喋らない無の世界から、誰かが話をすることにより縁が生まれ、そして結果が生まれます。

人間生きていく上で、家族と会話したり、同僚だったり、友人だったりでその縁でもって様々な結果が生まれる連続の中で生きています。

ということは、何事も前向きに考えていたら、当社にとってその事業が危ぶまれる話が舞い込んできたら、たとえば、今までの悪いところを補える良い製品を扱えるように要望したり自分で探したりする過程で良い縁(取引先など)が生まれ、結果的に事業を伸ばす事ができたという好結果としてあらわれることでしょう。

ところが、後ろ向きに考えたら、「もうこの事業は終わりだ」と身近な同僚(縁)に愚痴を言うだけであり地獄に陥ってしまうような結果になってしまいます。

このように前向きか後ろ向きかで、結果が大きく変わってしまいますし、つねに前向きに考えて行動していたら良い縁(取引先や顧客など)に恵まれすばらしい結果となって表れます。

今日も前向きにいきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も前向きに行きましょう!

2011-01-21 09:01:14 | Weblog

一昨日から急遽予定を組んだ結果、今日は今から松山で、24日は大阪、25日は徳島経由で高松に帰ります。

それぞれの場所で充実できればと思っております。

今日も前向きに行きましょう!

それでは、行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向きだが考え方によっては前向き

2011-01-20 16:49:47 | Weblog

先ほど後ろ向きになる話を伺いました。

伺っている内に私自身も後ろ向きな思いになってきてましたが、

ちょっと待てよ!

これは逆にチャンスだと思い、その理由を説明しぜひ前向きに取組もうと話し合いました。

近々祝杯を挙げようと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしまい

2011-01-19 14:42:28 | Weblog

昨日は、西〇電機のS事業部長とH部長が年始挨拶にわざわざ来ていただき情報交換しました。

急速というより急激に情報通信分野は発展しています。

従来の無線機は本当の意味で無くなるかもしれない・・・・・など、情報を共有しました。

それから、駅前で大いに飲みました!

おしまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均年齢45歳

2011-01-18 10:19:02 | Weblog

世界で最初に本格的な高齢化社会に突入した日本は、2010年推定で平均年齢45歳です。2055年には55歳になり、世界最高齢を突き進みます。

1955年に約9千万人だった人口が、2004年に1億2千万人になり、2055年には約9千万人と50年間で増えた人数分だけ今後50年間で減ってしまいます。

これだけならまだしも、50年前に1人の高齢者を10人の生産年齢人口(20歳~64歳)が支えていたのが50年後には1人が1人を支えることになります。

この数字だけを見ていると急増する政府債務も踏まえ、衰退の道しかないのかと思ってしまいがちになりますが、逆手に考えましょう!

世界の高齢者社会の見本になる日本は、まず世界から年齢的にも生き方的にも文化的にも尊敬される国づくりを目指すべきです。

また、生産年齢人口が大きく減ってくるのが一番重要なキーワードで、これを昨年からのスマートフォンなどのIT技術を駆使した世界に先駆けた情報通信革命(ディジタル革命)による産業革命が必要だと思います。

当社は創業以来、無線通信が柱のためこの情報通信革命の流れに乗って結果的に社会貢献できればと思っております。

とにかく何でも世界1ってすばらしいですね!

高齢化社会の日本は、世界での役割が今後もっと増えると思いますし見本を示していくべきです。

長老に見習えです!

 

冒険を避け、過去の蓄積で生活を享受しようという消極的な態度が蔓延し、生活水準を維持したいという気持ちから子孫を増やさないために、貴族男子の未婚比率は60%を超え・・・・・・

文明が衰亡した13~14世紀に君臨したベネチアだそうです。

昨日の続きになった感がありますが、長引くデフレ・人口減・政府債務の累増・・・課題が一挙に押し寄せる日本も過去の蓄積にすがりつく気分が強いようにみえる・・・・・

当社の2代目として、今年の誓いを変革としています。

失敗してもいいから、積極果敢な当社像を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い記事

2011-01-17 13:19:44 | Weblog

今日も新聞整理をしていたら面白い記事がありました。

「先進国では45歳以上にとって年金受給権こそ最大の資産である。」と93年に経営学者ドラッカーはこう書いたそうで、高齢化と世代間移転で積みあがった年金資産は最大の既得権であり、目減りする事を嫌う。金融市場での存在感こそ大きいが、リスクに挑戦して新たな価値を生み出そうとする本来の資本とは大きく違う理論が働く。「小さな若い事業を餓死させる危険がある。」としたドラッカーの警告は、平均年齢45歳の今の日本にそのまま当てはまる・・・・・・

中高年の利害が優先される「シルバー民主主義」の構図は当面変わることは無く、60歳以上が総人口に占める割合は3割だが、09年衆院選の投票者に占める比率は約41%に跳ね上がる・・・・・・

このような内容を商店街や農業を例に書いていました。

この記事を読んで、シルバー世代が悪いのではなく、シルバー世代に未だにおんぶに抱っこ状態である我々現役世代の責任があるのではないかと思ってしまいました。

私も今年で45歳になりますが、何とか地域社会が少しでも盛り上がることにちょっとだけ貢献できたと言えるような当社でありたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容が薄い日記です。

2011-01-14 16:30:59 | Weblog

今日は昨年暮れから山盛りになった新聞に目を通していました。

やはり、スマートフォンの話題が多いです!

今年は普及元年だそうで、世界の出荷数がパソコンを抜く予想が出ています。

これで何が出来るか?ですね!

さて、まもなくPTAの会がありまして、おそらく来年度にむけた打合せだと思います。

私は勝手に環境委員会を設立し委員長になると公言しており、その話をしようと思っております。その環境委員会では、学校に普及しだしたエアコンではなく、自然エネルギーや緑などを活用し教室内の気温の上昇を抑えつつ教育にも繋がればと思っております。

息子が来年度で5年生になりますから小学校のPTAの任期もあと2年です。2年連続環境委員会で委員長として取り仕切り、面白い事が出来ればと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする