三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

検知

2013-04-30 16:19:56 | Weblog

商店街に人数カウントを導入させていただきましたが、その画像検知システムを活用して徳島の取引先の方がイノシシを捕獲するシステムを納入し活用していただいています。

そのシステムは、赤外線センサーで動物が発する赤外線を検知(捕獲のわなに入ったことを検知)し認知し2台の暗視カメラで一定範囲内にいる動物の大きさや群れの規模、滞在時間を測定でき、条件を設定してわなを作動させることが出来ます。

システム上はうまく作動していますが、聞くところによると、イノシシは頭が良いので、わなが貧弱であれば突き破って逃走しますし、それがだめであれば穴を掘って逃げます。

それが出来ないようであれば、開き直って餌を全部食べて寝るそうです。

当社の扱う画像検知は、動態の変化を的確にとらえるため、人数カウント、一方通行違反検知、進入禁止エリア検知、そこにあった物がなくなると検知など様々な応用が出来ます。

興味があれば是非ご一報を!

http://www.sandenkeiso.co.jp

さて、5月の連休中日で休暇の方もいれば、暦通り働いてる方もいます。

こういう大型連休では必ずと言っていいほど、高速道路で事故が多発します。

数台の玉突きや死亡事故などは記事になりますが、ちょっとした接触事故や自損事故など記事にならない事故は多く今まで何度も事故による渋滞に巻き込まれたことがあります。

その場合、カーナビのVICS情報やラジオの道路交通情報やインターネットでの道路交通情報で事前に渋滞の規模といいますか長さがわかるので便利ですが反面、高速の場合ですと一般道に降りようか・そのまま高速道路で渋滞を我慢しようか判断に迷ってしまうことがあります。

良く知っている地元であれば、判断も早いのですが遠方で滅多に走らない場所では困ったものです。

以前、中央道を走行中、事故渋滞がわかったのでそれをかわすために一般道を走行し高速道路に再び乗ると、また事故渋滞でまた一般道を走行したこともありました。

車をスムーズに走らせるためにも、VICSなどの情報端末に迂回機能や事故渋滞予測などの高機能化をしてほしいものです。

今はスマホもありますので、運転手ではなく助手席の方がスマホで常時確認することもできます。

話は関係ないようでありますが、趣味は長距離ドライブです。

行きたいところは数多く、

・阿蘇山から宮崎の高千穂へ行ける内陸部の一般道は景色も最高!

・長野の美ケ原高原は標高2000mまで車で行けます!西日本一高い石鎚山より高い場所を走行できます!

・富士さんは登らなくても周りを走りながら富士山を眺めるだけでも最高です!

・黒部ダムへ行けるトローリーバスを乗る場所あたりも最高!

・釜石から東へ行ったことがないので行きたい!

など書きだしたらキリがないのでこのあたりで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好調!

2013-04-26 09:41:50 | Weblog

うどん県電力が手掛けた630kWの発電所が絶好調です!

昨年12月から発電を開始して、つい最近までの発電による電力量が予想電力量を10%以上、上回っています。

このまま20年、それ以上頑張ってもらいたいものだと思っております。

将来は、ここで発電した電力を近隣の方が使ってくれたら、それこそ電力の地産地消でメリットが多いと思います。

Co2も排出しませんし、送電ロスも少ないしメリットが多いと思います。

その発電所で、5月1日に地元小学校が見学に来られることになりました。

地元に発電所が出来たことで、しかも太陽光発電という自然エネルギーでの発電所のため、環境教育に活用されるのだと思っております。

日本の将来を担う子供たちが、目を輝かせながら興味を持って見たり聞いたりしてくれるのではないかと、今から楽しみです。

発電所の場所は、山と山の谷間を池の残土で埋め立てていた場所で、草木も育ちにくく農地の活用もできないことから太陽光を活用した発電所に生まれ変わりました。

太陽光発電のパネルを敷き詰めた全景が見えるように、発電所のぐるりに遊歩道を作っており、見学できるようになっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑い!

2013-04-25 16:49:07 | Weblog

今日は午前中丸亀方面へ訪問し、午後から終日打ち合わせでした。

丸亀では、10時過ぎに事務所に入り11時半に事務所から出るとかなり暖かく、午後からは当社事務所の窓を閉め切っていたのですが暑くなり窓を開けました。

今も机上の温度計は26℃程度です。

昨日は雨でちょっと肌寒く5月を直前にようやく本格的に暖かくなってきたのではないでしょうか。

さて、9月15日に高松でトライアスロンを開催します。

都市型トライアスロンを目指してといいますか認知度UPのために高松のど真ん中の中央通りを自転車で滑走したり、サンポート(高松港)付近でマラソンをしたりと海都高松の魅力をPRするには良いと思います。

でももっとPRするのであれば、全国的に再開発で有名な高松丸亀町商店街付近のアーケードの中を走ったら良いのでは?

問題は、商店街内の道幅が競技をするには狭い可能性があり、無理やり走ってもらうと両サイドでの応援が出来ないなど問題があるかもしれません。

そこで、トライアスロンで上位を目指す方と出場し完走するのが目的の方とコースを分けてしまえば問題ないのではないかと思いました。

今年は、瀬戸内芸術祭で盛り上がってまして、ホテルや娯楽施設でもその波及効果が表れていると聞いています。

高松トライアスロンでさらに盛り上がったら良いですね!

ちなみに、トライアスロンでの優勝者はうどんを冠したメダルなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2013-04-24 13:57:23 | Weblog

今日は、雨模様です。

この時期、雨が降ると新芽が勢いよく出てくるのか、山々の緑が勢いのある明るい緑で綺麗ですね!

その勢いに乗っかりたい今日この頃です。

さて、とある銀行では太陽光発電事業への参入を目指す企業に電力会社への売電債権や発電設備を担保にした融資を始めると載ってました。

これはある意味追い風です。

今のところ、四国の各金融機関は本業の儲けから太陽光発電設備分の融資を返せるかどうか?

という考えが原則で、太陽光発電での売電での利益をメインに考えてくれてないのではないかと思います。

よって、売電債権や発電設備の担保という考えが広がれば地元の中小企業にもチャンスが増えるのではないかと期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会で卒業!

2013-04-22 08:44:56 | Weblog

昨日はPTA総会がありました。

これをもって24年度は終わり、私もようやく卒業しました。

冒頭のあいさつでは、

昨年の4月25日の総会で会長にしていただき、今までのPTAではスローガンも何もなかったことから1回目の評議員会(委員長以上のすべての役職者が出席する会議)で「笑顔」というスローガンを掲げさせていただきました。

一番の思い出は、学校創立140周年という記念すべき年で、校旗が昭和34年と古くボロボロになっていることを知りバザーで儲けて校旗をプレゼントする目標を掲げました。

評議員会では、事業計画書を自ら作成し、スローガンを表(笑顔で感謝しよう!創立140周年!)、裏(笑顔で儲けて校旗を贈呈しよう!)と掲げてみんなで頑張りました。

校旗贈呈式の挨拶で、目標は期限付きの夢であるという言葉がありまして、バザーで頑張って儲けて校旗を購入するという目標を立て、その期限は11月17日バザー開催日としてその間、催し物や食バザーをどうしようか悩み当日開催までの大変な準備を行いました。当日は、子供たちも手伝ってくれましたし、先生方も支えていただきましたし、何より子供たちが笑顔でおいしく食べてくれたり遊んでくれたりしたおかげで校旗を購入することができました。

そして、約50年に一度の夢のような校旗贈呈式を開催し寄贈することができました。

と、このような話をしながら最後の落ちで、心残りが1つだけあります。それは大勢の前で話す機会が多く、笑ってもらうネタを入れていましたが全く受けなかったこと。

と、喋ってくるとクスクスと笑ってくれましたので最後にホッとしました。

それから、審議事項の24年度報告と25年度計画を説明し、何事もなく無事に承認されたのでこれで6年間のPTA生活にピリオドを打つことができました。

その日の夜に新旧懇親会がありました。

冒頭のあいさつでは、4か月振りに髪をバッサリ切ったら諸先輩方に「何かやらかして、懺悔の気持ちで髪を切ったのか?」と何人の方にも言われたというネタから入りちょっと受けました。

振り返ってみると、3つの委員会を立ち上げて自ら委員長としてやってみたり、子供が好きな焼そばを設営や焼くのがしんどいといって止めていたのを復活させたり最後に会長をしたりとこれだけ書くと大活躍しているように思いますが、途中幽霊副会長だったり、結構勝手気ままにさせていただ時期があたので懺悔の気持ちもあり最後は会長兼委員長で人の3年分位を一気にやりました。

小学校のPTAは親が中心となって催し物など積極的に行います。

テント設営や椅子や机、じゅうたんなど出したり撤去したりと結構大変で6年で卒業したら2度としたくないし清々すると思ってました。

しかしながら、今は寂しい気持ちでいっぱいです。

3月の卒業式では、来賓席に座って挨拶をしっかりしないといけないと思いながら、その卒業式をみていると自分自身もまもなくPTAを卒業するので非常に感動しました。

保護者の皆様方、先生方ありがとうございました!

さて、先週はM電機の方針説明会や陸上無線協会四国支部運営委員会に出席してきました。

PTAを書き過ぎたので、これからは仕事を中心に日記を書きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の粉

2013-04-17 09:06:51 | Weblog

この時期になると、車に緑の粉のようなものが付着します。

昨日洗車したのですが、今朝は早くも緑の粉が付着しています。

雨が降らずに数日経つと、もっと緑っぽくなってきます。

春は新芽が出始めて緑の粉がふいているのか?

山に住んでいることもあり、毎年このように付着します。

例年、黄砂→桜の花びら→緑の粉、という順番です。

自然は生きている!

そんな感じです。

さて、今朝の新聞では総務省が公表した2012年10月1日現在の人口推計についての記事が載ってます。

日本の65歳以上の人口は3000万人を突破し高齢化率24.1%、香川県では人口98万9千人に対し26万8千人と27.8%に伸びています。

香川県では、3年ほど前にたしか20数年ぶりに人口100万人を切ったと地元紙に大々的に報道されていたことを覚えていますが、それからたった数年で1万人以上減っています。

今後、働き手は減る一方で年金受給者は増える一方で、46歳の私が65歳になったとき年金は受給できるのか?

疑問ですね!

今、アベノミクスで景気浮揚とインフレ2%増を狙っており、何か日本も良くなっていくのではないかという期待がもてそうな記事も増えています。

本当に日本経済が伸び続けることが出来て、金利をバブル前に戻すことができれば良いのではないかと思ってしまいます。

昔の通帳の預金は4%程度ありました。

よって、1億あれば年間400万の金利が入り、それだけで余裕の生活が送れることになります。

その金利を払うためにもっと高い金利で企業などは借り入れてさらに業績を伸ばしていく。

この好循環が出来れば、金利を高齢者は所得とみなしたら、今のように所得上限を設けて年金支給を減らす方策が出来ることになります。

ただ、金利が上昇すればするほど、1000兆円の国の借金への金利も上昇するため難しいのではないかと思ってしまいます。

それと、高齢者を支えるためには、昔のように3世代や4世代が同居する家族という単位が大事でしょう!

これからそんな大家族のドラマが増えるのでは!

そんな気がします!

まあ、どちらにしても、日本を戦後高度経済成長にのせて、世界の日本を創ってきた高齢者の方々に安心して暮らし続けられる日本であってほしいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からしっかり書きます!

2013-04-16 16:42:33 | Weblog

今日は非常に暖かく、街中を歩きましたが上着を脱ぎたくなるくらいでした。

書くことがありません。

そういえば、今日M電機の〇〇課の方々がご挨拶に来られました。

話をしていると、新人の方は赴任したばかりですがもう一人の方は、もう数年高松にいらっしゃるとのこと。

当方からご挨拶に出向いても、課長や長年務められている大先輩としかお話しなかった事もあり、もっと皆さんに目を向けるべきだと反省しています。

それにしても、この前当社の徳島営業所に行った際、日記を代行してくれたY君から〇〇会社の〇〇さんも読んでくれてますよ!

と、言われまして、たまにそういうこともありますので、明日からしっかり書きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房具

2013-04-15 17:05:13 | Weblog

先日、中学に入学したばかりの息子がノートがいるとのことで、文房具屋を探しました。

一昔前までは、学校の側には必ず文房具屋があったので簡単に探せると思ってましたが、そういえば近年文房具屋が減ってるなと感じていたので車のナビに文房具屋を表示させ数件行ってみると殆どシャッターを閉じたままです。

今では郊外の大型店か、スーパーにしかないのですね。

昔私たちが文房具を買うときは、親に100円もらって近所の文房具屋で買ってましたが今の子供たちはそれが場所によっては出来ない事がわかりました。

これぞデフレの代償ですね。

なんでも大量販売や安売りで小さい商店は次々となくなっていきました。

増えているのはコンビニだけですが、コンビニは店舗の規模も大きくないので文具を扱うスペースも知れています。

中が小を食い、大が中を飲み込む図式でこの20年程度で小売店舗は大きく様変わりしてしまいました。

私たちも安い方が良いし、品ぞろえが豊富な店を結果的に支持してきて今に至っています。

ただ、買い物弱者の高齢者や子供たちを犠牲にしていますね。

何か良い解決法はないかと思ってしまいますが、少子化による学校の統廃合が進んでいる現在、さらに街の文房具屋はなくなって行くのではないかと思ってしまいます。

街の文具屋頑張れ!

ところで、こんな状況ですが私はこの10年ほどコンビニで見つけたZEBRA SK-SHARBO-1という黒と赤のボールペンとシャーペンが一体になったものを使っていますしそれしか使ってません。

これでペンは十分なのでデスクに昔からある他のペンは全く使わなくなりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2013-04-12 08:28:49 | Weblog

昨日は入学式に出席してきました。

息子が先月卒業して、自分の子供がいない学校の行事に参加するという何か変な思いでなかなか気合いが入らず困ってました。

そう思いながら入学式が始まると、新1年生が6年生と手をつなぎ入場してきました。

卒業式の厳かな雰囲気から一変し子供向け音楽が流れる中、親子ほどの身長差がある子供たちが入場しました。

担任の先生から子供たちを紹介し大きな声で返事をしていく姿を見ると、小さい体が今後大きく成長していく姿が想像でき頼もしく思った次第です。

校長先生からの祝辞の後、来賓を代表して祝辞を述べさせていただきました。

先月の卒業式では、気合も入っていたので我ながらきちんと祝辞を述べられたと思ってましたが今回は中途半端な気持ちで臨んでしまったため途中言葉が詰まりながらも何とかやり終えました。

PTAは、新学期が始まりクラスが決定した時点でクラス代表の保護者を決めるため年度が若干ずれています。

よって、今月21日の総会で持って24年度は終わります。

今回は当たり前のことを伝えただけですから祝辞を載せませんが、祝辞の中で、

「今年も金の卵が入学しました。先生方には日本の将来を担う金の卵たちを、日本の将来が明るくなるような人材を育てて下さい!」

と、この部分は強くお願いしました。

先生だけのお願いではないですね!

我々が今この時代を背負っています。

国の責任だけではなく我々も責任のある立場の大人として、日本の将来を担う子供たちに気持ち良くバトンタッチできる社会に今日も盛り上げていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から会議です

2013-04-09 09:52:46 | Weblog

昨日は急遽奈良県天理市へ行ってきました。

事前に調べてみると、鉄道でも車でも移動時間がほぼ同じだったため、今日は午前から会議だらけだし日帰りを考え車で移動しました。

14:40頃高松を出発し、神戸あたりが夕方になってしまいましたが阪神高速や大阪市内も渋滞なくスムーズに行くことができ18:20過ぎには現地に到着しました。

ところが、高松中央ICの掲示板に20:00から翌6:00まで全面通行止めとの表示があり、かえりは大丈夫だろうかと思いながらも24:00頃に無事に帰って来ました。

ちょっと顔を出しただけで帰ったのですが、お世話になっているので・・・・・・・・・・・・・・・・・

今から会議です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする