三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

カマタマーレ

2011-07-29 09:05:21 | Weblog

昨日は高松商工会議所通常総会に出席してきました。

前年度事業とか予算を審議して無事閉幕し、その後JFLのカマタマーレ讃岐がJ2昇格の可能性があるので是非応援してほしいと副会頭から依頼がありました。

このカマタマーレ讃岐の社長は、私が小学校の頃サッカーを教えていただいた方で、今では無線機を導入させていただきましたし非常にお世話になっています。

以前、なぜ自分を儲かりもしない忙しいところに追い込むのか?と聞いたところ、「人生は一度しかないからのう~」とカッコいい返事があったことを今でも覚えています。

現在JFLは18チームあり、4チームがJ2に昇格できるそうです。

18チームでJ2昇格したいと望んでいるのは4チームあり、順位でも2位から10位まで殆ど勝ち点が変わりませんので現在10位ですが昇格の可能性が非常に高いとのことです。

しかしながら、J2になると本格的なプロクラブとなるために、Jリーグ本部も本気でJリーグ入りしたい意思と条件を満たさないと昇格できません。

何とか頑張ってほしいと願っております。

ちなみに、恩師に小学時代サッカーを教えていただいたのですが、練習がしんどすぎて中学入学時に楽なスポーツは無いかとクラスメートに聞いたらたまたまバレーが楽だとのことで中学からバレーに転進しました。

しかし、中学2年から厳しい先生が赴任され結局地獄の練習の日々になりましたが、高校進学後もバレーを続け全ての全国大会に出場する事ができましたので、もとをたどればサッカーがしんどかったのが良かったのだなと思っております。

人生、何がどうころぶかわかりませんね!

話は変わりますが新聞に、停電屈指の短さ 電力不足で神話崩壊 という記事がありました。

これによると、2009年度の停電は、年間需要家1軒あたり、0.13回で14分。

過去5年間でも平均0.16回、18分にとどまるそうです。

ちなみに、私の自宅では今年はいまのところ1回で5時間。

過去5年間で4回で3時間といったところです。

ここで問題なのは、年間需要家1軒あたりという事はどういうことなのか?

辛坊さんだったらこれを調べると思います。

漢字が続くとわかるようで分かりにくいですね。

ちょっと調べて判明したら報告します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいんかい?

2011-07-28 12:10:49 | Weblog

昨日も金融機関の会に出席してきました。

高松国際ホテルが会場で当初車で行ったのですが、駐車場が既に満車で一旦帰り送ってもらいました。

よって、遅れたため頭取の冒頭挨拶や方針は聞けなかったのですが、記念講演は今をときめく辛坊氏の話をじっくり聞くことはできました。

昨日同様、一番広い会場ですが、とにかく大入り満員でやはりこの不況の昨今何か良い情報を吸収したいという思いがそれぞれの経営者の皆様方にあるのだと思います。普通であれば大入りは、新春互例会や賀詞交換会くらいですがそれ以上の出席者でした。

その辛坊氏は、テレビで〇〇いって委員会とか様々な番組でご活躍されています。

よって、話題が豊富すぎて話の論点が掴みにくいようにも思えましたが途中で笑いを誘ったりさすがだなと思いながら最後まで聞きました。

鳩山前総理は不思議な方ですが非常に良い人で番記者に好かれていてそれにまつわる話とか、麻生元総理の話題とか、菅総理のなでしこジャパンの裏話や橋本知事の話題など、今ホットな話を次々にしていただき楽しく聞けました。

問題もあげており、たとえば東京のぐるっと回るなんとか線の内側の面積全てに太陽光発電を設置しても原発一基分にも及ばないと著名人が語り本当かなと思い実際に面積を調べそこに太陽光を並べて想定してみると、最大1200万kWhも発電することがわかり、最大なので3割カットしても800万kWhにはできると想定してみると、原発1基分は100万kWhなのでこの及ばない話はそうでもないと思われたそうです。

ただし、太陽光発電は朝からじわじわと発電をはじめ、昼がピークでそこからじわじわと落ちていきますので難しいところですが、蓄電池技術もかなり発展してきますので、この話を鵜呑みにするのは良くないと言われていましたし、そのような話は多いので気をつけたほうが良いとのこと。

2年前に100歳以上の人口が4万人を突破したという報道もあり、自分としては今まで生きてきて100歳以上の方に会った事が無いので本当かと思い厚労省に問い合わせてみると、住民基本台帳からの算出なので本当がどうなのか分からないと回答がありましたが、テレビで多く報道され問題になりました。

とか、いろいろありましたが結論に近いのは、今の選挙制度に問題がある。

1996年に中選挙区から比例代表小選挙区になったおかげで、小選挙区に落選したけど比例で復活当選という変な制度になったため自力が無い議員は次回の選挙の事ばかり考えて、必至になって日本を良くするという本題からかけ離れ、世論ばかりを気にする議員が増えてしまったと嘆いていました。

それと、今までは永田町と霞ヶ関で日本の将来を担っていましたが、これからは、我々一人ひとりが考えて行動しなくてはならないと訴えてました。

やはり我々一人ひとりが何ができるか?

その集合体が日本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜドラ

2011-07-27 08:20:32 | Weblog

昨夕から地銀の会に出席しまして、冒頭の頭取からの業務報告や今後の取組を子守唄を聞くようにうつらうつらと半分寝てしまいましたが、講演会では、女子高生がドラッカーを・・・・というベストセラー作家の方の講演だったため、スクッと目が冷めて前向きな気持ちになって最後まで聞きました。

世界的な経営の神様として有名なドラッカーは、ドイツに生まれ育ち昔からなぜ暴動や戦争が起こるのか研究したそうです。

大昔の欧州は、文字が書けたり読めたりする方は3%程度と一部の貴族だけだったようですが、・・・・・・・・・・・・

ちょっと二日酔いで頭がまわりません。

ドイツからアメリカに移ったドラッカーは、取材先のGMで不況に陥りキャデラックが売れなくなったため取った対応は、

①燃費が悪いと有名だった為、景気も悪いし燃費を良くした。

②走行性能を向上させた。

③価格を下げた。

すると、よけいに売れなくなりました。

そこで、幹部に修理やメンテナンスの責任者が2年間で立て直すので任せて欲しいと立ち上がった方がいました。

その方がキャデラックの責任者となり改善したことは、

①装飾品をたくさんつけた。

②価格を吊り上げた。

この改善によりキャデラック事業は1年で立ち直ったそうです。

これは何を意味するのかといいますと、キャデラックはステイタスで乗る車であって、金持ちの装飾品の1つだという購買層が殆どだったという事実を修理やメンテナンスをされていた責任者が見抜いていたということです。

二日酔いでちょっとおかしい文面になってきました。

ようは、キャデラックは乗り物という普通の概念で購入するのではなく、装飾品の1つだというものの見方や捉え方が大事だと言うことです。

当社は、太陽光や監視カメラ・無線など主業務として取り扱っていますが、このような見方や捉え方が出来ればと思ってしまいましたし、前から思っていますがなかなか面白い考えが出てきません。

他にも、本は自分で読むものではなく、買ってプレゼントするものという見方や捉え方を著者は思いつき、それをコンセプトになぜドラを創ったそうです。

面白い逸話が合って、有名な大企業の会長は気に入って100冊購入し部下に読ませていると伺ってからそのような話ばかり聞いて、私は10冊とか5冊とかそのような話題ばかりになったそうですがある方は、私は入院して見舞いに来られた方達から15冊もなぜドラをいただきましたので貢献(売上増)していますとのこと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は元に戻りますが、昨日の会場はホテルクレメント高松でしたが超満員でした。

今話題の講師だったこともありますが、景気の悪さから「ちょっとでも何か情報をつかめたらとか、ちょっとでも有意義な会であれば是非参加したい」という思いの経営者が増えているのではないかと思ってしまいました。

このような現象は、展示会に出展した際にも感じています。

これもチャンスと捉えるべきですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県上田市

2011-07-26 11:39:02 | Weblog

昨日は急遽、長野県上田市へ行ってきました。

上田市は、車では高松から約640Km、JRで6時間程度かかります。

その遠い場所で、短い用事を済ませて、街をちょっとうろうろしますと何処も一緒の光景があります。

それは、駅前再開発と郊外型大型ショッピングモールです。

上田駅は、新幹線が止まる駅として駅前をかなり再開発しているように見受けられましたし、ちょっと郊外には四国には無いイトーヨーカドーをキー店とした大型ショッピングモールがありました。

4年ほど前に出向いた際には無かったのでビックリという感じです。

高松でも、港頭開発でJR高松駅周辺は一新していますし、高松丸亀町商店街は現在大きくリニューアルが進行中ですし、10年前から夢タウンやイオンなど大型ショッピングモールが増えました。

どこも考える事や実際やったことが一緒ですしだいたい同時期です。

いただけないのは、メリットのようでデメリットは、日本全国どこに行ってもファーストフード店やラーメン店・ファミリーレストランなど同じ店舗がありますので、どこに行ってもたとえば大好きな牛丼をほぼ同一値段で食べられますが、せっかく遠方にいったのであれば地のものも食べたいですね!

B級グルメが盛り上がっていますので、是非地元の美味しい料理店の皆様方に頑張っていただきたいと思います。

しかし、牛丼店であれば、全国どこでも食べられるメニューと、神戸であれば高級神戸牛牛丼とか牛のブランドは全国多数ありますのでそれを地元だけに提供するのも面白いのではないでしょうか?

どちらにしても、国も借金まみれですし、ある意味地域の生き残りをかけた今後は特色ある街を目指すべく、観光やグルメを含めた街同士の競合が激化するのではないかと思っております。

話は戻りますが、長野など行くと、街がゆったりしているような気がします。

雄大な山々があり、その麓の街は水が豊富で町並みもゆったりしている創りです。

その点讃岐は、せっかちですから今から昼食に行きますが、うどん屋で5分程度で食べてきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は二日酔い

2011-07-22 15:34:34 | Weblog

昨日も暑かったので思わずガンガン飲んでしまっておかげで午前中は二日酔いでした。

そんな体調で、夏休みにPTAで企画した親子清掃について校長先生達と打合せしてきました。

この話は面白くないので別の話を!

最近面白い本を読みました。

時代の流れと監視カメラの普及について触れています。

監視カメラを否応無く普及させたきっかけが、2001年の池田小学校の事件とアメリカで起こった同時多発テロです。

同時多発テロは、そのとき酔っ払って寝てましたら、連絡が入りすぐさまテレビをみてみると貿易センタービルに旅客機が突っ込んだりビルが崩壊しているまるで映画を見ているようなもの凄い映像を目の当たりにして、一気に酔いが吹き飛んだ事をよく覚えています。

話は飛んでしまいましたが、それから監視カメラが急速に普及していきました。

その急速に需要が広がった結果、海外の韓国・台湾・中国や日本のメーカーも多数参入してシステム価格も下がっていきました。

現在は、廉価版から高解像度や長時間記録のレコーダー、画像処理技術の向上によるカメラがまるで人間の目の変わりになってきたようなものまで、ありとあらゆる製品があります。

この先時代がどうなるのか?

そこにヒントが隠れています。

ただ、それを知りえるのは非常に難しいので、何でもかんでも興味を持って接することが重要ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いと熱い

2011-07-21 13:05:49 | Weblog

台風が去って今日は暑いですね!

社内で営業会議をしまして、さらに暑く(熱く)ヒートUPしています。

冷ますために昼食は、冷たいぶっかけうどんを食べましたが、七味を思いっきりかけるので、さらにヒートUPという感じです。

今日の会議で伝えた事の一番は、

一歩前へ!

自力で進んでいく気構(心構)えと行動力

これがとにかく大事だと思って最初の挨拶で長々と喋りました。

せっかくこれからも暑い日が続きます。

暑いだけで終わらせず、その暑さを利用して熱い思いで行動しよう!

そう、思っております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電しました。

2011-07-20 08:43:42 | Weblog

昨日は台風6号の影響により、四国の公共交通機関が全て運休となり当社も午後から臨時休業させていただきました。

写真は夕方頃帰っていた途中で竹が倒れており、車から降りて竹を竹薮の方に移動させました。

家に帰ってしばらくしたら停電になりました。

夕方でまだ明るかったため何とも思わなかったのですが、暗くなってきてこれはまずいと思い、ランタン型の懐中電灯を確認すると電池切れだたため電池を購入し点灯させました。

狭い場所を照らすのは問題ないのですが、部屋ではとても暗く感じ料理をするにも暗すぎて困ってしまい結局、遊びがてら実家に行っての夕食になりました。

峰山での停電もこれで4回目と慣れてきましたが、何か対策が出来ないかと思ってしまいました。

今回の停電の原因は、おそらく小さい電柱が倒れてましたのでその影響ではないかと思っています。

前回もそうですが、小さいエリアの停電の場合、電力会社からホームページで掲載したり広報などもありませんので詳しくは分かりません。

実家から、21:30頃帰っていたら、電力会社の方が復旧工事をしており確認してみると、一気に復旧できないが部分的に復旧している状況ですとのこと。

今朝も作業されていました。

停電って疎遠な事だと思っていましたが、峰山に住みだしてから身近に事になってきています。

ただ停電の良いのは、家族が身近に触れ合える時間が出来ることです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号が四国に接近!

2011-07-19 09:44:33 | Weblog

おはようございます。

住まいの峰山は既に嵐になっていまして、道路も場所によっては「緑のカーテン」ではなく「緑のロード」になってます。

枝も折れてますし、木々も道路側に折れています。

今回の台風6号はかなり強風ですし、高知に上陸する可能性が出てきており、予断を許さない状況が続いてきています。

交通機関も、JRの瀬戸大橋線や特急が全て止まっていますし、高松空港並びに各地フェリーも全て運休です。

瀬戸大橋の車も通行止めです。

みなさまお気をつけ下さい。

 

今までの日記は午前10時頃に書きました。

時刻は現在午後13時30分です。

台風6号が接近しており、JR四国も特急だけだったのが全線運休となりました。

これを受けて、当社がお世話になっている会社も午後から臨時休業を決められたりしている状況もあり当社も午後から臨時休業にさせていただきました。

ご不便をおかけするかもしれませんが、ご了承下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からエコ快適フェアです

2011-07-15 16:56:38 | Weblog

明日から、徳島でシャープ主催のエコ快適フェアを開催します。

会場では、

・太陽電池パネル展示

実際の屋根への取りつけ方法をご覧いただけます。

・設置事例のご紹介

設置前後の光熱費の変化や設置事例も写真入りでご紹介します。

・発電のしくみ

発電する仕組みを実際のシステムを使ってご説明します。

・省エネ商品コーナー

今話題のLED電球や液晶テレビなど省エネ家電がご体験いただけます。

・ふれあいご説明会

太陽光発電システムの仕組みと光熱費節約の秘訣などメーカーより分かりやすくご説明します。

・お楽しみ抽選会

ガラポン抽選会やお子様向けイベントも盛りだくさん!

皆様のご来場をお待ちしております。

日時 7月16日(土)・17日(日) 両日とも10:00~17:00

会場 アスティとくしま 徳島市城東町東浜傍示1

 

さて、再生可能エネルギー法案が14日から審議されています。

この法案が通れば、自然エネルギーの全量買取制度がスタートし、住宅用以外の産業用や、何も無い場所に太陽光発電などのメガソーラー投資で利益を稼ぐことが考えられ、ソフトバンクなども参入しますし今後大いに盛り上がります。

買取金額次第では、一気に大きな市場になると思っております。

ところが、国会以前に身内の民主党から菅総理の退陣を求める決起集会をしだしたり、ちょっと前の菅総理の答弁は個人の考えだと言ってみたりと混乱気味です。

一体どうなるのか?

この前の、不信任案にしても鳩山前総理の急展開もあり、全く読めないのが現実ではないでしょうか?

また、菅総理が退陣すれば解決するのか?

それも疑問です。

しかし、どんな時も前向き!

後ろ向きに思ったり考えたりしても何のメリットもありません。

来週には審議中の案件について、一定の方向が出るのかどうなのか分かりませんが、我々はどっちに行っても前向きに行きましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙が2つ!

2011-07-14 09:04:07 | Weblog

皆さんご存知の通り昨日は快挙が2つありました。

魁皇が千代の富士に並ぶ前人未到の1045勝!

そして、なでしこジャパンが決勝進出!

日本国中に明るくそして勇気付けられる話題でした。

ともに、次で新記録と初優勝です。

もう一回大いに喜べる話題で嬉しい限りですね!

勇気付けられた勢いで我々も盛り上がって行きましょう!

ところで、昨日新聞に載っていた方がどこかの大学の先生だが学校名も書いておらず名前だけは書いてましたので名前を手がかりに、インターネットで検索しました。

すると、某大学の教授だと分かり、その方の著書をこれまたネットで検索して購入しました。

インターネットがこれだけ広がる前は、「おそらく大学の先生で名前だけ分かる」だけの情報では、新聞社に問い合わせしてみるとか、その業界に詳しい方に聞いてみるとか、本屋に問い合わせしてみるとかしないと情報を掴む事は出来ませんでした。

ちょっと前から思ってますが、これからはすばやく検索し求めている情報を収集する能力も非常に大事になってくると思います。

その差は大きく、この能力に優れていれば有用な情報を至るところから仕入れることができ、より詳しく情報入手する事ができます。

たとえば、前人未到の魁皇にしても、検索の幅を広げることができれば、おそらく幼少期から現在までの経歴など全て収集できるのではないかと思っています。

youtubeでもそうですが、オタク的な方が、ビデオがまだな時代の昔のテレビで放送されていた動画をUPしたりしています。

何でその動画を持っているのか不思議に思ってしまいますが、オタク的なニッチに特化した情報の集まりがネット社会だなと、それがいつでも何処でも情報収集できるという凄い時代に突入しています。

調べようと思ったらいつでも調べられる。

調べなければそのままですし、人と人との情報量が格段に違ってくるような気がします。

話は戻りますが、魁皇!なでしこJAPAN!に勝利を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする