三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

徒歩通勤

2013-05-30 08:25:03 | Weblog

昨日は、酔っぱらったのでタクシーで帰ったため今朝は久々の徒歩通勤です。

次男が一緒に歩きたいと言い出したため、一緒に下山しました。

梅雨入りして先週まで暑くてもカラッとしてましたが今週から蒸し暑く徒歩通勤もそろそろ限界です。

さて、昨夜は無線メーカーの方と一杯やりながら情報交換しました。

無線LAN10倍(3年後を目途に速度を10倍にする)という記事をみてそれからずっと気になってます。

会社・自宅でもwi-fiでスマホやパソコンを活用しています。

wi-fiが無い場所ではテザリングでi-padも活用しています。

それだけ無線の領域は広がってます。

その無線LANの速度が10倍になると高画質動画がストレスなく見ることができたり可能性がさらに広がります。

今後は、固定電話回線・携帯回線・ケーブルテレビ会社など垣根のない競争になってくるのではないでしょうか?

その中で、従来からの無線機はどうなっていくのか?

無線機とwi-fiの融合など出来る対策はやるべきだと思います。

東日本大震災では、無線機が見直されました。

時期的にはチャンスだと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2013-05-29 14:54:42 | Weblog

最近、大阪で飲んで、昨日は高知で飲んで今日は高松で一杯やります。

場所は違えど取引先との情報交換や挨拶をかねてます。

さて、四国も梅雨入りしました。

昨日から高知は大雨です。

この写真は今朝の高知道です。

昨日より雨は弱まりましたが、霧が立ち込めてました。

高松に戻ると晴天でちょっと蒸し暑く感じています。

さて、英の調査機関のまとめによると、風力や太陽光など再生可能エネルギーの開発が予想を超えるペースで進んでおり、2030年には世界の総発電量の37%を担う可能性があるとのこと。

日本も全量買取が昨年度からスタートして急速に増えています。

しかし、既にメガソーラーを設置できない地域もあり、今後は需要と供給のバランスがカギとなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝

2013-05-28 11:33:17 | Weblog

先日、M電機京都製作所の内覧会がありましたのでついでに伏見稲荷と電電宮に参拝しました。

伏見稲荷はみなさんご存知の通り商売の神様です。

商売繁盛の祈願をしました。

電電宮は電波の神様です。

有名メーカーも載ってます。

ここでは、当社も無線事業を行ってますので無線事業を伸ばせるよう祈願してきました!

電電宮の参拝時は、まばゆいばかりの光が輝いていました!

燃え上がりそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車

2013-05-21 15:11:48 | Weblog

車を車検に出してまして代車が三菱のミラージュです。

この車は燃費が非常によく、昨日徳島往復したのですが、メーターの燃費計測では1リッターあたり20kmです。

今乗っている車は、10年以上前の燃費が悪い車に乗ってますのでこの代車が新鮮に感じ、燃費の数値を眺めながらもっとエコ運転をしようと思ってしまいました。

車検に出した車は、痛みが増えてきたためしばらく帰って来ないので、低燃費運転を楽しみたいと思っております。

さて先日、陸無協四国支部の総会が開催され貴重講演を当協会東北支部長にお願いしました。

東北支部長は、当社のような無線機を取り扱っている会社を経営されており、東日本大震災ではご自身も被災されています。

その時に、何が起こり何をされたのか?

今まで大学の先生の講演はありましたが、実際に経験された民間人でしかも、無線業界の方でしたからこの機会が現実して良かったと思っております。

その講演では、会員の皆様方は耳を澄ませ最後まで真剣に聞いていました。

ちょっとだけ紹介します。

ちなみにお住まいは、仙台市で海から7kmほどの処です。

3月11日(金)14:26地震発生。

本がバタバタ落ち、強い揺れが3分程度続いた。

その結果、足場が無い位物が落ち電気は停電、15:15頃、防災ヘリがアナウンスが聞こえてきた。

津波が来るので避難とのこと。

15:30に会社を閉めて、自宅に帰る。

外はガス漏れで臭く、電柱は折れており停電のため主要交差点は警察の手旗信号で何とか交通渋滞はない。

ネオン煌めく夜の街は暗くひっそりとしていた。

当時の被害情報は、車のテレビとラジオだったので、被災地の方は被害情報を把握しきれていなかった。

県外の方の方が良く知っていたと思われる。

当地は、30年前の三陸大地震の経験もありある程度備えていたが今回は想像を絶していた。

当時のインフラは、電気・都市ガスがストップし、水道だけは生きていた。

ガスがストップしたためカセットコンロと電気を使わない灯油ストーブ・ローソク・ペットボトルの水が役に立った。

前回の教訓から風呂の水を常時溜めておりそれも役立った。

3月14日(月)から会社を開けて行動開始。

停電のため電話が使えず、携帯電話の感度が良いところを見つけて連絡を取り合った。

このような被災直後からその後、無線のリースをしていて常時無線機を相当数確保していたので、自治体や避難場所で無線機の無料貸出を始めたそうです。

自治体や被災地での無線連絡は、近くが繋がったら事足りることから、CR(簡易無線)など:通称インカムが大活躍したそうです。

その無料貸出を通して、無線という社業がこういう時に非常に役立ったという事で、社員も意気に感じてもらえたし地域貢献できたのではないかと思っておられるそうです。

人に役に立った。

という事は、大きな喜びとなります。

我々としても見習うべき点が多い講演会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2013-05-15 14:54:08 | Weblog

午前中は、2年ぶりに健康診断へ行ってきました。

脈拍・心電図・視力・聴力など測定し、医者の問診を受けましたが問題なしでした。

健康第一です。

5月に入りちょっとした運動を1年ぶりに始めました。

今のところ、5月3日~7日・12日~15日まで歩いています。

早朝散歩です。

今日は、朝の5時過ぎに歩き出しましたが早くも数人の方にお会いしました。

朝早いのに誰にも会わない事はありません。

ちょっと前に読んだ本でも、その方は出張先でもどこでも早朝ジョギングを欠かさないそうですが、どこに行っても必ず複数の人に会うので日本は健康大国で寿命が長いのもうなずけると書いてました。

今回歩き出したきっかけは、20代から20Kg増えているメタボをどうにかしないとという気持ちと、息子が大きくなってきて今の時点で息子に負けるのはしゃくに障るという気心からです。

何とか続け皆様の前でスリムな私をご覧いただければと想像だけしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加してきました。

2013-05-14 08:44:28 | Weblog

昨夕は、法人会青年部に入会し交流会議に参加してきました。

法人会とは?

昭和22年(1947年)4月に法人税もそれまでの賦課課税制度から申告納税制度に移行しました。
しかし、当時の社会経済状態からも、経営者が難解な税法を理解して、自主申告できるか危惧されました。
このため、申告納税制度の定着には納税者自身が団体を結成し、帳簿の整備、税知識の普及などを図る必要性が生じ、企業の間から自発的に法人会が誕生しました。
法人会は公平で健全な税制実現のため、会員企業の声を立法府等にアピールするとともに、税の啓発や租税教育を積極的に進めています。

と、ホームページに書いてます。

税金で賄われている公益サービスを我々は享受していますし、税金はある意味社会への再投資ですからこのあたりをしっかり理解していきたいと思っております。

入会した同機は、友人からの紹介で役員はJCの先輩や後輩が多くすっとなじめそうです。

なお、25年度税制改正で、環境関連投資税制の拡充・延長があり、エネルギー環境負荷低減推進設備を取得した場合の特別償却または法人税額の特別控除制度について、即時償却の対象資産(太陽光・風力発電)に熱電併給型動力発生装置(コージェネ)が加わりました。

適用期限は、平成27年3月31日まで適用されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自営通信もどうなるのか?

2013-05-13 08:55:15 | Weblog

無線LANは、Wi-Fiという技術を活用してスマホの大容量データの補完としての役割もあり急速に普及しています。

当社でも事務所は、Wi-Fiを活用しています。

テザリングという技術もあり、携帯電話を経由してタブレット活用することもできており、当方もそれを活用していますが場所によっては休日はスムーズに使えますが平日は遅すぎることもあります。

どちらにしても、データの大容量化を克服するのが課題ですし大容量化でのメリットをいつでもどこでも享受できる時代が近づいています。

新聞に無線LAN10倍という記事がありました。

3年後実用を目指し、NTTなど世界各社が国際規格をつくることで基本合意したようです。

この次世代Wi-Fiの通信速度は現行の10倍の毎秒10ギガとなり、新聞朝刊1200日分を1秒で送れますしフルハイビジョンの高画質動画もリアルタイムで閲覧できるそうです。

このように超高速化していくと、ラジオはもとより各テレビ局の地上波放送や様々な通信インフラが必要なくなるのではないでしょうか?

今後、NTTのようなインフラ提供会社、ドコモ・AU・ソフトバンクのような携帯インフラ並びに携帯電話事業者、テレビなどの放送局など垣根が次第になくなり熾烈な戦いになっていくような気がします。

その競争が熾烈を極め将来、1本になってしまうと、そのインフラが駄目になるとすべて駄目になってしまう。

現在、携帯電話会社のデータ通信インフラを活用したデータ通信サービスやタクシー無線などの音声が使える無線など様々なものが出てきています。

ということは、携帯電話会社が強いのかと言ったら、NTTも黙って居ないと思いますし今後どうなるのか?

どちらにしても、我々が享受できるメリットはあると思いますが、インフラを支えている業界がどうなっていくのか?

当社が行っている自営通信もどうなるのか?

無線業界全体が大きく変化しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付加価値

2013-05-09 08:53:54 | Weblog

最近コモディティー化という言葉が頭から離れません。

コモディティー化とは、電機製品などが普及する過程で最初は顧客が満足する性能や機能で各社が競い合います。その頃はそれなりの金額で販売できますが、その競い合いの結果、高性能で低価格になってきて、この程度であれば満足する方が増えてきたら性能や機能よりも低価格な製品がもっとも購入する動機になるということです。

当社が扱っている製品でもその流れがあるのではないかと思っています。

この流れのまま行ってしまうと何をしているのかわからなくなってしまいます。

これには、付加価値しかありません。

どうしたら付加価値を提案でき受け入れていただけるのか?

みなさん、勉強しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-05-07 10:58:40 | Weblog

この連休に読んだ本を紹介します。

 

金の坐(くら)の法則

バブルが崩壊し20年にも及ぶ不景気が続いていますし、少子高齢化で医療費や年金の膨張、生産性人口の減少、多額の国家の借金と今後の見通しもさっぱりのように思えます。

しかしながら、歴史は繰り返すという言葉がありますが、今年は伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮がありこのタイミングで日本の経済も上昇したり下降したりしているそうです。

この本は、昨年12月の衆議院選挙の前に書いたそうですが、安部総理になって日銀総裁が代わり大胆な施策を打って出て円安になって株価上昇と書いてある通りになってます。

詳しくは、読んでみて下さい。

 

電力システム改革をどう進めるか

東日本大震災での福島原発事故から計画停電を経て、大規模発電より分散型発電の方が良いのではとか、発送電分離が叫ばれています。

そんな中、今後どのようにして日本の電力システムを改革してけばいいのかを比較的わかりやすく解説しています。

通常の経済取引では、モノ(財)は需要と供給のバランスが一致していないときは在庫の変動で調整します。

それに対して電力は、在庫がもてません。厳密に言えば、バッテリーに蓄える手法はありますが、莫大な電力を蓄えるバッテリーは存在しませんし、それを賄おうと思うと莫大なコストがかかってしまいます。

電源はヘルツという電波(無線)と同じ周波数で流れており、需要と供給を一致させないと停電という事態が発生します。

この受給調整を主たる業務として行うのが給電指令所であり現在は各電力会社が担っています。

電力会社は単純に電力を生産し送っているだけだと思ってましたが、奥が深いですね。

このようなことから、発送電分離を既に実施している欧州などの事例を交え解説しています。

太陽光発電を単に販売するだけではなく、業界全体の流れなどを把握し当社なりに考え今後面白い提案や何か当社で出来ないかと思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きました

2013-05-06 18:49:46 | Weblog

今日は、栗林公園付近と自宅を歩いて往復しました。

午前中は一時間ほどかけてじたくまで歩いて帰りました。

突然の思いつきだったので、靴ではなくなんとサンダルです。

山を登り出して歩きにくく、足が若干痛みましたが1時間かかって標高200メートルの自宅までたどり着きました。

峰山は、連休最後という事なのか、昨日までの賑わいはなくみなさん最後の連休休暇を自宅で過ごしたのでしょう。

夕方は、自宅から栗林公園付近まで今度はギョギングシューズで歩きました。

下りなので、35分で到着しました。

この連休は、古墳ダイエット3回含め4日連続歩きました。

また、本も二冊読みました。

日記も連休から毎日書いています。

とにかくせっかく4日連続あるいていますので、これからも続けられればと思っております。

この連休は、峰山の自宅近辺の事を書いたというより、写真ばかり掲載しました。

是非読んでみて下さい。

ずっと、i-Padで書きましたので誤字脱字もあると思います。

それにしてもみなさんも、古墳ダイエットいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする