三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

○○をなくしました。

2010-07-29 08:19:09 | Weblog
今朝から○○○○がないことが判明し、車内や家など探していました。
なくなった事がないので、そのうち見つかるわ!という軽い気持ちで出社しました。
すると先ほど、M電機のS課長から
「出社途中ですがお届けモノがありますので今から行きます。」
と連絡がありました。
「お届けモノとは何ですか?」
と聞いてみると
「○○です。」
とのこと。
S課長様ありがとうございます。
しかし何でS課長が持っている?
と思いながら今日記を書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はMCAの展示会があります。

2010-07-28 15:04:44 | Weblog
先ほどまでお客様が来られ打合せをしました。
名刺交換すると、「美と健康をお届けします」と書いてあります。
その会社は、美容健康機器や化粧品などを企画開発し、販売しておりまさに名刺の社訓か社是の通り、美と健康をお届けされています。
当社も4年ほど前から社訓とか社是がなかったため、当社の目指すべき目標なり指針が必要だと思い考えました。
考えるにあたり、有名企業などを確認してみましたが、良い会社だと思えるような会社に限って「面白おかしく」など非常に短く明確になっています。
先日のエコ感謝まつりでブース出展していただいた還元水機器で業界N0,1の日本トリムは「水と健康を科学する」と非常にわかり易く会社の取組を明確にしています。
当時思い悩み考えましたが今は長ったらしくイマイチです。
もっとわかり易く明確にするためにはどうしたらいいのか?
不意に思い出しては悩みますが、的を得た良い言葉が出てきません。
それが出たら飛躍できると思っております。

さて、明日のMCAの勉強会並びにミニ展示会に控えて広島からMRCとMCASの方々が高松に来られます。
せっかく私のホームグラウンドに来ていただけるので夜は情報交換を兼ねた会食を行います。
当社は、40数年前、無線通信から事業を立ち上げ、当時は水防無線(現在の防災無線)やタクシー無線を主力に取組み現在では、国のマイクロ無線、県市町村防災無線、列車無線、タクシー無線など無線という無線は殆ど取組んでいます。
無線は、携帯電話が普及して急速に落ち込みましたが、無線でなければならない業界などもあり今後も無線を柱として取組んでいます。
そんな無線の中でもMCA(マルチ・チャンネル・アクセス)という無線システムがあり、当社は四国地域としては大規模な移動体通信システムなどの納入実績があり先月には、市の防災無線を受注しました。
今後も四国地域でNo,1を目指し、結果的に地域社会を盛り上げることができれば思っております。

そんなMCAのミニ展示会が明日サンメッセ香川で、15:00~16:00と時間は短いのですがありますのでご興味がございましたら是非ご来場下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の心が貧しいから美点を発見できない。

2010-07-27 08:16:53 | Weblog
毎週倫理法人会は今週の倫理というFAXが送られてきます。
今回は特にためになると思い紹介します。
ある方が、面白いセミナーがあるのでと誘われ参加しました。
すると、講師が今日は簡単な自己診断をやってみましょうと用紙が配られました。
その用紙に、妻の欠点を30個挙げて下さいと言われ、妻の欠点は何かと考えると不思議とペンが走り次から次へと面白いように出てきて、30どころか50近くもいつの間にか書き出していました。
続いて講師が、奥様の欠点の用紙は裏返しにして、妻の美点を思いつくままに書くようにと指示がありました。
妻の美点を書こうと思うと何とか「健康で病気知らずである」だけを書いてから一向にペンが進みません。
何を書かねばと焦るのですが思うように出てこないのです。
講師の「やめ」という声がかかるまでに7個ほど書くことはできたものの、欠点の数に比べて歴然とした差になりました。
最後に講師から、
「私達は、努力しなくとも相手の欠点は見えるものです。それに比べて相手の美点というものは、相手にあふれるような愛情をもって必死にじっと見ていなければ、なかなか見つけることはできないものです。厳しい言い方をすれば、奥様に感謝の心が欠けている人には、奥様の美点を探す事はできないでしょう。奥様には美点がないのではなく、それを探す事の出来ない自分の心が貧しく、人の愛情として受け止められない人間である事を知るのです。」
「このような心の持ち主ならば、社員の美点もわからず、得意先の心もわからない。当然お客様の気持ちなど汲むべくもない。こんな身勝手なトップの会社は、そのうち消えていくでしょう。」
との言葉に頭を思い切り打たれた感じになったそうです。
それから、少しでも人の良い所を探そうと努力を重ね、今では妻の美点を80近く挙げられるようになったそうです。

これは、経営者や夫に限らず、我々全員が身近なところから美点発見に取組めば、すばらしい会社、すばらしい社会になると思います。

お客様が来社されましたのでこのあたりで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

債務残高1000兆円から四国イヤーまで!

2010-07-23 14:27:03 | Weblog
地元の金融機関系の月刊誌に、債務残高1000兆円の衝撃と処方箋という特集がありました。
この中で、国の債務残高973兆円は、国民1人当たり763万円もの借金を赤ちゃんからお年寄りまでの平均であるから、日本の平均家族3.4人で計算すると1世帯あたりの借金は2,600万円にも膨れ上がっています。
10年物の国債の金利を1.1%とすると1世帯当たりの金利負担は年間29万円にもなります。

2007年のサブプライムローン問題から世界同時不況に陥り、各国が財政出動により何とか景気を持ち直してきていますが、ギリシャなどかなり厳しい財政運営を行っている国々のついでではありませんが、突出した債務大国日本がクローズアップされ世界的に日本の債務削減策について注目を浴びるようになりました。
中国に抜かれたとしても経済大国日本には変わりありませんので、日本がコケると世界がコケる可能性があります。

そこで、菅総理が突然参議院選挙の前に消費税10%と高らかに宣言しましたが、それから支持率が落ちるにつれ、そのトーンが下がってきました。

しかし、先ほどの1世帯当たり2,900万円もの借金は、各世帯が見えない住宅ローンを抱えているような感じであり財政再建や増税が待ったなしだと思います。

この特集では、日本は米国型の低福祉・低負担が定着しているが、わが国より一足先に高齢化社会に対応し、高福祉・高負担を実践している欧州各国では、安定した経済成長のための負担増という経済政策が定着しているそうです。
成長のための負担増とは、社会保障というチャンネルを使って国民の所得を再配分し、消費性向の低い層から消費性向の高い層に所得の一部を移転する事によって社会全体の消費を高めようという考え方です。
このメリットは、再分配の充実した国では、収入の変動に関わらず家計は基礎的消費を安定的に維持することができるため、好不況の変動で消費(内需)が変動しにくい特徴があるとか。
かなり抜粋しましたので自分で書いていても難しいのですがようは、医療費など福祉の費用があまり必要のない世代から、医療費などが必要な世代に再配分されることによるメリットと、所得の高い層から低い層へ一部を移転するだけではなく、同じ所得層間においても、必要な時期とそうでもない時期があるため購買力配分を変えるというメリットもあります。
これを、全世帯が連動すると消費(内需)が変動しにくい仕組みになります。

とにかく、以前の日記でも書きましたが、今の日本は財政出動に頼った経済(お金の流れ)が出来上がっているのが一番恐ろしいと思っておりますので、菅政権はこのようなお金の流れができる経済へ転換するために安定政権ではありませんが、思い切った策を打ち出していただきたいと思っております。

難しい話でしたから分かりやすい話を

今年はまさにLED照明元年です。
最近の新聞の記事では、調査会社によると、LED電球の販売数量を示す指数を09年7月を1とすると、09年11月で19、10年5月で55と大幅に増えています。
ということは、指数の意味が良く分かりませんが09年7月から今年の5月で55倍?になっているのでしょうか?
とにかく大幅に増えたことによって、電球全体に占める割合は約2割に増えていますし、単価が高いため金額ベースでは約6割強と白熱電球を上回りました。
LED電球はまだ1個約3000円前後と高価ですが、これが1個1000円を切るようになるとLED電球しか売れなくなるような気がします。
それがいつの時期になるのか?
案外早いのではないでしょうか?
今当たり前に液晶テレビが普及していますが、10年前は40インチで150万とか200万円もしていました。
当時の各電機メーカーの目標は1インチ1万円を切ることでした。
それが、北京オリンピック前頃から一気に普及価格となってきて1インチ1万円を切り今では1インチ5000円程度まで下がりました。
ただ、テレビはいくら液晶になって薄型で消費電力が少ないといっても10年程度の寿命があります。
LED電球にいたっては、寿命が15年とか切れないものは切れないと思いますので、今の買換え需要が落ち着いた段階で需要がいったん落ち込みそれから安定需要になるでしょう。
LEDはひょっとしたら切れないものは切れませんので、一度交換すると息子の世代が交換するような事になりそうです。

四国にとって良い情報を!
四国四県の観光地が前年度比8.6%増と好調な集客を続けています。
これは、松山の坂の上の雲や高知の龍馬伝のNHK大河ドラマ効果や、高速道路の週末1000円効果が追い風と考えられていますしまさにその通りだと思っております。
そこにさらに追い風となるのが、小豆島を含む7つの島が舞台となる瀬戸内芸術祭が今月19日から開催されました。
この瀬戸内芸術祭は、本当にすばらしいイベントですし、美しい瀬戸の島々を眺めるだけでも来た甲斐があると確信していますので皆様是非お越し下さい。
このまま盛り上がると、四国の地域経済も盛り上がり、当社も盛り上がるという連動現象が生まれますし、四国外も盛り上がると日本全国の交流がもっと盛んになって、日本全体が盛り上がると思っております。
何度も言いますが、今年は四国の当たり年であり、四国イヤーです。
盆休みには、阿波踊りを踊って、讃岐うどんを食べて、道後温泉で癒されるコースや、土佐のかつおのたたきを食べながらよさこい祭りで踊りながら坂本龍馬になりきって、道後温泉で一服して、讃岐うどんを食べて、鳴門大橋の渦の駅で渦潮を見て帰るコースなど様々なコースが組める四国へ是非遊びに来て下さい。

参考までに瀬戸内国際芸術祭2010のホームページをご覧下さい。
http://setouchi-artfest.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2010-07-22 07:58:32 | Weblog
昨日は4年前のJCの委員会の同窓会でした。
おかげさまで二日酔いです。
嬉しかった事がありまして、後輩が、5年前に私自身が経験した来年度に香川ブロック運営専務という大役を担う事になりそのお祝いも兼ねましたので今日はかなりの二日酔いです。
当時の私は、翌年に大規模なイベントを開催する事もあって、仕事よりJCに没頭してしまい、社員には迷惑をかけましたが、人脈がかなり広がり一気に様々な経験ができた事で今の自分があると思っております。

さあ~!
今から臭い消しでも飲んで、営業に行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が本当に正しいのか?

2010-07-21 12:58:17 | Weblog
今日もムチャクチャ暑いですね!
暑すぎて少ない脳みそが解けて出てしまいそうです。

さて、最近PTAでは、11月開催のバザーについて議論しています。
バザーでは、飲食ブースとか協力品販売(中元とかお歳暮やいらなくなった物)で収益を上げて学校の必要な設備の購入などにあてています。
その考えは正解ですし、そのために飲食ブースで前日から設営を行い、キャベツなどの下ごしらえをして焼きそばを焼いてみたりかなり手間な事をしていました。
ところが、本来高松市立小学校ですから高松市の予算で行わなければならない事を、予算がまわらないためPTAが負担するのはおかしいのではないか?という意見が出てきています。
その考えになると、何で2日間もかけて手間な作業を行うのは嫌だということになり、もめています。
大岡裁きではないですが、こういう時こそリーダーシップを取った会長のヒトフンバリが大事です。
会社でも揉め事はありますが、リーダーがしっかりしているか、していなかで大きく変わってしまいます。
私も若くして大きくステップアップしてしまい最初は苦労しました。
苦労というより当時は無知だったと思います。
無知というのは何にも知らないことであり、それでは駄目だと思い本を積極的に読むようになりました。
先ほどの揉め事については、京セラ名誉会長が最終的な判断は何が本当に正しいのか?だそうで、なるほどと思いそれからは、私の判断も何が本当に正しいのか?を実践しているつもりです。
世の中、最終的に正しい方向に向かったり落ち着いたりするのですが、今から向かうのか遠回りするのかで大きく違ってしまいます。
でもその通り実践するのはかなりの労力が必要な場合もあり、苦しい判断をする場合もありますが、嫌ならばその立場を退いたら良いのであっていつまでもすがり続けるのが一番の問題だと思っております。

話がだいぶそれましたが、PTA活動はどうのこうのといっても、学校や児童にとって良い事することを念頭においているのは変わりありませんし皆さん頑張っています。
私は昨年まである程度サボっていましたが、会長より頑張っていた副会長が卒業され今年はやる年だと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M電機の皆様方ありがとうございました!

2010-07-20 10:40:11 | Weblog
先週木・金と出張でした。
最初に大阪に行きまして、西○電機のS事業部長に商談の件でお願いし、夜はM電機のW事業部長付も合流し人生の先輩でもあるお二人からアドバイスなどをいただきました。
翌日早朝から新幹線に乗り込んで郡山に向かいました。
全国的にゲリラ豪雨に見舞われていたこともあり、新幹線から富士山を拝む事ができませんでしたが、富士山近辺を通過中に「パワーを下さい。」を心に念じ郡山に着きました。
二日酔いだった事もあり、駅で合流したM電機四国のS課長と構内の蕎麦屋で昼食を食べてM電機郡山工場へ移動しました。
工場では、T部長が直々にご案内していただき、監視カメラの展示をわかり易く見学させていただきました。
一回りした後、商談の件をご説明させていただき、是非よろしくお願いしますとお願いしました。
この商談の件では、名刺に○○長という肩書きの付いている関係者の方ほぼ全てにお願いしまくりました。
その後、全国代表者会に出席し、M電機の何とY社長が来られていまして、M電機の並々ならぬ思いがあるのだなと察しました。
その会が終了し、スケジュールだと工場見学ですが私は発展途上の身勝手人間ですから、「大名行列はいやや。」と断りました。
S課長ごめんなさい。
工場見学の後、懇親会がありました。
M電機のY社長も同席されてまして、社長と10分以上お話をすることができました。
社長とは、商売ではなく、瀬戸内芸術祭がありますので是非来て欲しいとのお願いです。
当社のような四国の地方都市の会社では、利益を上げるために自社で頑張るのは当然ですが、地域全体が盛り上がったほうが商売のネタも増えますので何とか地域全体が盛り上がって欲しいという強い思いがあります。
そのためにも、世界に冠たる大手電機メーカーのY社長が四国の島々を巡っていただき、芸術祭を見学しながら地域がどうなっているのか現状を見ていただきたいと思っております。
社長からは、スケジュールが詰まっているが何とか行けるようにしたいと前向きな回答をいただき嬉しい思いでした。
それから、2次会でも語りまくって、「おれも良く喋るな~」と思いながら私自身と当社を宣伝しまくりました。
まだまだ書きたい内容が多いのですが、今日はなぜか12時からPTAの会がありますのでそれに出席しますのでこのあたりで終わりますが、
最後に、M電機の皆様方何かとお世話になり本当にありがとうございました。
あいつは喋るだけか!と言わさないよう頑張りますのでご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

これで、終わりにしようと思いましたが最後に、
17日の午前中に高松まで帰って、それから車で伊勢神宮の近くで車中泊して翌日参拝しました。
パワーを頂きました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から出張です。

2010-07-15 08:52:57 | Weblog
今日も雨です。
昨日は九州から中国地方など広範囲にわたり大雨となり多大な被害が発生しています。
地元のニュースでは、ゲリラ豪雨対策で警報装置を設置した塩江町道の駅で、香川県の職員が地元小学生にゲリラ豪雨の恐ろしさと警報装置からサイレンが鳴ると必ず避難するよう訴えていました。
このゲリラ豪雨は、全国的にも問題となっており、雨の少ない香川県といっても日本一小さい面積で山からの雨が一気に海へ流れてしまう地形ですからこのような対策をさっそく施した行政には一定の評価をするべきでしょう。
ただ、当社もできるシステムですから、何らかの形でお手伝いできないか?と思っております。

さて、今日から出張です。
メインは、明日のM電機郡山工場での内覧会と通信事業部の販売会社代表者会に出席します。
この会には、何と!M電機の社長も来られますので、初めて大手メーカーの社長とお話できるかも知れないという期待で胸が膨らんでいます。
先週には、常務執行役本部長様に1時間程度喋り捲って思いを伝えました。
明日は、各販売会社の社長も大勢来られていますので話す時間は殆どないと思いますが、四国を代表したつもりで何か一発かましたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV+風力発電

2010-07-14 13:27:17 | Weblog
業界紙に2人乗りEV(電気自動車)と風力発電システムのセット販売を始めたと載っていました。
これは、時代を捉えたアイディアですね!
流石です。

EVは、最高速度80Kmで1回7時間の充電で約60Km走行します。
風力発電システムは、最大1.6kW発電します。
これがセットで400万ちょっとです。
これを安いと考えるのか?高いと考えるのか?

メリットは、風力発電で充電できますので、燃料代がタダになります。
しかし、ある程度風が吹く場所でないと風力発電が使えません。
でも、面白いアイディアですね。

話は変わりますが、当社の本社のK君に聞いたのですが、炭火焼の焼き魚などを低価格で食べさせていただく食堂があり美味しいと言ってましたので休日に家族で行って来ました。
すると本当に炭火焼で焼きたてのさばを食べたら炭の香りが残っていて本当に美味しかったのです。
※いい加減なK君ですが、たまには良い情報を教えてくれてありがとう。

思ったのですが、炭火焼はかなり煙もでますし、家庭のキッチンでは現実的でありません。
そこで、たとえばIHクッキングヒーターに炭火の香りがするように、炭火の香りカセットなどを内臓するのはいかがでしょうか?
匂いは、好みがあり難しいと思いますが、炭火焼の匂いが嫌な方は少ないと思いますので是非実現していただきたいと思います。
別に特許料は要りませんので・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりの対応

2010-07-13 10:31:47 | Weblog
ビジネス誌にソーシャルメディアの特集がありました。
まだ完全に理解は出来ていませんが、ツイッターやSNS、ブログ、YouTubeのことです。
従来の広告は、生産者や販売者から消費者への一方通行だったのが、消費者自身が気軽に限りなくゼロに近いコストで情報を発信できるようになりました。
まもなく発売される日産初の電気自動車リーフは、テレビや新聞、雑誌の広告を一切行わずソーシャルメディアで宣伝しています。
従来の広告は広く浅くですが、ソーシャルメディアは自ら見つけないとわからない事もあるため、環境問題や先進技術に興味のある層に狭く濃い情報伝達を優先しているそうです。

この考えは一つのビジネスヒントになりそうです。
当社では、太陽光発電システムを扱っています。
扱っていても、しょせん田舎の中小企業であってあまり認知度もない当社にとって、太陽光発電システムを導入したい方を探すのに苦労しています。
なにせ、屋根さえ持っていれば全ての方がお客様ですから、なかなか絞ることができません。
そこで、当社もソーシャルメディアをうまく活用する事ができたら、太陽光発電システムを設置したいがどこにお願いしたら良いのかわからない方や、太陽光発電システムは気にはなってるが自分にはあまり関係がないと思われている方などと少しでも接点を持つ事が出来れば面白いと思いました。
現在でも当社のホームページを見ていただいた方から、太陽光や無線や監視カメラなどの商談を直接いきなりいただく事があります。

現状の当社ホームページについては当方の考えを突っ込んでいますが、アイフォーンやツイッターなど最新のネットワークには余り興味を示していませんでした。
が、考えを改め、最新技術というより、最新メディアととらえ私自身も勉強し取り組みで行きます。

話は変わりますが、昨日「報道日本」という雑誌社から取材の依頼を受けました。
頑張っている企業の香川版特集だそうです。
いきなり私に直接電話が入ったので、「何かの勧誘か?」と疑ってしまいましたが、後でホームページで調べているとその雑誌社が載ってましたので断ったのがちょっと残念です。
いきなりの連絡で、今週の木か金曜日に取材させて欲しいとのことでした。
残念ながら木曜日から出張です。
しかし、木曜の午前中は会社に居ますので、それにあわす事が出来たかも知れず時間が立つほどガックリきています。

最近喋りにはある程度自信がもてるようになってきました。
先週末も、M電機のN本部長が四国に来たついでに当社に立ち寄っていただき、一時間ほどお話をさせていただきましたが、当方がある程度一方的に喋りました。
これは、何とかM電機代理店である地方の我々の声を直接聞いて欲しいという思いがあったからです。
とにかく、M電機の本部長ともなれば、直接の上司は社長だけです。
そのようなお偉い方が当社に立ち寄っていただけただけでも光栄だと思っております。

話は元に戻しますが、いきなりの対応にも冷静に判断できる自分でないと駄目だな~と反省しています。
いきなりすぎたら、連絡先を聞いて考えた後で連絡する事もできますし、考える時間を作るためにこちらから質問しながら判断していく事もできます。

いきなりの対応についてもやっぱり勉強しかないですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする