三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

技術革新と所得格差

2012-07-30 08:42:05 | Weblog

今朝の朝礼での一言。

最近興味深い新聞記事があったので切抜きしました。

技術革新と所得格差について書いてました。

19世紀初頭に蒸気機関という技術を確立し我々は凄いエネルギーを得られる事になりました。

この技術を扱えるエンジニアなどは貴重な存在ですしその関連の熟練工は飛躍的に所得が増えました。

ところが、その凄いエネルギーを用いた量産技術が開発され、未熟練工を大量に採用し大量生産をすることによって所得が拡大し中間層が飛躍的に増え所得格差が縮まってきました。

このような流れを繰り返しています。

今は、まさにICTなどのインターネット技術と携帯電話などが融合したことにより、その高度な技術を用いた事が出来る会社や技術者の所得が大幅に増えています。

しかしながら、いつでもどこでも誰でもというフレーズがあるように、一握りの人しかできなかった技術が誰でも応用や活用できるようになってきます。

ここで、当社に当てはめると、当社は昔から無線通信などを扱っていますが単なる無線機からIP無線(携帯電話網のデーター通信網を活用した音声通話できる無線)も登場しています。

昔からやっている無線の仕事をしっかりとやらないと、IP無線などの新技術がいくら出てきても顧客が分からない、業界の動向がわからないなど新技術を活用できなくなり当社の存在意義がなくなってしまいます。

これは無線に限らず全てに言えることですから、今の商売をしっかりやらないと新技術は使えないことになりますので、そのことも踏まえ今週もがんばって行きましょう!

と、伝えました。

さて、27日の夕方に防犯キャンペーンを地域の方と行いました。

ようは、ビラ配りです。

これをしたところで?っと思ってしまいますが、何か行動を起こさないと何も始まりません。

このビラ配りは今年が初めてだそうで、来年度も何らかの形で行っていくのではないでしょうか?

啓発し続けるって大事ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2012-07-26 10:27:43 | Weblog

明日は土曜の丑の日です。

今年はうなぎの稚魚が不良で、スーパーなどの販売価格が高かったのですがここに来て安くなっているそうです。

スーパーなどでは大量仕入れの大量販売のため明日は特に売り切らないとそれ以降あまり売れなくなり在庫となってしまうのでしょう。

うなぎは日本では夏の風物詩的に毎年食べています。

私が子供の頃より今の販売価格のほうが安いような気がします。

ただ残念なのは、昔はスーパーの店頭などでうなぎを直接焼いて販売していたためスーパーでもそれなりに美味しかったのですが今では工場で大量生産し冷凍して店頭でちょっとだけ解凍したものが支流になっています。

うなぎ屋はそれこそフル稼働のため、早めに注文するか持ち帰りでもかなり待たなければならず、やっぱりスーパーに頼ってしまいます。

それであれば、明日ではなく今日うなぎを食べれば良いのではと思ってしまいますが、土曜の丑の日に食べるのが風物詩としてもやっぱり良いのでしょうね。

念のために、Wikipdiaで調べたら、土曜の丑の日にうなぎを食べるのは諸説あるらしいのですが、一説として讃岐国(現在香川県(うどん県))の平賀源内にうなぎ屋が夏に売れないのでどうしたらいいのか相談したそうです。

源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。

それをうなぎ屋が真似ていって広まったそうです。

「う」の付く他のものは梅干とか瓜もあったそうですが今ではうなぎだけが風物詩として残っています。

愛媛で生まれ讃岐国(現在香川県(うどん県))で育った私は知りませんでした。

うどん県として売り出しているのですから源内うなぎと銘売って、うどん屋でも蒲焼うどん的な感じで夏だけメニュー化し広くPRしたら良いのではと思いました。

しかし、香川県産のうなぎってあるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番

2012-07-25 10:26:33 | Weblog

夏本番になってきました。

今日の高松は午前中から夜の9時頃まで30℃以上との予報です。

自宅ではまだ緑のカーテンをしてませんが、この土日で何とかしようと思っております。

さて、今日は高松商工会議所通常総会がありますし、明日は地銀のビジネスセミナー、あさっては地域の方と万引防止キャンペーンでスーパーの前でチラシ配りをします。

本日のは、名誉職的な意義が強くただ座っていたら終わる会ではありますが、久々にお会いする先輩方との交流や何らかの面白い話が出来ればと思っております。

明日のセミナーは講演会後に懇親会がありますのでこちらでも何かあればと思っております。

あさっては、地域のために外でチラシを配りながら良い汗を流せたらと思っております。

土日は久々に何も無いため緑のカーテンでもやろうと思っておりまして、時間があるときに園芸ショップなどチラッと立ち寄るとまだ緑のカーテンに使えそうなツル類の植物がありましたのでやってみます。

毎日の水やりが大切ですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も大いに飲んで語り合います!

2012-07-23 08:51:20 | Weblog

今年はPTA会長になって土日が潰れる事がよくあります。

昨日も育成会という組織が子どもが楽しめる催し物を開催しました。

PTA会長挨拶をしてほしいと依頼がありましたので子どもと一緒に参加しました。

絵を書いてうちわを作ったり、ミニボウリングや竹パン作りなど子どもが大変喜んでました。

地域の方も八幡さんのお神輿や太古を持参していただきハッピをお借りして楽しみながら記念撮影などありました。

話は変わりますが、老人クラブや民生委員・自治会などで見守隊という協議会を結成し毎日子どもの下校を見守っていただいている事業もスタートしました。

会長になってつくづく思うのは、そうした地域の方が支えてくれている中に今の自分がいる事です。

感謝しかありませんね!

今朝の朝礼では、様々な取引先に支えられて当社があるので来社いただいた方にはしっかり挨拶しようと伝えました。

話は戻りますが、その催し物が終わった後は、PTA本会の打ち合わせ件試食会がありました。

毎年バザーを11月に開催し収益を学校に必要な備品などに役立ててもらっています。

その食バザーの試食をしました。

私は試食というよりも提供しないアルコール類を大いに飲みました。

飲み会は好きですが理由もあります。

飲み会を通してアルコールが入ってくると相手との距離が縮まり打ち解けやすくなり話しやすい間柄になります。

新記録樹立後はいつもの飲み会ペースに戻ってきました。

今日も大いに飲んで語り合います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそがとろけそうです。

2012-07-18 13:15:10 | Weblog

一気に猛暑になりました。

久々に徒歩通勤しましたが、日影はまだしもとにかく暑いです。

脳みそがとろけそうです。

さて、当社が長年タクシー無線でお世話になっているタクシー業界が生誕100周年を迎えます。

わが国最初は、1912年8月5日に東京でタクシー自働車株式会社がT型フォード6台で営業を開始したそうです。

それから今年でちょうど100年です。

当社は昭和43年創業まもなくといいますか以前からタクシー会社とはタクシー無線でお世話になっています。

かなり以前にこの日記にも書いていますが、昭和30年代のクラウンは約100万円で、タクシー無線は約80万円もする高級品でした。

それから自動車の値段は上がっていますが、タクシー無線の値段は下がり続けています。

昭和30年代の無線機は、送受信部が真空管方式でかなり大きかったためトランクに納め、操作部だけが今の無線の位置に取り付けていたそうです。

それから、技術革新により、真空管→トランジスタ→IC→高集積化と進歩をとげた結果、無線機の値段は下がりました。

下がった分だけ儲けは減りますが業界が盛り上がればそれはそれで良いのではと思っております。

私が当社に入社した際も最初の仕事がタクシー無線機の取り付け工事でした。

ですからタクシーには縁があると思っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き出す力

2012-07-17 17:07:42 | Weblog

お客様や取引先に対し勝手な判断で言ってしまったということを耳にします。

言ったら良い事、今言う必要がないなどの判断は経験で培われるものです。

その経験が浅い間は、どうしよう?と思った場合は話さず必ず上司に確認して下さい。

取引先などと話をする際、自分の小さい領域の中での話を一生懸命する場合がありますがそれは間違いで、いかに相手に喋ってもらえるか?これが大事です。

一方的に話をして、相手から何も聞き出せなかったらそれこそ何にもなりません。

相手から気持ちよく喋っていただく事が大事です。

そこに様々なヒントが隠れていますし勉強になる事もあります。

電話が長い人は、だいたい一方的に喋りながら結果的に同じ話を繰り返ししているのが多く何の意味もありません。

伝える力も大事ですが、聞き出す力も大事です!

と、このような事を朝礼で伝えました。

自分が如何に小さい領域の事しか知らない人間なのか?

を、絶えず思い続けることが大事ですね!

知らない事が悪い事ではない。

聞かない、聞こうともしない、聞くことが分からない。

この辺りをいろんな経験を通して学んで行きましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段しない素面生活

2012-07-12 08:41:31 | Weblog

今朝も雨が降ったと思ったらやんで、じめじめとした曇り空です。

まだ梅雨も明けてないと思いますし、7月も早中旬に差し掛かっているのにスカッとした夏がまだ来てません。

事務所は午後からエアコンをかけますが、自宅はまだ一度もエアコンを使っておらず節電の夏としては良い気候でしょう!

今日は徳島です。

徳島で打合せをしますがそれが発展してくれればと思っております。

最近紹介した、超指向性スピーカーの新型は音の広がりが60度もあったので何とか絞って欲しいとお願いし製品を送り返しました。

半分程度の角度に絞って返送してくれましたので、今後この超指向性スピーカーを宣伝しまくりたいと思っております。

スピーカーからの音が約30度程度しか広がりませんので面白い試みができます。

これを何とかしたいと思っております。

最近何か?この日記に書く内容に、これだ!っというものがなく悪戦苦闘しています。

よって、今日もダラダラと書いているだけです。

やはり、が影響しているのか?

ところで、自分が乗っている社用車の足マットが古く裏面がボロボロになってきたので、メーカーに運転席と助手席の足マットが純正品でいくらするのか?確認をとりました。

すると、製造中止となっており在庫もありません。注文いただいたら特別に作りますので4万程度します。

との回答でした。

足マットで4万は高すぎます。

あっさり諦めました。

10年以上も経過した古い車は何かとありますね!

以前も、平成元年の車の中古を購入し、平成18年まで乗りました。

走行距離は24万キロです。

最後の頃は毎年修理してました。

特にラジエターなどの水周りが錆びてきて交換が多かった記憶があります。

社用車も訳あって、3年前に9年落ちを購入し現在に至っていますが私が引退するまでの20年程度は乗り続けたいと思っています。

ただ20年先になると、車も減ってますしハイブリッドや電気自動車もかなり普及していると思います。

ただのガソリンエンジンって珍しいですね!

そんな世の中になっているのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素面な生活

2012-07-11 16:17:42 | Weblog

今月に入り、一度も飲み会がありません。

夜の街から縁遠くなってきました。

たまに、年に一度くらいは、1週間何もなしというのはありますが2週連続は記憶にないです。

久々に今週金曜は入ってましたが、PTAが夜に割って入ってそれも無くなりました。

酔っ払い人生から素面な生活を送っています。

不意に変な感じに思ったりします。

例年この時期になると夜は暇になります。

1月~2月は新年会やらなんやかんやとあり、4月~6月は新年度や業界関係があり、9月~10月は半期でまたあって、11月後半から12月は忘年会などありますので、案外7月と8月は暇になります。

そうだ読書をしよう!

そんなふうに思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業

2012-07-10 17:55:58 | Weblog

今日は営業途中でガソリンスタンドを経営している友人の事務所に立ち寄りました。

彼は、人口減やエコカーの普及でガソリンの需要が今後見込めないので数年前から農業を始めました。

農家は高齢化ですし後継者も居いない世帯が多いらしく、そういう田んぼを借りて米や麦を栽培しています。

その田んぼは、歳を取った方から無償で借り受け収穫の一部を借り賃として払っているそうです。

地区の農家の会にも参加させていただくようになり、彼は43歳ですが他の方は70~80歳ということで将来大丈夫?とも考えており、将来借りられる田んぼも増えるので収入が400万程度になればと頑張っています。

また、そんな彼を周りの方も応援してくれるそうで、日本の食を支えている1人として今後の彼に期待したいです。

世間の景気は関係なく、生きていく上で食は大事です。

そんな彼のような方が増える事も期待したいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に本を読み出しました。

2012-07-09 17:38:56 | Weblog

 

湯鬱でなければ・・・の続編です。

まだ読み出したばかりですが、ある会社が次の事業を社内募集かけても応募はかなり集まるのですが殆ど全て不採用になるものばかりでどうしたら良いのか悩んでいたそうです。

何も条件はないが、というのが間違いだった事に気付き様々な条件を付けた中でアイディアをひねり出すようにすると不思議なくらい良いアイディアが出てきたそうです。

自分の会社でのポジションや扱い品という条件の中、どうやって行ったら良いのかもう一度考えようと今朝の朝礼で呼びかけました。

人間、条件を不利に考えてしまいがちです。

おれの会社はちびっ子やとか、こんな立場では難しいとか、不平不満を言い出すと切りがありません。

言い出したところで、何のメリットもありません。

今週も前向きに行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする