



山里の家。
最近はギターのメンテナンス場になっています。
この数か月で落札したアコースティックギターが5本。
全部ジャパニーズビンテージ。
ボディのふくらみをクランプして、
まっすぐに戻す作業を2週間。
ネックの様子をチェックして、
ナットとサドルで弦高調整。
どのギターも、
細部にわたって日本の職人のプライドが感じられる、
素晴らしい楽器です。
山里は、もう冬の気配。
自販機はHOTだらけ。
朝晩は暖房が必要なくらいです。
登山口まで朝散歩すると、10000歩弱。
そこからバスで帰宅する。
ちいさな旅にニコニコしながら
秋の光を、
車窓の頬っぺたで感じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます