ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

プラモ談義

2009-06-04 21:04:09 | その他・日常・たわごと
部屋の片付けをしてて発掘した数々のプラモデル。

買ってくる時はいろいろ野望もあったりして、箱をあけて「やっぱりボクにはムリだ・・・」とひざを落として諦めたり・・・・してないんですけどね。

大半が買って満足してしまうパターンで作らずじまい・・・。

単なる怠慢!なワケです。

同様のパターンで本やマンガも読まずにタワーのように積んでるだけで、かなりもったいないですねぇ~。

まぁ、これ以上増やさないようにしてコツコツ減らしていこうと思っています。


ところで昔のガンプラって¥300で買えましたよね~。

しかも今だに同じキットが¥300で売られています。

今日び¥300で買えるおもちゃも珍しいですよね~。

しかも、ほとんど絶版になっていないというのもすごいです。

で、今その¥300キットを見てみると・・・・・、うわ!ショボ!

ボールジョイントやポリキャップが入ってないから稼動部分はメチャメチャ少ないし、腕とか動かしてるとパーツ同士が擦れてユルユルになってポーズが固定できなくなるしね~。

でもな~んで昔のキットがそのまま売られているんでしょうかね~。

ワタクシは”改造する喜び”にあるんじゃないかと思うんですよ。

最近のキットですごいクオリティが高いですから、ある意味デキがよすぎて、”誰が作っても同じものができる”んですよね。

それに我慢できない人が”オレだけの”を目指すために改造し甲斐のある昔のキットを使うんではないでしょうか?

まぁ元手もかかってないので失敗しても「まぁいいや」ってなりそうですしね~。

そう思ってみたらワタクシもチャレンジしたく・・・・、ならないですけどね・・・。

普通に作ります。

だってワタクシ不器用ですから・・・。


198X バンダイ ガンダムプラモデル

うわ~懐かしいですね~(後半の方ですが・・・)。

よく残ってたなぁ。昔のCMって味があってイイですよね~。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘物たち

2009-06-04 17:51:43 | その他・日常・たわごと
昨日、片付けをしていたら結構珍品を発見。

ということで手抜きもかねて写真ネタといきましょう!


「スーパーヒーロープラモ大ずかん」
「戦闘メカ ザブングル大ずかん」

価格はともに¥350。「プラモ」の方は子供のときに買ってもらったものですが、これは子供時代のバイブルでしたね~。

”フルスクラッチ”という言葉を覚えたのもこの本でした。

表紙にも出てる「シャリバン」がやたらカッコいいんですが、明らかに子供にはできない改造をやってて実用的ではなかったです。

「ザブングル」の方は数年前に友人からもらったものでした。
ストーリーよりもキャラや”ウォーカーマシン”の紹介が多くてロボ好きには結構楽しいつくりになっています。

余談ですが、お笑いの「ザブングル」の名前の由来もこのアニメだったりします。

悔しいですっ


ザブングル 元ネタ 悔しいです! 


あぁなるほど、そういうことか~。

ん、あ!話を元に戻しましょう。


実写映画にもなった『釣りキチ三平』から鮎川魚紳さんのフィギュア(85センチの釣竿プラモ入り)

完成するとこうなります。


全然似てね~。昔のフィギュアって本当に似てないですよね~。

ちなみにワタクシは開けるのがもったいないので作ってません。

そういえば、昔『釣りキチ三平』の食玩があって、オマケが釣具だった記憶があります。

リアルに使えるものかどうか覚えていませんが、なぜか未開封の状態でオヤジの釣り道具に中に入っていた記憶があります。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

釣りキチ三平OP

何気に名曲ですね~。

さぁて、最後にご紹介するのはコレ!


「ひかりのくにテレビ絵本 機動戦士ガンダム」です。ガンダムの右手の武器は・・・ビームライフルでしょうか?砲身が短いっ!しかもヘンなデザイン。

と、裏表紙ですでにツッコめるというげに恐ろしい絵本です。

でもまぁ、すでにネタとしてネットに流布されているのでご存知も方も多いでしょうね。
(なので、中身の写真はとってませんが、見たいという方がいらっしゃればココでUPしますよ)

いや~、中身はびっくり。

コレつくった人、絶対ガンダム見たことないでしょう!

だって、ザクのことずっと”モビル・スーツ”って呼ぶし、ザクがヘンなミサイルぶっ放すし、挙句の果てはブライトさんが”ガンタンク”に乗ってしまいます。

冒頭で”ホワイトベース”の艦長って書いてあるのに・・・・。

中日の落合監督がコレ読んだらきっとキレますよ。

落合博満 ガンダム

意外な人がガンダムファンですよね~。

ちなみに落合さんの好きな羽のあるガンダムとは「ウィングガンダム ゼロカスタム」です。
ウイング ガンダム ゼロ カスタム By Endless Waltz


今日もすごい手抜きでね・・・・。

まぁ、こんな日もあります。

片付けはこれからもちょくちょくやっていくので珍品を発掘したらまた公開します。

といってもキンケシぐらいしかないなぁ・・・。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする