ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

富士山麓ぐるっとツーリング(1)

2010-06-07 | MTB(Bike)
4月の後半に、なんと!Sさんはニューバイクを買ってしまいました。
Sさん念願のロードバイク。
我が家のどこにそんな余裕があるんだ! 
と、ちょっと揉めましたが、結局私が折れることになりました。
給料1カ月分ほどのバイクですよ。キャッシュですよ (定価を聞いたら卒倒しそうになりました)

で、GWツーリングのあと、富士山麓ツーリングに出かけました。

5月15日(土)
メンバー:Dっちー、Rちゃん、Sさん、私

久々に早出しました。
途中、朝霧高原の道の駅で休憩。ここから見える富士山が私は一番好きです。



富士宮に集合し、1泊2日のツーリングスタート!
予定より1時間ほど遅れてのスタートとなりました。


  富士山こどもの国の“ろっくん”の兜にぶら下がる?Sさん

1日目は、いきなりずっと上り。しかも18kmも。
思ったより気温が低かったため、上っていてもそんなに暑くなかったのは良かった。

そして須山を経由し、御殿場へ。

途中、Rちゃんの嗅覚で通り道にあったお肉屋さんに寄り道。
やけに人が多いなぁと思ったら、有名なお店らしく、有名人のサイン色紙がたくさん飾ってありました。
なんでも金華豚と馬刺しが美味しいらしいのですが、午前中にすでに売り切れでした。
揚げたてのコロッケをいただきましたが、サクサクでほんのり甘くてとっても美味しかったです。

本日の山場にさしかかる前に腹ごしらえ。
ということで、再びRちゃんの嗅覚でお寿司屋さんに入りました。
お寿司屋さんといっても、定食が充実。
これから峠なので脂っこいものは避けたいところでしたが、豚のしょうが焼き定食を注文しました。
こちらも美味しかったです。しかし、量が多すぎて残してしまいました・・・。
美味しかったのに、お店の名前忘れました

再び上りです!今度は13km上ります。
1日でこんなに上るのは初めてのことなので、途中でバテない様に超スローペースで上りました。
途中、何人ものバイカーが私を抜いていきました。




     なんとか上りきることができました。

しかし寒い。
ウインドブレーカーを着て上っても寒かったです。
峠から山中湖まで少し下ったのですが、5月とは思えないほどの寒さであちこちが痛くなりました。耳とか膝とかね。

山中湖に着いてから、Rちゃんおすすめのカフェ「ペーパームーン」へ。



とにかく冷えた体を温めたかったので、私はシナモンティーを頼みましたが、DっちーとSさんはコロナビール・・・。
寒いだろ。


        ケーキも美味しかったーっ

夕食は山中湖畔にあるイタリアンのお店に行く予定でしたが、17:30ですでに満席。
30分待ちと言われましたが、この寒さで待てるわけがない。
あまりの寒さで予定変更。コンビニ&旅の駅?調達で本日のお宿へと向かいました。
SさんとDっちーのザックはパンパンです。
あたりは、すでに暗くなっていました。

会社の福利厚生施設を利用して「ラフォーレ山中湖」に宿泊しました。
朝食無料券もあったので、1泊朝食付で一人2,600円で泊まることが出来ました!(+入湯税)
安いっ。

地ワインや地物で宴会。
何度も睡魔に襲われましたが、日付が変わる頃に宴は終了しました。

やっぱり疲れましたわ。

--------------------
走行距離:75km
標高差:976m
消費カロリー:不明(電池切れのため)

[memo]
ペーパームーン
http://www.papermoon-yamanakako.jp/
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野481-1
電話:0555-62-2041
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする