2日キャンプ泊で、1日は宿に泊まりました。
本日のお宿は氷見の民宿。
まずはこれでしょ。
部屋にて缶ビールでカンパーイ
お楽しみの晩ご飯にワクワクしながら、その時を待ちました。
いつものことながら、美味しいものを食べさせてくれる宿を探しました。
食事の時間になったので食事処へ。
今度は瓶ビールでカンパーイ
スーパード○イなんて飲みませんよ。
白エビのから揚げ
旬だから格別に美味いっ
別注の刺身の盛り合わせ
生のほたるいかは、なかなか食べられませんよ~
私はほたるいかは苦手なので、あとのお三方に食べていただきました。
めちゃめちゃ美味しかったということです。
これでもかっ!と海の幸がじゃんじゃん出てくるので、中盤でお腹がいっぱい。
もう食べられない~。
あとはごはんと一緒にさらさらっと、なーんて思っていたら・・・
なんと、ご飯が海鮮丼だった!
さらにお刺身が増えました・・・。
私は食べる前にギブアップ。Sさんにお譲りしました。
何でも、過ぎるのはよくないね。
昨年の能登島ツーリングの時の海の幸はコチラ。
5月4日(火)
富山の美味ツアーも本日がラスト。
夕べの食べすぎも嘘の様に、朝ご飯は普通にいただきました。
が、お昼ごはんのことも考え控えめでしたが。
海の幸は、翌日に残らないのがいいですね。
あんだけ食っといて!?
お魚大好きなんです。まだまだいきますよ~♪
ランチは、黒部の『きときと』に行きました!黒部店は初です。
Sさんは、前日出張に来ていて、ランチに来たそうですが。(^_^;
開店して30分しか経ってないですが、すでに満席でした。さすがです。
でも、せっかくなんで待たせていただきますよ。
2,30分くらいでしょうか・・・。ようやく食べることができました。
ちなみに・・・くどいようですが、やっぱり私は新井の『きときと』が好きです。
これ、わかる人にはわかるでしょう。魚好きですから、わたくし。
そして、この富山の旅の締めくくりは・・・。
ラムレーズンアイス!
なんで??? つっこみありがとうございます。
うーん、気にしない気にしない。
今年のG.Wツーリングは、きときとの駐車場で解散となりました。
好天に恵まれ、少人数ではありましたが、美味あり温泉ありと、趣旨どおりの旅ができました。
大満足!
来年はもうちょっと量を考えないとね。年だし、そんなに食べられないんですよ。
[memo] 氷見・民宿
民宿・活魚料理 竹や
住所:富山県氷見市島尾1409-1
電話:0766-91-6555
[memo] 回転寿し
きときと寿し 黒部店
http://www.hokupere.co.jp/aidean/
住所:富山県黒部市前沢1549
電話:0120-57-2488 (フリーダイヤル)
私の『きときと』巡りは、現在、野々市店、氷見本店、大門店、太郎丸店、飯野店、黒部店、あらい道の駅店、長野店、上田店の9店舗。
うち、今は無き御経塚店、野々市店とあらい道の駅店は数えられないくらい行っています。
本日のお宿は氷見の民宿。
まずはこれでしょ。
部屋にて缶ビールでカンパーイ
お楽しみの晩ご飯にワクワクしながら、その時を待ちました。
いつものことながら、美味しいものを食べさせてくれる宿を探しました。
食事の時間になったので食事処へ。
今度は瓶ビールでカンパーイ
スーパード○イなんて飲みませんよ。
白エビのから揚げ
旬だから格別に美味いっ
別注の刺身の盛り合わせ
生のほたるいかは、なかなか食べられませんよ~
私はほたるいかは苦手なので、あとのお三方に食べていただきました。
めちゃめちゃ美味しかったということです。
これでもかっ!と海の幸がじゃんじゃん出てくるので、中盤でお腹がいっぱい。
もう食べられない~。
あとはごはんと一緒にさらさらっと、なーんて思っていたら・・・
なんと、ご飯が海鮮丼だった!
さらにお刺身が増えました・・・。
私は食べる前にギブアップ。Sさんにお譲りしました。
何でも、過ぎるのはよくないね。
昨年の能登島ツーリングの時の海の幸はコチラ。
5月4日(火)
富山の美味ツアーも本日がラスト。
夕べの食べすぎも嘘の様に、朝ご飯は普通にいただきました。
が、お昼ごはんのことも考え控えめでしたが。
海の幸は、翌日に残らないのがいいですね。
あんだけ食っといて!?
お魚大好きなんです。まだまだいきますよ~♪
ランチは、黒部の『きときと』に行きました!黒部店は初です。
Sさんは、前日出張に来ていて、ランチに来たそうですが。(^_^;
開店して30分しか経ってないですが、すでに満席でした。さすがです。
でも、せっかくなんで待たせていただきますよ。
2,30分くらいでしょうか・・・。ようやく食べることができました。
ちなみに・・・くどいようですが、やっぱり私は新井の『きときと』が好きです。
これ、わかる人にはわかるでしょう。魚好きですから、わたくし。
そして、この富山の旅の締めくくりは・・・。
ラムレーズンアイス!
なんで??? つっこみありがとうございます。
うーん、気にしない気にしない。
今年のG.Wツーリングは、きときとの駐車場で解散となりました。
好天に恵まれ、少人数ではありましたが、美味あり温泉ありと、趣旨どおりの旅ができました。
大満足!
来年はもうちょっと量を考えないとね。年だし、そんなに食べられないんですよ。
[memo] 氷見・民宿
民宿・活魚料理 竹や
住所:富山県氷見市島尾1409-1
電話:0766-91-6555
[memo] 回転寿し
きときと寿し 黒部店
http://www.hokupere.co.jp/aidean/
住所:富山県黒部市前沢1549
電話:0120-57-2488 (フリーダイヤル)
私の『きときと』巡りは、現在、野々市店、氷見本店、大門店、太郎丸店、飯野店、黒部店、あらい道の駅店、長野店、上田店の9店舗。
うち、今は無き御経塚店、野々市店とあらい道の駅店は数えられないくらい行っています。