goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ロールキャベツ、おふくろの味

2018-11-19 | 手作り料理
「おふくろの味は?」と子供たちに問うと、
「ロールキャベツかな」と娘も息子も答えます。

だから、二人が揃う日はロールキャベツ。
キャベツの葉は流水をかけながらはがしていきます。
数枚づつ熱湯にとおしてしんなりしたら上げ、冷まします。
芯の固い部分をこそげ切り、包みやすいよう準備しておきます。


あいびき肉に入れるのは、よく炒めた玉ねぎのみじん切り、
キャベツの芯や小さい葉のみじん切り、野菜嫌いの孫のため人参のみじん切りも。
塩コショウ、パン粉、牛乳を入れよく混ぜて丸めておきます。

キャベツの葉にひき肉種を包みます。
クルクル巻いて、両端の葉を中心部に詰め込んでいきます。
折りたたんで巻いたほうが簡単かな。

ベーコンで巻いたら、パスタを差して止めておきます。
このパスタ技、息子から教えてもらいました。
漫画に載っていたそうで、はるか昔に爪楊枝から変わりました。


お鍋にいっぱい、今日は30個、キャベツ2個分あります。
(娘と息子は残り分のお持ち帰りを期待してるから)

キャベツを落し蓋代わりに上にかぶせます。
コンソメスープの素で煮込みます、
最初は強火、沸騰したら弱火で40分位煮込みます。

とろけるように柔らかく、ジューシーなロールキャベツ。


「おかわりある?」の声が次々かかります。
チョット手間がかかるけど、笑顔を運んでくれるロールキャベツです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする