風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クレマチス、パテンス系?

2018-04-26 | みどりの記録

今年も見事な花を咲かせたクレマチス、

素敵なクレマチスですが、どんな種類なのかも知らないので、
少し調べてみました。
この花はパテンス系のようです。

あまり手をかけず、花後の風車を楽しんでいたのですが、
種をつけさせないほうが良いみたい。

虫が来て受粉をしてくれているけれど・・・

花後、花から2~3節くらい下で剪定すると、
剪定後40~50日で、二番花が期待できるようです。

2~3年に一度、花後に地際より40~50cmくらいにて剪定をし、
株の若返りをはかります。

今年は二番花を楽しむために花後の剪定をしてみましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズランいっぱい | トップ | ルピナス畑で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taku)
2018-04-27 13:07:13
クレマチス・・・白い綺麗な花ですね。
色んな花をつくっておられるのですね~♬
返信する
takuさんへ ( 笑ばあちゃん)
2018-04-27 19:15:13
この季節は次々と花が咲き賑やかです。
目についた花を何でも植えちゃうので、
テーマがなく雑然としています。
少し整理しないといけないのですが・・・
返信する

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事