いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
明日の朝の食パンを焼こうと思って、
夜の8時頃、仕掛けました。
途中でちらっとのぞいてみたら、なんと、ドライイーストが混ざらずに
上の方にパラパラと乗っています。
(このホームベーカリー、こねてる途中で自動的に
イーストを加えるタイプなんです)
なんで~と思ったら、
ホームベーカリーの底の羽根が外れていました。
うわ~最悪~。
捨てようかとも思いましたが、もったいないので、
オーブンの発酵機能で約30分間。
とりあえずは発酵しましたが、
ちょっとドライイーストの塊が所々に。
でもなんとかなりそうな感じだったので、
自動ホームベーカリーに戻しました。
でも、ホームベーカリーの発酵のあとを、
続きではやってくれないのです。
ほんのちょっとの間だったら、
「停電」と認識して、続きをしてくれるのですが、
時間が経つとそれもダメでした。
いま、発酵したパン生地を
また一からホームベーカリーがこねています。
一応、ブルーベリージャムをちょっと入れて、
ブルーベリー食パンを作るつもりだったのに。
不味い不味い、紫色のパンができることでしょう。
1斤の半分の量にしておいて良かった…。
また、写真など添えて、報告します。
(出来上がり23時の予定)