
オルレアの花が、
次々咲いているので、
綺麗だなぁと思って
近づいてみたら、
なんだかまだら模様の虫が
何匹も花に乗っていました。
アブラムシよりはデカい。
よく見たら、
ヒメマルカツオブシムシ。
家の中に入ってきたら、
幼虫が、羊毛とかの衣類を
食べちゃう、あの虫の成虫です。
マーガレットなどの
白い花についていて、
干した白い洗濯物にくっついて
家の中に入ってくると聞いています。
家庭科の衣生活授業では
衣類の管理で必ず出てくる虫です。
こうやって花に乗っているところ、
ちゃんと見た記憶がないなぁ。
成虫は、花粉を食べるらしいですね。
ここで増殖されても困るので、
この前作ったストチュウを
(酢と焼酎、にんにく、唐辛子で作る)
薄めてかけて撃退できるかどうか
やってみようと思います。
白い花が傷むかな。