雨が降らないので、
ここ最近、毎日夕方か朝の出勤前に
野菜たちに水をやっています。
去年の夏はそれほど頻繁に
水やりをしていなかった気がしますが、
今年は毎日やらないと、
枯れてしまいそうな乾き具合です。
去年と同じ位置に、
ひまわりの種を蒔いたら、
4か所くらいしか生長していなくて、
しかも背が低いまま、
てっぺんに蕾がついています。
ひまわりの品種は
コンサートベル。
それぞれの葉っぱの付け根にも
蕾がついていて、
コンサートベルのような形に
花が咲くらしいのですが、
さて、このコンサートベル、
どうなることやら。
花が咲いたら、
写真をUPしますね。
ナスは更新剪定をしたら、
また花が咲き始め、
小さな実もなり始めています。
生命力すごいです。
ピーマンは、2本しか植えてなくて、
片方は、種なしピーマンを植えているのですが、
これがなかなかピーマンらしい形にならず、
丸っこい小さいピーマンです。
味はそんなに変わらないようですが。
ゴーヤは、庭にプランターを置いて、
グリーンカーテンになる途中。
今年はスタートが遅かったので、
なかなかカーテンになりません。
少し前から花が咲き始め、
1センチくらいの
凄く小さい実がなっています。
これからしっかり大きくなって、
普通のゴーヤサイズになってくれたら嬉しいです。
最新の画像[もっと見る]
- 今朝の雪 23時間前
- 寒い朝 3日前
- 濃霧 4日前
- 寒波襲来前に 5日前
- 寒波襲来前に 5日前
- 来週は寒波が来るぞ~ 7日前
- 冬のダイカンドラ 1週間前
- 土曜日に収穫したもの 1週間前
- 八朔の収穫 2週間前
- 八朔の収穫 2週間前