今年も、西宮戎(にしのみやえびす)こと、えべっさんに行ってきました~
(去年のえべっさんブログは、2010年1月9日のブログ参照
→ http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20100111)
今年で、連続14年目達成でございます
今回は、一番混まなそうな平日の昼間に行ってみたので、ちゃんと呼吸出来るし立ち止まらずに歩けました
14年目にもなると、年に1回のこととはいえ、お約束コースが完全に出来上がっております
タコ天食べて、まぐろにお金貼りつけて
福笹と福篭は見てるだけ~
おばけ屋敷も、もちろんスルー
買って帰るものも、ほぼ同じ
福あめと、三宝屋のベビーカステラは必須です
コレを買いに行ってると言っても過言じゃないです
ミニ鯛焼きは、見た瞬間に欲しくなっちゃって、
粒あんとカスタードを半分ずつ買っちゃいましたよ
鯛焼きはスタンダードな粒あんも好きですが、カスタードも好きです
お守りは、去年が銭守りだったから、今年は金運守りにしました
いつからか交互に買うのがお約束ちっくになってます
イチゴ飴を買おうかな~と思ってたら、目玉の親父模様のリンゴ飴があって、
すんごい欲しかったんですが、どの目玉のおやじを買おうか悩み過ぎて、
どうでもよくなってきて、買いませんでした
何を買おうか悩むのも楽しかったので、今年もえべっさんをしっかり満喫できました
来年もえべっさん満喫できるといいな~
(去年のえべっさんブログは、2010年1月9日のブログ参照
→ http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20100111)
今年で、連続14年目達成でございます
今回は、一番混まなそうな平日の昼間に行ってみたので、ちゃんと呼吸出来るし立ち止まらずに歩けました
14年目にもなると、年に1回のこととはいえ、お約束コースが完全に出来上がっております
タコ天食べて、まぐろにお金貼りつけて
福笹と福篭は見てるだけ~
おばけ屋敷も、もちろんスルー
買って帰るものも、ほぼ同じ
福あめと、三宝屋のベビーカステラは必須です
コレを買いに行ってると言っても過言じゃないです
ミニ鯛焼きは、見た瞬間に欲しくなっちゃって、
粒あんとカスタードを半分ずつ買っちゃいましたよ
鯛焼きはスタンダードな粒あんも好きですが、カスタードも好きです
お守りは、去年が銭守りだったから、今年は金運守りにしました
いつからか交互に買うのがお約束ちっくになってます
イチゴ飴を買おうかな~と思ってたら、目玉の親父模様のリンゴ飴があって、
すんごい欲しかったんですが、どの目玉のおやじを買おうか悩み過ぎて、
どうでもよくなってきて、買いませんでした
何を買おうか悩むのも楽しかったので、今年もえべっさんをしっかり満喫できました
来年もえべっさん満喫できるといいな~