アトリエアプンテさんの石けん教室で作ったチョコ石けんをカット ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
2本作ったので、違うサイズでカットしてみましたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
てっぺんの部分は茶色くなかったので、
チョコ入れたのにチョコ色じゃない石けんが出来てしまったのかと動揺しながらカットしてみたら、
中身はちゃんとチョコ色でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/93f34ee8678f718e793afe8a545e6fa3.jpg)
マーブル模様は、私が作ると地層模様になります…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/e42b401a732a956a255b59630297516b.jpg)
ビビりなんで、1点集中で石けん生地を流し込むからだと思われます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
次回は、ちょっと揺さぶりながら流し込んでみようかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
1色石けんの方は、よくみるとこんなことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/e63d60851d300c8e576b40240b3a92ce.jpg)
フチドリになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しかも、端っこだけのレア模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/72c5a839691be6e63a6ffe85624c4067.jpg)
王冠みたいになってる~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
なんで、こうなったのかわかんないけど、凄~イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
って思って平岩先生に見せたら、
『熟成したら1色になると思いますよ~~~
』
え~~~~っっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちょっと残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
こういう模様で定着してはくれないのか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、どんな色になるのか楽しみにしようと思いま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
『wakakoya』手ごねパン教室の、
1・2月メニューは、コチラ→1月3日のブログ
ぷちメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
営業時間:11時~20時
(授業開始時間は、ご希望に添えるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください)
定休日:毎月1日、毎週水・木曜日
PCメールアドレス:wakakoyaroom@yahoo.co.jp
携帯メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス2番のりば(②⑧⑬⑭)
桜が丘8丁目下車 徒歩5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/1ee39328aed71006c1f74fa905df891b.jpg)
2本作ったので、違うサイズでカットしてみましたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
てっぺんの部分は茶色くなかったので、
チョコ入れたのにチョコ色じゃない石けんが出来てしまったのかと動揺しながらカットしてみたら、
中身はちゃんとチョコ色でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/93f34ee8678f718e793afe8a545e6fa3.jpg)
マーブル模様は、私が作ると地層模様になります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/e42b401a732a956a255b59630297516b.jpg)
ビビりなんで、1点集中で石けん生地を流し込むからだと思われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
次回は、ちょっと揺さぶりながら流し込んでみようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
1色石けんの方は、よくみるとこんなことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/e63d60851d300c8e576b40240b3a92ce.jpg)
フチドリになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しかも、端っこだけのレア模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/72c5a839691be6e63a6ffe85624c4067.jpg)
王冠みたいになってる~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
なんで、こうなったのかわかんないけど、凄~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
って思って平岩先生に見せたら、
『熟成したら1色になると思いますよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
え~~~~っっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
こういう模様で定着してはくれないのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、どんな色になるのか楽しみにしようと思いま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
『wakakoya』手ごねパン教室の、
1・2月メニューは、コチラ→1月3日のブログ
ぷちメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
営業時間:11時~20時
(授業開始時間は、ご希望に添えるかもしれませんので、お気軽にお申し付けください)
定休日:毎月1日、毎週水・木曜日
PCメールアドレス:wakakoyaroom@yahoo.co.jp
携帯メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
TEL:090-8528-0269
最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
伊丹市バス2番のりば(②⑧⑬⑭)
桜が丘8丁目下車 徒歩5分