「トンネルを抜けるとシケインだった」さぁ世界3大レースとも言われるF1名物レースモナコGPです。
「ヘアピンカーブの語り部」古館伊知太郎がお届けします!
絶好調のブラバム勢ですが、今回だけはマシンパワーというよりもマンパワーが問われるレース。
各ドライバー腕の見せ所であります!普段は非力なマシンを操るドライバーも意気揚々とレースに
挑むわけであります!!
さぁ、結果はこちらです!!
18 S.モデナ ブラバム・ジャッド 1:26.957 100.0%
2 21 A.カフィ ダラーラ・フォード 1:27.098 +0.141 100.2%
3 32 P.H.ラファネル コローニ・フォード 1:27.590 +0.633 100.7%
4 7 M.ブランドル ブラバム・ジャッド 1:27.774 +0.817 100.9%
ーーーーーーーーーーーーー以下予備予選不通過ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5 18 P.ギンザーニ オゼッラ・フォード 1:27.795 +0.838 101.0%
636 S.ヨハンソン オニクス・フォード 1:27.821 +0.864 101.0%
7 17 N.ラリーニ オゼッラ・フォード 1:28.555 +1.598 101.8%
8 34 B.シュナイダー ザクスピード・ヤマハ 1:28.610 +1.653 101.9%
9 37 B.ガショー オニクス・フォード 1:28.897 +1.940 102.2%
10 33 G.フォイテク ユーロブルン・ジャッド 1:29.423 +2.466 102.8%
11 39 V.バイドラー リアル・フォード 1:29.498 +2.541 102.9%
12 35 鈴木亜久里 ザクスピード・ヤマハ 1:30.528 +3.571 104.1%
13 41 J.ヴィンケルホック AGS・フォード 1:32.274 +5.317 106.1%
市街地コースは大好きな、「根暗なイタリアン」モデナが2戦連続のTOPとなりました!
2位には「F1界の加勢大周」カフィが2戦連続で予備予選通過!
3位は、初の予備予選通過となるラファネルが入りました。ルーキーには不利と言われるモナコで
これは、サプライズか!
4位には、ブランドルが滑り込み以上が予備予選通過
5位は、初のポイント獲得となった「銀座の夢物語」ギンザーニ。
6位は、序盤を考えると大いに進化したヨハンソンがこちらも初ポイントであります!
7位「スピード狂」ラリーニは初の予備予選落ち。
日本期待の星鈴木亜久里は今回も二けた順位で依然ポイントなしとなっております!
【ドライバーズランキング】
1 モデナ Brb 26
2 ブランドル Brb 19
3 カフィ Dlr 11
4 ラリーニ Osl 6
5 フォイテク Erb 5
6 ラファネル Cln 4
7 ギンザーニ Osl 2
シュナイダー Zks
ガショー Onx
10 ヨハンソン Onx 1
【コンストラクターズランキング】
1 ブラバム・ジャッド 45
2 ダラーラ・フォード 11
3 オゼッラ・フォード 8
4 ユーロブルン・ジャッド 5
5 コローニ・フォード 4
6 ザクスピード・ヤマハ 2
7 オニクス・フォード 2
ブラバム勢がさらに差を広げ勢いは止まりません!
ダラーラは単独参戦ながらカフィが全戦で予備予選を通過しコンストラクターズ2位に。
3位オゼッラは、丁度よい速さで実は予備予選グランドシップ影のTOP候補か。
4位ユーロブルンは失速気味
追い上げなるか5位以下のコローニ、ザクスピード、オニクスとなっています。
なお、予選ではブランドルがなんと4位と大躍進の大波乱だぁ~~~!
モデナが8位、カフィが9位につけ
本戦でも予選の勢いそのままにモデナが3位表彰台!
ブランドルも6位でポイント獲得しブラバムチームはおそらく後半戦は予備予選免除となりそう!
ポイントを出来るだけ稼いで逃げ切りたいところであります!
カフィも4位に入り、予備予選免除組に入りそう。
モナコマイスターはセナに。40歳大ベテランアルヌーがとうせんぼじじいとなりプロストは2位に終わっています。
次戦は再度舞台をアメリカ大陸に移りメキシコGPとなります!
お楽しみに!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます