ルリタテハの吸蜜 2011年04月14日 20時27分10秒 | インポート ルリタテハは樹液を舐めているのは見たことがあるが花で吸蜜をしているのは珍しい。キブシの花で暫くの間、吸蜜していた。幼虫はユリ科のサルトリイバラやホトトギスを食べる。
ヤガ科アツバの仲間?---->ウラベニエダシャクのオス 2011年04月14日 20時11分55秒 | インポート 家の外壁についていた。似たのが たくさんあって正確にはわからない。-----------------------------------ASUZUKIさんから、これはエダシャクの仲間と教えていただいた。平地でよく見かける普通種とのこと。ASUZUKIさん、何時も有難うございます、とても助かっています。これからも、ミスを見つけたら教えてください。
高度恐怖症 2011年04月14日 18時31分42秒 | インポート この吊橋はずーと昔に渡ったことがあった。あまりの怖さにそれ以来陸路を選んで最近は渡ったことが無い。遠くから見ていると若い女性がハイヒールで談笑しながら小走りで渡っていた。女性が強い筈だ。
マメザクラ 2011年04月14日 18時07分32秒 | インポート 今、伊豆の山々ではこのサクラが見頃だ。ソメイヨシノのように豪華ではないが、控えめな風情が人々に愛されているようだ。マメザクラ(豆桜 学名:Prunus incisa Thunb. ex Murray)はバラ科、サクラ属の植物。桜の野生種の一つ。富士山近郊やその山麓、箱根近郊等に自生しており、フジザクラやハコネザクラとも言う。マメ(豆)の名が表すように、この種は樹高が大きくならず、花も小さい。
今朝のお客さん 2011年04月14日 17時58分38秒 | インポート 今朝、玄関ポーチの灯りにお客さんが来ていた。脚立に登って撮ったのだが触角は写らなかった。オスメス不明。フタナミトビヒメシャク幼虫はバラ科、シュウカイドウ科、ヒユ科、ミカン科などなんでも食べるようだ。開張19-24mm。クサカゲロウの仲間