フワァーと飛んでいたのでモミジの葉で受け止めた。
本名はトドノネオオワタムシ。
このところ、あちこちでフユシャクが飛ぶようになった。
いよいよ冬本番。
まだ一種類しか見つからないが、幸運にもカップルも見つけた。
例年より早いかもしれない。
落ち穂を探すマガンたち。
長くなったので昨日あたりで「2014 伊豆沼・蕪栗沼探鳥記」を終了しようと思っていたが、写真を見なおしているうちにまた載せてしまう。
マガンたちの塒立ちが終わり、静かになった伊豆沼。
太陽が登るにしたがって刻々と色が変わって絵画のような世界。
6時09分
6時27分
6時28分
最終日、蕪栗沼でのマガン塒立ち。
今回、一番の圧倒的な塒立ちの場面を見た。
141123
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
気温(℃) | 8 | 8 | 8 | 13 | 17 | 18 | 14 | 12 |
昨日 閲覧数929 訪問者数129