ベニヒワを撮った帰り道で撮ったジョウビタキ。
すっかり人に慣れている。
ハンノキの実を食べるベニヒワ。
ベニヒワは7年ぶりの撮影で気合を入れて撮ったが、空抜けでは難しい。
ハンノキの球果には、まだ種が残っていてそれをほじくって食べている模様。
暗褐色の房状の物は雄花で、その上部の小さく赤いのは雌花だ。
20m以上はあったと思う。保険で撮りあえず撮影。
2,3歩近付いたら飛んだ。よく、これまで撮れたかと自分で感心。
E-M1Ⅲは12日に発表されるという。もうあと3歩の進化を期待したい。
もう産卵したのだろう、お腹がぺしゃんこ。
翅がほとんど退化している。口もないという。只々、卵を産むために成虫になったのか。