近くの神社で撮影した。
スズミグモは巣に住む蜘蛛という意味だという。
南方系の蜘蛛で温暖化で北上しているという。
巣は富士山型の美しい姿だ。(一枚目の写真)
2013年08月02日にも撮影しているが、その時に不思議に思ったのは、巣ではなくて葉の上にいたことだった。
今、その訳が解った。
この記事を読むとよくわかるが、脱皮直後だったのだろう。
スズミグモは完熟すると赤く色づくという。
2013年08月02日にも、多摩湖で撮影している。その時も♀だった。脱皮直後と思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/fc490989677e0297f14ce08be5cc3694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/24f9e9377601ccf0782b2b01793ebb5f.jpg)