てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ヒガシキリギリス

2020年07月08日 20時47分28秒 | 日記

 

キリギリスが大きくなっている。

 

2000年代以降、それらは少なくともヒガシキリギリス青森県岡山県)とニシキリギリス近畿地方九州地方)の2種に分けるべきだと考えられている。
更に細かく分けられる可能性もあるが未だ結論は出ていない。
 
ヒガシキリギリスは翅長はニシキリギリスより短く,腹端と同じくらいかやや短い.前翅は側面中央部の幅がやや広い。
 
等とある。

アズキガイ

2020年07月08日 20時14分50秒 | 日記

 

 

 

2020年06月19日、フィールドでお会いしたからアズキガイの貝殻を見せてもらったことがあった。

見たことのない貝殻で特徴があるので覚えていた。

それが昨日のこと樹液場に5頭ほどいたのである。

その時に書いた記事。

アズキガイは本来、西日本に分布する陸貝で、2府5県でレッドリストに挙げられている希少種です。

しかしながら、近年、神奈川や東京、埼玉でも生息が確認されており、国内移入種でもあります。

本来の生息地では個体数が少ない、もしくは生息地が局所的であるとされていますが、移入先である金沢自然公園では割と個体数が多いように感じています。

アズキガイは1cmほどの小豆色をした陸産貝類です。

おおざっぱに言えばカタツムリの仲間ですが、アズキガイには殻の入り口を塞ぐ蓋があり、

タニシに近い仲間です。

予備知識がなければ、キセルガイの仲間と思っただろう。