てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

カワラヒワの吸水

2025年02月23日 17時49分03秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず、野鳥の出は低調だ。

早く虫たちが出てくればいいが。

 

啓蟄の時期】
  • 陰暦の2月、太陽暦では3月5日頃にあたります
     
  • 3月上旬ごろ〜3月中旬ごろの時期を指します
     
【啓蟄の由来】
 
  • 古代の人々は、この時期に春の雷に呼び起こされた虫が地上に現れると考えたことに由来しています
  • 実際には地面の下の昆虫やアリ、ヘビ、ネズミは雷鳴のためというよりは、主に温度の変化によって活動を始める

等とある。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿