小さな橋から覗くとカワセミがいた。
よく、ここに居るので見るのが癖になっている。
毎年、虫がいなくなると、樹のネームプレート返しが始まる。
蛾やクモやカメムシなどが見つかることがある。
2箇所でヤモリが隠れていた。下のは大きかった。
季節の風物詩、ヤマガラのエゴの実運び。
ブランコのように揺れる。
びっしり生っていたエゴの実を2日間で坊主にしてしまった。
140929
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温(℃) | 20 | 17 | 15 | 21 | 26 | 28 | 23 | 20 |
昨日 閲覧数4,444 訪問者数132 ( 閲覧数が異常値だと思うがそのまま載せる)
貴重なシーンをお仲間が見つけてくれた。感謝。
黒いほうがオス。ここの池で繁殖しているようだ。
結局、今年は3頭を見ただけだった。
去年、この池にいたのはオオルリボシヤンマだったが、今年はすべてルリボシヤンマだった。
このヤンマはホバリングをしてくれるのでなんとか撮れる。
去年とは違って産卵シーンは見られなかった。
サシバでいいだろうか?
到着してから三日目の26日は400羽弱のタカ類が渡ったと聞いた。
20日前後がピークだったらしい。
--------------------
タカのことに詳しいお仲間のTさんから、メールでこのタカはハチクマだと教えて頂いた。
以下はその文をそのまま載せさせて頂いた。