カシワバハグマの花が咲きだした。
「白熊(はぐま)」は、 仏具のほっす(払子)に使われるヤクの尾の毛のことで、多くの糸状の花被片からなる頭花を例えたものです。
とある。
カシワバハグマの花が咲きだした。
「白熊(はぐま)」は、 仏具のほっす(払子)に使われるヤクの尾の毛のことで、多くの糸状の花被片からなる頭花を例えたものです。
とある。
ある公園でのこと。
この白い繭のようなものが矢鱈に目に付いた。
調べてみるとコマユバチの一種が寄主から脱出して繭の塊を作ったものらしい。
この繭の中には寄主の亡骸も入っているはず。
詳しくはこちらに。
別の場所でスミナガシ幼虫が何者かに採られてしまった。
心配していたことが現実になってがっかりしていた。
もう一箇所が心配になって行ってみるとこちらは健在だった。
無事に成虫になってほしい。
これはムラサキヤマドリタケだろうか。見ていると小さな蚊のようなものがたくさん纏わりついていた。
ダメ元で何枚か撮影した。
3枚目の写真はその一部を拡大したもの。
もしかしたらCのフタモントンボキノコバエかもしれない。
シモツケの花にノビタキ。毎年楽しみにしている光景だ。
ちょうど青虫を獲るシーンを撮ることが出来た。
140921
時間帯 | 0:00 | 3:00 | 6:00 | 9:00 | 12:00 | 15:00 | 18:00 | 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温(℃) | 15 | 14 | 14 | 19 | 23 | 24 | 21 | 19 |
昨日 閲覧数1,100 訪問者数98