毎年のことで我が家の恒例になっている穂高神社への初詣と車の安全祈願に行って来ました。
穂高神社正面 一番乗りのように見えますがうん巡目の一番です。 (待ち時間に車中より撮影)



車のまま境内へ乗り入れます。
今年は、雪も無く、穏やかに晴れたので、参拝者や車の祈祷などで例年になく混雑していました。
待ち時間も凡そ2時間。
神社の参道へ11時頃の到着で祈祷を終わって境内を抜けたのが14時頃でした。
途中で、お昼でもと思いましたが、勢いで帰宅し、15時頃遅い昼食となりました。
他の写真も無く、これだけでご容赦願いたい。<(_ _)>
さて、本日の車両です・・・。
この車両は動力はKATOのEF57を使いました。
ボディはキングスホビーの組み立て品を塗装した物です。
下処理が悪い為随所で塗装が剥げています。
保管は例によってKATOのプラケースで、EF57からコンバートされたケースに収納されています。

いきなり線路上から
横から

上方から

前側から

反対側から

窓にガラスが入っていません。
先の塗装修正と合わせて何時か手直しをしようと思います。
また、横からの写真の左側の先台車はEF57の物をそのまま使用しています。
キングスホビーの付属の先台車を片方壊してしまいました。(残念!)
これも何時か直したいものですが・・・。
今日はこれだけ
穂高神社正面 一番乗りのように見えますがうん巡目の一番です。 (待ち時間に車中より撮影)



車のまま境内へ乗り入れます。
今年は、雪も無く、穏やかに晴れたので、参拝者や車の祈祷などで例年になく混雑していました。
待ち時間も凡そ2時間。
神社の参道へ11時頃の到着で祈祷を終わって境内を抜けたのが14時頃でした。
途中で、お昼でもと思いましたが、勢いで帰宅し、15時頃遅い昼食となりました。
他の写真も無く、これだけでご容赦願いたい。<(_ _)>
さて、本日の車両です・・・。
この車両は動力はKATOのEF57を使いました。
ボディはキングスホビーの組み立て品を塗装した物です。
下処理が悪い為随所で塗装が剥げています。
保管は例によってKATOのプラケースで、EF57からコンバートされたケースに収納されています。

いきなり線路上から
横から

上方から

前側から

反対側から

窓にガラスが入っていません。
先の塗装修正と合わせて何時か手直しをしようと思います。
また、横からの写真の左側の先台車はEF57の物をそのまま使用しています。
キングスホビーの付属の先台車を片方壊してしまいました。(残念!)
これも何時か直したいものですが・・・。
今日はこれだけ