今日は飯田線で活躍したF形の電気機関車です。ED17の後継機として入線しました。
最初はKATOの3077-1 EF10三次形 番号は24をチョイス・・・関門のそれとナンバーが被りました。


線路に乗せて
横から

上方から

前方から

もう一態

反対側から

文献によるとEF11も活躍していた時期が有るようです。この機関車は1号機ですが、この機がいたのかは解りません。


線路に乗せて
横から

上方から

こっち側

と、あっち側

今回の最後はEF58-122
こちらはMICRO ACEのA1462 トロッコファミリー号のセットに入っていた物

この一番上に鎮座しています。

線路に乗せて
横から

上方から

こっち側

と、あっち側

トロッコファミリー号の話は改めて・・・。
今日はここ迄
最初はKATOの3077-1 EF10三次形 番号は24をチョイス・・・関門のそれとナンバーが被りました。


線路に乗せて
横から

上方から

前方から

もう一態

反対側から

文献によるとEF11も活躍していた時期が有るようです。この機関車は1号機ですが、この機がいたのかは解りません。


線路に乗せて
横から

上方から

こっち側

と、あっち側

今回の最後はEF58-122
こちらはMICRO ACEのA1462 トロッコファミリー号のセットに入っていた物

この一番上に鎮座しています。

線路に乗せて
横から

上方から

こっち側

と、あっち側

トロッコファミリー号の話は改めて・・・。
今日はここ迄