数日前、スーパーの納豆売り場で
「むきわり納豆」の試食・販売をしていました。
大豆の皮を取り除き、中身を半分に割った納豆らしい。
試食してみると、歯ごたえがやわらか。
納豆を買おうと思っていたので、
どうしようかと考えたのですが、
普段食べ慣れている納豆の方が無難な気がして、
隣に積み上げられている食べ慣れた納豆を手に取り、
カートへ入れました。
その日の夕食時。
私がむきわり納豆の話をしたところ、
息子は「明日買ってきて」と言います。
納豆大好きなので、興味があるらしい。
私もですが、食べたことがないものは、
一度食べてみたいんですよね。
リクエストに応えて、翌日、むきわり納豆を購入。
夕食時、テーブルに出しておきました。
息子はわくわくして納豆を練り、ごはんの上へ。
息子の感想はというと・・・
「ごはんと一緒に食べるよりも、単独で食べたいカンジ」
だそうで。
それでも、また食べたいと言っています。
夫の感想は、やはり普通の納豆の方が落ち着くとのこと。
それから、大豆の皮に含まれている栄養分が落ちてしまって、
何となく損した気分にもなるとか。
私も詳しいことはわかりませんが、
農産物の 皮 には栄養分が結構含まれているので、
きっと大豆の皮にも優れた栄養分があるハズ。
それがないのは、やっぱり寂しいような気がします。
納豆の包装には、以下のように書いてあります。
皮をむくことで、
納豆菌が大豆の中まで早く染み込んで、
深みのある旨味を引き出します。
大豆をわることで、
納豆菌の付着面積がグッとひろがり、
発酵がますますスムーズに!
旨味をたっぷりとつくり出します。
「むきわり納豆」の試食・販売をしていました。
大豆の皮を取り除き、中身を半分に割った納豆らしい。
試食してみると、歯ごたえがやわらか。
納豆を買おうと思っていたので、
どうしようかと考えたのですが、
普段食べ慣れている納豆の方が無難な気がして、
隣に積み上げられている食べ慣れた納豆を手に取り、
カートへ入れました。
その日の夕食時。
私がむきわり納豆の話をしたところ、
息子は「明日買ってきて」と言います。
納豆大好きなので、興味があるらしい。
私もですが、食べたことがないものは、
一度食べてみたいんですよね。
リクエストに応えて、翌日、むきわり納豆を購入。
夕食時、テーブルに出しておきました。
息子はわくわくして納豆を練り、ごはんの上へ。
息子の感想はというと・・・
「ごはんと一緒に食べるよりも、単独で食べたいカンジ」
だそうで。
それでも、また食べたいと言っています。
夫の感想は、やはり普通の納豆の方が落ち着くとのこと。
それから、大豆の皮に含まれている栄養分が落ちてしまって、
何となく損した気分にもなるとか。
私も詳しいことはわかりませんが、
農産物の 皮 には栄養分が結構含まれているので、
きっと大豆の皮にも優れた栄養分があるハズ。
それがないのは、やっぱり寂しいような気がします。
納豆の包装には、以下のように書いてあります。
皮をむくことで、
納豆菌が大豆の中まで早く染み込んで、
深みのある旨味を引き出します。
大豆をわることで、
納豆菌の付着面積がグッとひろがり、
発酵がますますスムーズに!
旨味をたっぷりとつくり出します。
私は納豆は「好き」ではなく「普通」というか、正直「食べなくても良い」って程度なのですが、健康維持の為に結婚してから欠かさず食べています。
主人が納豆大好きなので助かっています。
とりあえず、豆製品を食すると安心感ありますよね。
皮ナシ納豆、まだ見た事ないです~!
納豆好きな方なら試してみたいところでしょうね。
私が普段食べている納豆は3パックが1つに包装されているものです。
昔は生協のも食べていました。
こちらにきて、ちょっと高価な納豆を食べてみましたが、私には臭いがきつすぎて・・・。
我が家の口には一番安いのが合うみたい(笑)。
昨日は「お一人様3個まで」という事で「50円」で売られていました。
今朝はめかぶと混ぜて頂きました。
納豆は、私もオリーブさんと同じで、どちらでもよい方なんです。
わが家の男性陣は、納豆大好きです。
やはりオリーブさん同様、からだに良い食品なので、
私もなるべく食べるようにしています。
大豆製品は、毎日摂取したいですね。
皮ナシ納豆も、3パックが1つに包装されています。
うちも普段は3パックセットで、その日の特売品ですヨ。
50円は安いです!!
そこまでのお値段、こちらでは、なかなかありません。
めかぶと納豆の組み合わせ、バッチリですね☆
おいしそ~♪
福岡も割りと何でも安かったのですが、広島は野菜も含め物価が高く(生協より高い時もある)、同じ3パックのが、100円未満で売られている事はなかったのに、こちらでは普通に売られていて、「広告の品」になると50円が底値ですよ~!
激安ですよね!
野菜も調味料もなんでも安い気がします。
それなのに、食費がぜんぜん減らないのはなんでかしら(笑)。
納豆、麻由子さんも健康維持の為だったのですね。
お子さんが納豆好きだと助かりますね!
私は納豆を調理したり、手を加えると割りと好きな味になる事もあります。
主人はパックのままの納豆さえあればご飯がすすむようです。
長野はいいですね~♪
自然も豊かですし、お野菜も新鮮のようですしね!!
こちらでは、納豆3パックが100円未満の商品、必ずあります。
なので選択の余地なく「それ」を買います。(笑)
黒豆納豆や大粒大豆の納豆なども買いますが、やや割高です。
なので、わが家では、ちょっと「贅沢な納豆」になります。(笑)
息子は本当に納豆が大好きなんです。
一気に2パック食べることも、よくあります。
納豆単品でも、美味しく食べられるみたいです。
私は、納豆単品ならば、大根おろしと一緒が一番好きかも。。♪
私は「納豆が食べたい♪」と積極的に思うことがないように思います。
好きな食品だと、無性に食べたくなることがあるのですが。。
でも、納豆は美味しいと思いますよ。
そうそう。納豆巻きは結構好きです。(^^♪
納豆と海苔の組み合わせが良いのかも。。
うちの主人も、納豆と漬け物があればゴキゲンです♪
だからと言って、納豆と漬け物だけ、には、できませんが…。(*^m^*)