すっかり雪景色の東京地方。
「蛍雪」という言葉が、ふと浮かんできました。
雪の白さが反射して、とても明るく感じます。
さて、今日2月3日は 節分 (せつぶん)ですね。
本来は、各季節のはじまりの前日のことで、
「季節を分ける」という意味があります。
各季節のはじまりの日とは、立春、立夏、立秋、立冬。
その昔、節分は、年中行事でした。
江戸時代以降、春の節分だけになったそうです。
季節のかわり目には、邪気が生じると考えられています。
その邪気を追い払うため、節分の日の夕暮れに、
柊(ひいらぎ)の枝に、鰯(いわし)の頭を刺したものを、
家の戸口に立てます。(これには、地域差があるようです。)
また、炒った大豆をまき、歳の数だけ大豆を食べたりする
習慣がありますね。
それから今日は、のり巻の日 でもあります。
1987(昭和62)年。
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定しました。
節分の夜に、恵方(その年の吉の方角)に向かって
太巻きを食べると幸せになれる、という言い伝えから。
この太巻きは、「恵方巻」と呼ばれています。
関東地方では、近年になってから、
この行事が定着しはじめたようです。
(スーパーの影響力も大きいみたい……。)
今年の恵方は、丙(ひのえ)とか。
つまり、「南微東(みなみ、びとう)」だそうです。
厳密には、南微東と南南東とは、若干ズレるみたいです。
今年の恵方は、ほぼ南南東ということで。
■2月3日の誕生色 ●
ディープロイヤルブルー (deep royal blue)
直感力、はにかみ、威厳、貴人
生来の直感力に恵まれているのでしょうね。
反面、はにかみ屋さんでもあるので、
直感はあっても、それを表現しきれないこともあるかも…?
高貴な雰囲気と威厳に、ハッとさせられそうな。
ディープロイヤルブルー。
英王室の青よりも、さらに深いブルー。
ロイヤルブルーは、1892年。
正式に王室の色となりました。
ちなみに、ロイヤルブルー は、8月7日の誕生色です。
夏のロイヤルブルーと、冬のディープロイヤルブルー。
ロイヤルブルーの色を、冬という季節に合わせて、
やや濃い雰囲気にした感じなのかもしれませんね。
寒さにもメゲず、凛とした雰囲気の
ディープロイヤルブルー。
この色を見ていたら、何年も前の、冬の国体会場で、
吹雪の中にたたずむ紀子さまを、思い出しました。
あまりの寒さに、紀子さまの前髪は、凍りついていました。
にもかかわらず、ずっと紀子さまスマイルのまま、
身じろぎもせずお立ちになっておられました。
さぞかしお寒かったことと、お声をかけた人に対して、
紀子さまは、「秋篠宮殿下よりも、皮下脂肪が多いので、
大丈夫です」という意味のお返事をなさったとか。
■2月3日の誕生花
「蛍雪」という言葉が、ふと浮かんできました。
雪の白さが反射して、とても明るく感じます。
さて、今日2月3日は 節分 (せつぶん)ですね。
本来は、各季節のはじまりの前日のことで、
「季節を分ける」という意味があります。
各季節のはじまりの日とは、立春、立夏、立秋、立冬。
その昔、節分は、年中行事でした。
江戸時代以降、春の節分だけになったそうです。
季節のかわり目には、邪気が生じると考えられています。
その邪気を追い払うため、節分の日の夕暮れに、
柊(ひいらぎ)の枝に、鰯(いわし)の頭を刺したものを、
家の戸口に立てます。(これには、地域差があるようです。)
また、炒った大豆をまき、歳の数だけ大豆を食べたりする
習慣がありますね。
それから今日は、のり巻の日 でもあります。
1987(昭和62)年。
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定しました。
節分の夜に、恵方(その年の吉の方角)に向かって
太巻きを食べると幸せになれる、という言い伝えから。
この太巻きは、「恵方巻」と呼ばれています。
関東地方では、近年になってから、
この行事が定着しはじめたようです。
(スーパーの影響力も大きいみたい……。)
今年の恵方は、丙(ひのえ)とか。
つまり、「南微東(みなみ、びとう)」だそうです。
厳密には、南微東と南南東とは、若干ズレるみたいです。
今年の恵方は、ほぼ南南東ということで。
■2月3日の誕生色 ●
ディープロイヤルブルー (deep royal blue)
直感力、はにかみ、威厳、貴人
生来の直感力に恵まれているのでしょうね。
反面、はにかみ屋さんでもあるので、
直感はあっても、それを表現しきれないこともあるかも…?
高貴な雰囲気と威厳に、ハッとさせられそうな。
ディープロイヤルブルー。
英王室の青よりも、さらに深いブルー。
ロイヤルブルーは、1892年。
正式に王室の色となりました。
ちなみに、ロイヤルブルー は、8月7日の誕生色です。
夏のロイヤルブルーと、冬のディープロイヤルブルー。
ロイヤルブルーの色を、冬という季節に合わせて、
やや濃い雰囲気にした感じなのかもしれませんね。
寒さにもメゲず、凛とした雰囲気の
ディープロイヤルブルー。
この色を見ていたら、何年も前の、冬の国体会場で、
吹雪の中にたたずむ紀子さまを、思い出しました。
あまりの寒さに、紀子さまの前髪は、凍りついていました。
にもかかわらず、ずっと紀子さまスマイルのまま、
身じろぎもせずお立ちになっておられました。
さぞかしお寒かったことと、お声をかけた人に対して、
紀子さまは、「秋篠宮殿下よりも、皮下脂肪が多いので、
大丈夫です」という意味のお返事をなさったとか。
■2月3日の誕生花
花の名前 | 主な花言葉 |
ツバキ (赤) | つつしみ深い |
ツバキ | 完璧な魅力 |
アワナズナ | 君に捧げる |
タネツケバナ | 勝利 |
ヒイラギ | 機知 |
ベゴニア | 片思い |
セツブンソウ | 気品 |
ビオラ | 私のことを思ってください |
恵方巻ってスーパーの策略のような気がしてあまり積極的じゃない私・・・。
季節行事は好きなのだけどね。
太巻きをガブッて食らい付く仕草もあまり・・・。
ばぁさまがカンピョウをノドに詰まらせそうじゃない?
でもノリも海苔巻きも寿司も好きです。
にもかかわらず、ずっと紀子さまスマイルのまま、
身じろぎもせずお立ちになっておられました。
私も、このシーンはテレビニュースで観て、鮮明に記憶に残っていますよ。
確か、後で判明したのですが、この時第一子(今の眞子さま)をご懐妊だったのですよね。
本当に凄いと思いました。
それ以来、私の中で「御国母」という言葉に相応しい方だな、と思うようになりました(問題発言?)。
なんだかね、節分・・いい思い出がないです
毎年、私、この時期に病気(風邪とか)かかっていました。
厄年のときは、仕事にもいけないくらいの変な症状も出たり。。
節目なんですよね。節分って。
でも、節分があけた今日は、旧暦では新年ですよね。
いいことがいっぱいあるといいな~
麻由子さんー、そちら、雪がすごいのですね。
昨日はどうなるかと思ったけれど無事に法事も
済んで良かった~
昨日の大雪のお蔭で買い物に行けなかったので
今年は豆まきできなかったよ。
麻由子さんの家ではやった?
今日は立春、なんかうれしいよね。
桜の開花予報も出た今日はお天気も良いし
なんかウキウキしてきたわ。
それに・・もうすぐだしね(*^m^*) ムフッ
なんという・・・ウルウル。
益々紀子様のファンになってしまったわ。
「御国母」という言葉にふさわしいお方ですね。
私も強くなりたいと切に思いました。
豆まき。
年齢を重ねてからは、豆をまくことによって、
自分の心の中の鬼も、一緒に「退治」できればいいな・・
・・なんて思うようになりました。
恵方巻は、私もスーパーの策略だと思うわ。
でも、それにかこつけて、
夕食作りを多少でも手抜きできたりするから、
主婦にとっては、ありがたいことだったりもしてね。
(ちゃ~んと手作りする主婦もおりますが。。私じゃないヨ。。笑)
実際に、恵方巻にかぶりつく人。
どのくらい、いるのかしら?
ばぁさまは、恵方巻1本だと多すぎて、
完食できないので、かぶりつかないかも。。?(*^m^*)
私も、ノリも、海苔巻きも、お寿司も、大好きよ♪
紀子さまは、美しくて神々しいお方ですよね。
私もファンです♪
ひふみさんもご記憶でしたか♪
いくらご公務とはいえ・・。
本当に、心身共にご健康でロイヤルなお方ですね。
実は、私、紀子さまには「貫禄」も感じているんです。
み~さんも、豆まきしたのですね~♪
お仕事で豆まきして、プライベートでも?
そうです。節分は節目です。
悪いこと(=鬼)は、追い出して、
良いこと(=福)を、たくさん呼び込んだのですから、
これからは、良いことが、たくさんあると思います。
悪いことは、たとえ小さくても、目につきますが、
良いことは、大きくても、見逃してしまうこと、
私にはあるんです……。
だから、良いことを見る目を養いたいと思っています。
こちら、今日はちょっとした雪景色ですよ~*
み~さんのところは、いかが?
ホント!
昨日は、全然止む気配がなくて、ず~~っと降っていたわ!
yumiさん、昨日は、本当にお疲れさまでした。
無事に済んで、よかったね。
豆まき、しましたよ~~。
気分的にもスッキリ~♪
これからは、どんどん春になっていくね~♪
冬から春が、季節の変わり目としては、
もしかしたら一番感動的かも?
日が少しずつ長くなって、少しずつあたたかくなって、
お楽しみも、日一日と近づいて。。とっても楽しみ~(^^♪