アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

カラーレス・スピネル

2010年03月14日 | 誕生石
見上げると、そこは雲一つない青空。

高層ビルが、いくつもそびえ立つ、その場所は、
空が、いくつにも分割されている。

真上の空も、となりの空も、むこうの空も、
みんな青一色。

いいお天気だなぁ~。

そびえ立つビルのガラス窓は、
どれも、太陽の光を反射し輝いている。

太陽の存在感は、たっぷり感じているのに、
太陽の姿を、一目も見られなかった?

都会では、雲がなくても、
太陽は、かくれんぼが、できるみたい?


こちらは、色が、かくれんぼ・・・


■3月14日の誕生石

   カラーレス・スピネル (colorless spinel)
     純真

 ・英 名colorless spinel
 ・和 名尖晶石(せんしょうせき)
 ・モース硬度
 ・産 地スリランカ、ミャンマー、タンザニアなど

カラーレス・スピネル。
混じりっ気のない基本的なスピネル。

スピネルは、アルミニウムとマグネシウムが基本の
無色透明な鉱物。

ところが、ほとんどの場合、不純物が含まれており、
その不純物次第で、さまざまな色のスピネルになっています。

透明度は、高いものから不透明なものまであり、
ガラス光沢です。

スピネルは、原石の結晶が、トゲのような形をしていることから、
ラテン語で「トゲ」を意味する spina に由来しています。

スピネルの硬度は、加工するのに十分なので、
宝飾品としても、幅広く活躍しています。


色みが入らないカラーレス・スピネルは、
すべての色を取り込んで、すべてのものと調和できる
ピュアな石なのですね。


★パワーストーン効果★
古くから、からだの免疫力を高める効果があるとされています。
エネルギーが補充され、常に新しい視点から物事を見ることが
可能になるでしょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月14日の誕生花 : アーモンド、他
■3月14日の誕生色 : スカーレット
■3月14日の誕生果 : ククイナット

イエロー・ダイヤモンド

2010年03月13日 | 誕生石
きょうの東京地方は、とっても暖か。

3月中旬。
これからは、冬物の出番が少なくなりますね。

季節の変わり目は、何を着ようかと、
なぜか毎回悩む私。

去年の今頃は、何を着ていたっけ?

家の近所は、まだ良いのですが、
電車に乗るとなると、考えちゃいます。(^^)


そろそろ「春の色」が似合う季節かも・・・


■3月13日の誕生石

   イエロー・ダイヤモンド (yellow diamond)
     移ろう希望

 ・英 名yellow diamond
 ・和 名金剛石(こんごうせき)
 ・モース硬度10
 ・産 地オーストラリア、南アフリカ、ロシアなど

イエロー・ダイヤモンド。
うっすらと黄みを帯びた色のダイヤモンド。

よく知られているのは、無色透明のダイヤモンドですが、
実は、さまざまな色があります。

ファンシーカラーと呼ばれ、イエローのほか、
ピンク、ブルー、オレンジ、ブラウン、グリーン、レッド、パープル等々。

淡い色のダイヤモンドもまた、
価値は高いのです。


ダイヤモンドという名前は、ギリシャ語で
「征服する」という意味の damazein に否定辞 a が付いて
「征服し難い」という意味が語源です。

ダイヤモンドが希少だからではなく、
硬すぎて扱いが難しいことから、名付けられたとか。


ダイヤモンドを構成している物質は、
ご存じ、炭素です。

ですから、ダイヤモンドを火で熱すると、
炭素と酸素が結合して二酸化炭素となり、消えてしまいます。


無敵に見えるダイヤモンドにも、弱点はあることがわかると、
親近感を覚えたりしませんか?


★パワーストーン効果★
精神的にも肉体的にも、パワーを高める効果があります。
自信を持ち、才能を開花させて、目標に近づくことができます。
幸運と金運にも恵まれるでしょう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月13日の誕生花 : ノカンゾウ、他
■3月13日の誕生色 : 柿 色
■3月13日の誕生果 : ピタンガ

アクアマリン原石

2010年03月12日 | 誕生石
日本男子フィギュアスケート界から、すばらしいニュースが!

オランダのハーグで開かれている世界ジュニア選手権で、
日本の羽生 結弦(はにゅう ゆずる)選手が優勝しましたね。

ショートプログラムの3位から、
フリーで、見事、逆転優勝です。

羽生選手は、とても柔軟性があるんですね!

男子の演技としては珍しい、
両脚を横に開いて、上体を反らせたイナバウアーや、
片足を手で持ったまま回転するビールマンスピンまで。

とってもキレイでした。
フリーのコスチュームは、淡い水色。

現在15歳ですから、もうじきシニアの仲間入り。
これから、もっともっと磨きがかかるでしょう。


磨きをかけると、清涼感のある清楚な水色になるのは・・・


■3月12日の誕生石

   アクアマリン原石 (aquamarine)
     達成された望み、旅情

 ・英 名auamarine
 ・和 名藍玉(らんぎょく)
 ・モース硬度7.5 - 8
 ・産 地ブラジル、ナイジェリアなど

アクアマリン原石。
ほのかな青みから、きれいな青みまで、さまざま。

エメラルドと同じベリル(緑柱石)の一種で、
中に混入された鉄元素の作用により青色となり、
アクアマリンと呼ばれます。

透明または半透明で、ガラス光沢があります。
内包物が少なく、とても透明度が高い石。

欠けにくく、耐久性もあるようです。
内包物が少ないので、石としての強度が増すのでしょうね。

アクアマリンという名前は、
ラテン語で「水」を意味する "aqua" と、
「海」を意味する "marinus" に由来します。


原石は、まるごと宝石になるわけではありません。

切り出され、きれいにカットされて、
初めて宝石として扱ってもらえるのですね。


海ではなく、地中から出てくるアクアマリン原石。

その淡い水色には、見た目以上の強さと可能性があり、
心が前に広がっていくような力が感じられます。


★パワーストーン効果★
幸福、健康、富の象徴とされるアクアマリン。
からだの内側から元気が出てきます。
コミュニケーション能力が増して、友情を強める効果あり。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月12日の誕生花 : エニシダ、他
■3月12日の誕生色 : オレンジバーミリオン
■3月12日の誕生果 : 檳椰子

イネサイト

2010年03月11日 | 誕生石
本日の、東京の日の出は、5 時 58 分。

そろそろ、お日さまよりも寝坊助(ねぼすけ)になりそうな。

お日さまと生活をともにする春の植物たちは、
花を咲かせる季節になってきました。

私の勝手なイメージですが・・・

まだ寒いときに咲く、春を感じさせてくれる花は、
黄色が多くて。

そこから季節が一歩進んだ今頃は、
ピンク色や赤色の花が多くなるような気がします。

寒さの中で、黄色い花を見つけるよろこびとは、
また違った感覚で。

うれしさに、ほんのり頬を染めたくなるような、
そんな高揚感もあったりして。


まるで春の花が咲いたのかと思いたくなるような
きれいなピンク色や赤色の石・・・


■3月11日の誕生石

   イネサイト (inesite)
     情熱

 ・英 名inesite
 ・和 名イネス石
 ・モース硬度5.5
 ・産 地南アフリカ共和国、ドイツ、日本など

イネサイト。
ピンクや赤のバラ色をした石。

石英や方解石などと共に見つかることの多い
美しい結晶集合体。

イネスは、ギリシャ語で「肉の筋」という意味らしい。

その名のとおり、“カニかま”のように割れやすいので、
取り扱いには注意が必要。


色の美しさから、
一目惚れされることが多いイネサイト。

採掘量が少なく、
やわらかめで、思うようなカットが難しい石。


もしも、イネサイトとご縁があったなら、
あなたとイネサイトとの相性は、抜群です。


★パワーストーン効果★
見ているだけで、心がほっこりしてくる色の石は、
良好な人間関係を築く強い味方です。
また、芸術的な感性を磨くのにも役立ちそう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月11日の誕生花 : ニガナ、他
■3月11日の誕生色 : 砥粉色
■3月11日の誕生果 : 砂糖椰子

春の背中へ

2010年03月11日 | 季節の風景
2010年3月11日 午前7時29分 撮影


久しぶりに、朝から青空

晴れると、やっぱり、うれしいな

このところ、結露が多かった窓ガラス

すっきりピカピカ、気持ちいい。

一歩、そして、もう一歩

春へと、ぐっと近づいた気分


なごり雪

2010年03月10日 | 季節の風景
2010年3月10日 午後12時39分 撮影


きのうは、冷え込みました~。
雪が降った地域も多いようですね。

東京都内に住む友人エリアでは、
今朝起きたら、もう、雪はなかったとか。

同じ東京都でありながら、
こちらは、まだ雪が残っているんですよ。(^^)

ただ、雪があるにもかかわらず、
なんとなく春が感じられます。

イルカの「なごり雪」を思い出しました。




シルバー・パール

2010年03月09日 | 誕生石
「きょうは冷えるね~」

それもそのはず。

思ったよりも早く降り始めた雨が、
いつの間にか、雪に変わっています。

「すぐ溶けて、積もらないかも。。」

なんて思っていたら、
うっすらとした雪化粧から、銀世界に。

明日の朝は、凍っているのでしょうね。

人も、車も、どうぞお気をつけて。


■3月9日の誕生石

   シルバー・パール (silver pearl)
     崇敬

 ・英 名silver pearl
 ・和 名真珠(しんじゅ)
 ・モース硬度3.5 - 4.5
 ・産 地日本、タイ、オーストラリアなど

シルバー・パール。
メタリックな輝きのある白い真珠。

パールには、ピンク、淡黄、ブルー、グレー、黒など、
さまざまな色があります。

その中でも、メタリックな輝きを放つ色みのないものが、
シルバー・パールです。

パールは、非鉱物です。
つまり石(鉱物)ではありません。

母貝の体内に入れられた「核(異物)」が、
分泌液で包まれて。

炭酸カルシウムのアラゴナイトとコンキリオンが
規則正しく交互に層になって積み重なり接合して、
パールになるのですね。

母貝の種類や、母貝が生息する水質が、
貝の中で育つ真珠を左右するようです。

母貝から出された、その瞬間から、
パールは、宝石として扱われます。


母貝の中にいるときも、外へ出てからも、
パールのポジションは、キチンと決まっているようですね。


★パワーストーン効果★
守護のパワーが強いパールからは、癒しと安心感が得られます。
優雅さとやわらかさを身につけ、落ち着いた眠りも期待できます。
感情面のバランスを整える効果もあるようですね。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月9日の誕生花 : アザレア、他
■3月9日の誕生色 : 珊瑚色
■3月9日の誕生果 : セミノール

アメシスト原石

2010年03月08日 | 誕生石
冬から春へと移り変わる今の時期を、色にたとえたら、
あなたは何色にしますか?

私は、淡い紫色です。

地面は黄色のイメージなのですが、
全体的な空間の色としては、ほわっとした淡い紫。

キーンと澄み切っていた空気が、
おぼろげになってきたり。

無彩色から地味な茶色だった山々が、
何となく色づいてきたり。

きっと、住んでいるところや環境によって、
感じられる季節の色は、さまざまでしょう。

ただ、どんなところでも、季節の変化にともなって、
色もまた、変化するように思います。


吸い込まれそうな輝きを放つ紫色の石は・・・


■3月8日の誕生石

   アメシスト原石 (amethyst)
     守護

 ・英 名amethyst
 ・和 名紫水晶(むらさきすいしょう)
 ・モース硬度
 ・産 地ブラジル、メキシコ、ボリビア、日本など

アメシスト原石。
透き通った紫色の水晶。

石英で“宝石”として扱われている、貴重なアメシスト。
多彩な宝石の中にあっても、この紫色は唯一の色です。

紫色は、微量の鉄イオンによるもの。

アメシストという名前は、ギリシャ語で
「酒」を意味する methy に、否定辞の a がついて、
「酒に酔わない」という意味です。

美しいものには、さまざまな逸話が語られます。

その一つ、ギリシャ神話では、
月の女神ダイアナと女官アメシスト、酒の神バッカス
のお話があります。

2月27日「アメシスト」に、簡単に記しましたので、
興味のあるかたは、コチラ からどうぞ♪


ほかの宝石にも、よくあることですが・・・

アメシストを手に入れたなら、
必要以上に日光に当てることは、避けましょう。

長時間、日光に当ててしまうと、
せっかくの紫色が薄くなってしまうからです。


アメシストの魅力は、何といっても、
美しい紫色にあります。

深く澄んだ紫色のアメシスト。

古今東西、紫という色には、
不思議と一目置きたくなるようですね。


★パワーストーン効果★
持ち主の隠れた美しさや魅力、才能に加えて、
強さやたくましさをも、原石は引き出してくれます。
母岩つきのアメシスト原石には、守護のパワーも期待できます。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月8日の誕生花 : クロタネソウ、他
■3月8日の誕生色 : 紅梅色
■3月8日の誕生果 : 甘 夏

アクロアイト

2010年03月07日 | 誕生石
中学生のころ。
毎日のように、仲良しの友達と一緒に下校しておりました。

帰る途中。
書店に立ち寄ることも多かった私たち。

ある日、あれこれ見ていたところ、
「色彩占い」の本を発見。

とっても興味深かったので、
2人で、しっかり立ち読みしてしまいました。m(_ _)m

そして、ちょうど回ってきた「班ノート」なるものに、
私は、せっせと書いたのです。

細かいことまでは、さすがに覚えていなかったので、
基本的な色と、その色が好きな人の、おおざっぱな傾向を。

それを読んだ担任教師は、帰りのホームルームで、
席順で一列だけ、生徒それぞれの好きな色を聞き出しました。

そして、該当する色だけを、
「班ノート」から読み上げてくれたのです。

緑色が好きな人が多かったですね~。
ただ、一人だけ、「無色透明」と言い張った生徒がおりました。

もちろん、無色透明に関する記述は、ありませんでした。


すっかり忘れていた、楽しい中学時代の1コマ。

無色透明がキーワードになって、
色鮮やかに、よみがえってきました。


■3月7日の誕生石

   アクロアイト (achroite)
     澄み渡る

 ・英 名achroite
 ・和 名リチア電気石(りちあでんきせき)
 ・モース硬度7 - 7.5
 ・産 地マダガスカル、アメリカ合衆国など

アクロアイト。
無色透明なトルマリン。

「アクロ」は「無色」を、「アイト」は「(宝)石」を
意味しています。

多彩なトルマリンの中でも、
色みがない無色透明なものが、アクロアイトと呼ばれています。

たいていのトルマリンには、
何らかの色みがあり、2つ以上の色を持つものも多いです。

ですから、クリアで無色透明なアクロアイトは、
とても希少価値が高いトルマリンです。


透き通った無色透明のトルマリンには、
ダイヤモンド以上の透明感が感じられるようですね。


★パワーストーン効果★
精神的にも肉体的にも、リラックスすることができます。
奥深くにある純粋な心に、気づくことができるでしょう。
過去の出来事に対して、踏ん切りをつける勇気も出てきそう。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月7日の誕生花 : タネツケバナ、他
■3月7日の誕生色 : サーモンピンク
■3月7日の誕生果 : 水晶文旦

アンバー(虫入り)

2010年03月06日 | 誕生石
東京地方。

きのうの春の陽気から一転。
きょうは、冷たい雨になっています。

毎年、今の時期は三寒四温ですが、
今年は落差が大きいですねぇ。

「春だ~♪」と、土の中から出ようとしている虫たちも、
もう一度、穴の中へ戻ってしまいそうなくらい。


きょう3月6日は 啓蟄 (けいちつ)です。

二十四節気のひとつで、
大地が暖まって、冬の間地中にいた虫が這い出てくる日
とされています。

きのう、出てきてしまった虫さんは、どうしているのでしょう?


こちらは、ちょっとしたタイミングで、変身した虫・・・


■3月6日の誕生石

   アンバー (虫入り) (amber)
     静と動

 ・英 名amber
 ・和 名琥珀(こはく)
 ・モース硬度2 - 2.5
 ・産 地ロシア、ドミニカ共和国、日本など

虫入りアンバー。
木の樹脂が、虫を取り込んだまま固まったもの。

広葉樹から針葉樹まで、
さまざまな樹脂でできている“化石”。

厳密には植物ですが、
地中から産出されるため、便宜上、鉱物として扱われています。

琥珀になる途中。
樹脂の中に昆虫が入り込んでしまうことがあります。

これは「虫入り琥珀」と呼ばれ、
学術的にも価値があり貴重です。

琥珀の中に入っている虫は・・・
アリ、いも虫、クモ、ガ、トンボなど、いろいろです。

色は、主に黄色、いわゆる琥珀色をしているほか、
赤色、褐色、白色、帯青黄色など、思っている以上に多彩。

樹脂そのものの色や、混じったものに
左右されるようですね。

アンバーを火にくべると、良い香りがします。
そのため、古くから、お香としても使われてきました。

樹脂が固まってできたアンバーは、あまり硬くはありません。
そのため、キズつきやすいので、取扱いには注意が必要。


絶妙のタイミングで、樹液に入り込んでしまった虫。

生物としての役割を終え、価値ある鉱物として、
後世にまで末永く残る存在になったのですね。


★パワーストーン効果★
金運や人気運アップに効果があります。
虫入り琥珀は特に縁起が良く、強い運や良い気を引きつけます。
また、流産防止のお守りにもなるのだとか。


主な参考文献
 ・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』
(中央アート出版社・2007年)
 ・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』
(築地書館・2008年)
 ・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』
(日本ヴォーグ社・2007年)


    
■3月6日の誕生花 : デージー、他
■3月6日の誕生色 : 桜 色
■3月6日の誕生果 : パイナップルオレンジ