私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

NHK契約が大幅に減少の報

2020-06-11 | コラム
 今次病変の影響なのだろう、NHKの契約数が大幅に落ち込んでいるという。これは個人宅というより、宿泊業などの壊滅的な状況が大きな影響を与えていると思える。  ここからは私見だ。そもそもNHKは内部留保7千億円もあるというし、正社員の平均給与が17、8百万円とも聞いている。つまり、特殊法人で競争もなく、不合理な法令で擁護されるという、極めて特異な企業環境で儲けすぎてただけのことだろう。昨今、NHK . . . 本文を読む

ドイツと中国、そしてトヨタは・・・

2020-06-11 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 今次の間違いない中国発の病変より、世界は未曾有の混乱に陥り、未だ底に至ってはいない。そんな中、世界各国の中国への視線は厳しさを増し、中国進出企業の撤退や、中国からの移民や留学生の受け入れ拒否までの動きが生じている。  その様な中、ドイツメルケル首相は、他のEU諸国をさておいて、先行して親中国の態度を表明し、他のEU諸国の顰蹙を生み出しているという。  そこで、どうしてドイツは親中国を表明したかと . . . 本文を読む

高級車窃盗幇助罪で摘発

2020-06-11 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 今般、高級車など電子キーの代用となる特殊機器を販売譲渡したとして奈良市内の鍵店経営者を書類送検したと云う記事だ。鍵屋が不正な鍵解除に手を貸すとは、もの凄いモラル違反な訳だが、何で書類送検で済むのかとも思うが・・・。まずは、記事を書き留めておきたい。 ---------------------------------------------------------------- 高級車の電子キー . . . 本文を読む

ホワイトハウスのガードフェンスが抗議のアートギャラリーに・・・

2020-06-11 | コラム
ホワイトハウスのガードフェンスが抗議のアートギャラリーに・・・ https://www.washingtonpost.com/graphics/2020/local/white-house-fence-protest-signs-photos/?itid=hp_hp-top-table-high_wall-125p%3Ahomepage%2Fstory-ans . . . 本文を読む

何で国家の脅威を政府は公表しないのか?

2020-06-11 | コラム
 今、尖閣諸島付近で、またまた中国艦船が様々な良化審判などを繰り返しているという。既に10年前になる2010年9月にも、中国船が衝突して来た事件では、あまりに情報公開しない時の政府の対応に義憤を感じたのであろう、海保職員がsengoku38」のハンドルネームでYoutubeに衝突動画を投稿したという事件があった。  うがった見方だが、政府は画像公開によって、無用に中国を刺激したくない(相手のメン . . . 本文を読む