発癌性を持つ物質としては、アスベスト、カドミウム、六価クロム、その他など、様々な物質が指定されています。一方、食品とか人の口にするものでは、様々な食品添加物やタバコなどの危険が伝えられています。しかし、今次の福島第一原発事故による放射能漏出により、量の多少はあるものの従来の放射能値を上回る放射能値になってしまった食品は多い様です。
政府や関連学者は基準値以下のものは、まったく安全だと声を上げておりますが、そもそもの基準であった1mSv/年を、緊急時だからと止むなく(それだけではない様ですが)と、新たな基準値を設定してしました。
人間にとって癌は、死因の最大を占める病気です。その原因は。すべてが解明されている訳でもないようです。しかし、放射線と癌発症との因果関係を否定する科学者はいません。しかし、放射線専の政府に寄り添う学者は言います。「自然界にも放射線はあるのだ。低い線量では、危険はないのだ」と。また。「低い線量を長期間の間に繰り返し受ければ、自己回復作用もりあり危険は少ないのだ」とも言います。
しかし、ものの本(人間と放射線JWゴフマン1991)によれば、被爆放射線量と癌死亡率との間には明確な比例関係があると記しています。そして、これ以下なら安全などとする「しきい値」は残念ながら見い出せないのだとしています。なお、被爆から癌死に至る期間は、5年、10年、20年、25年と、ばらつきがあり、特定できないのだと記してもいます。
何れにしても、今次原発事故により、日本の食品(農産物、魚貝類など)のすべてと云ってよい程の多くが、程度の差はあれ発癌性食品となったのだろうと感じます。
今、日本に来る外国人観光客が激減したと聞きます。幾ら美しい日本食でも、日本政府が云う許容値内での放射能値でも、イヤだなと感じるのもむべなるかなのことと思います。
しかし、齢50に達した私は。そんなこと気にせず食べ続けようと思います。でも、これからの人生の方が全然長くなる子供達には、絶対に食べさせるべきではないと断じます。
政府や関連学者は基準値以下のものは、まったく安全だと声を上げておりますが、そもそもの基準であった1mSv/年を、緊急時だからと止むなく(それだけではない様ですが)と、新たな基準値を設定してしました。
人間にとって癌は、死因の最大を占める病気です。その原因は。すべてが解明されている訳でもないようです。しかし、放射線と癌発症との因果関係を否定する科学者はいません。しかし、放射線専の政府に寄り添う学者は言います。「自然界にも放射線はあるのだ。低い線量では、危険はないのだ」と。また。「低い線量を長期間の間に繰り返し受ければ、自己回復作用もりあり危険は少ないのだ」とも言います。
しかし、ものの本(人間と放射線JWゴフマン1991)によれば、被爆放射線量と癌死亡率との間には明確な比例関係があると記しています。そして、これ以下なら安全などとする「しきい値」は残念ながら見い出せないのだとしています。なお、被爆から癌死に至る期間は、5年、10年、20年、25年と、ばらつきがあり、特定できないのだと記してもいます。
何れにしても、今次原発事故により、日本の食品(農産物、魚貝類など)のすべてと云ってよい程の多くが、程度の差はあれ発癌性食品となったのだろうと感じます。
今、日本に来る外国人観光客が激減したと聞きます。幾ら美しい日本食でも、日本政府が云う許容値内での放射能値でも、イヤだなと感じるのもむべなるかなのことと思います。
しかし、齢50に達した私は。そんなこと気にせず食べ続けようと思います。でも、これからの人生の方が全然長くなる子供達には、絶対に食べさせるべきではないと断じます。