私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

トヨタF型エンジンから思う

2017-02-24 | 車両修理関連
 トヨタF型エンジンは、初代が3.9L、2Fが4.2L、3F-E(インジェクション付)が4.0LのL6、OHV、リターンフローの低速トルク重視型のトラック用を基本としたガソリンエンジンだ。ブロックおよびヘッド共に鋳鉄、馬力は95ps~155ps(3,000~4,200rpm)、トルク24kgm~29.5kgm(2,600rpm)と、ちょっとディーゼルみたいな出力特性を持ったエンジンだ。しかし、同じ馬力でもディーゼルみたいなイナーシャの大きさは少なく、ピックアップの軽さはガソリン故のことで、しかもL6は一次のバランスは、V12と同様に完全バランシングだから、最高出力付近まで廻した時の振動感は、L4の比ではないだろう。

 トヨタに限らず最近は各メーカーV6だけで、L6が姿を消しつつあるが、4000rpm付近を保ち振動感を比べて見ると、やはりL6に優位な点があることが判る。V流行りになったのは、FF用横置き搭載に共有できるとか、縦置きFRでも、クラッシュエリアを稼ぎやすいとか理由があるのだと思う。エンジンにはとことん拘り、長くL6エンジンに執着してきたBMWですら、L6エンジンは数少なくなってきてしまっている。

 現在は、何かというと燃費だとかCO2削減という命台で、フリクションロスを下げるために気頭数の削減や排気量の縮小が時代の潮流となっている。1200ccクラス以下のエンジンは、3気筒にするものも多いが、走りはともかくそのビート音と振動感は、興ざめするしかないのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。