私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

イタリアで大惨事続出・・・対岸の火事ではない

2018-08-15 | 事故と事件
 このところイタリアで、驚く様な災害2件が生じている。
 1件は、今月14日にジェノバで生じたという高速道路高架橋の崩落事故だ。現在のところ死者35名とも伝わるが、増加する可能性は高いだろう。

 もう一つは、今月6日にボローニャで生じたというガスタンクローリーの爆発事故だ。事故後の道路損壊の写真を見れば、どれだけ凄まじい爆発が生じたか判る。と、ともに、下記 YouTube の動画を見て欲しい。たぶん後続車のドライブレコーダーが写しただろう爆発の瞬間画像が仰天する凄まじさだ。これだけの広範囲に火炎が広がるとは、正に相当大きな火薬爆発に匹敵するのではないだろうか。この事故で、負傷者多数だが死者2名と報じられているが信じられないという思いだ。タンクローリーが大爆発 道路一部崩落も イタリア(18/08/07)
https://www.youtube.com/watch?v=ezXTW-lbDbA

 この伊のガス爆発はLPGガスタンクローリーによるものらしいが、日本でも今月8日、熱海市の下り急坂路で、LPGローリーが転覆横転する事故が生じている。幸いガス漏れはなく、大惨事に至らなかったが、一歩間違えれば、伊と同様の大爆発を起こしていただろう。

今日の熱海の事故
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/9dcdc8297797d48e1282c0750682c591

 LPGガスもそうだが、LNG、アクリロニトリル(樹脂原材料)、ガソリンなど、道路を走る特装車は、恐ろしく危険な物品を積んで日常的に走行している。人々は、そしてもしかしたら運転者も日常的過ぎて、危険の意識が希薄化しているのだったら大問題だろう。

 橋の崩落事故だが、伊はクルマもいいかげんだから道路も同様ではないかと見るのは誤りだと言明したい。2012年12月に中央道、笹子トンネルで生じたトンネル天井の崩落事故だが9名が死亡している。この事故では、道路運用者である中日本高速道路は、賠償責任が施工者(大成建設)にある等として出し渋り、裁判で賠償命令を受けたが、一切の刑事責任は追及されぬままになっている。施工者も安全思想に欠けた杜撰な設計施工があったにしても、運用者は有料路で金取って儲けておきながら、日頃の点検保守を怠り、いざ事故が生じると賠償金を出し惜しむというモラルに欠けた大組織には腹が立つところだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。