私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

窃盗団一味の事故か?

2020-12-21 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 14日に新東名で起きた乗用車がトラックに追突する事故だが、事故後に救助しようとして働いた善意の第三者が、後続車の事故を防止するため発煙筒などの準備をしている最中に、事故を起こした乗用車に搭乗の男女3名が、善意の第三者のクルマを乗り逃げしたという事件だ。

 記事によると、追突事故を起こした乗用車(最新型レクサスLS)は、ナンバーなどを偽造した盗難車で、盗難事件が発覚するのを怖れ、クルマを盗んで逃走した様だ。

 事件は程なく島田市内で乗り逃げされたクルマ(ハイエース)は発見されると共に、男女3名も捕まり調べを受けている最中だろう。

 この事故だが、相当に組織的な盗難グループの存在を想像させる。今回捕まったのは、盗難車を移動させる運び屋なのだろうが、厳しく捜査し、その交友関係等を詳細に追求し、大規模盗難グループの核心に迫ってもらいたいものだ。

 ところで、報道写真で盗難車と見られる事故を起こしたレクサスLSの損傷状態を見るが、主に車両の左側面(フロントピラー、センターピラー、ルーフなど)が大きく損壊し、追突相手のトラックにまともに追突したと云うより、被追突トラックの右角辺りの比較的高い部位に衝突したのではないかと想像していたが、被追突トラックの損傷写真を見て、想像どおりの事故と確認できた。この形態の事故だと、追突乗用車(レクサスLS)に搭乗中の乗員のライドダウンGは比較的小さいだろうが、衝突と共に割損したガラスの強烈な放射を受け、顔面などに多数の裂傷を負ったことだろう。





----------------------------------------------------------
事故救助をしてくれた男性の車を奪った男女3人、広域窃盗団メンバーか…事故車はナンバー偽造の盗難車 静岡・島田市
2020-12-15 ニュース事件・事故
 静岡県島田市の新東名高速で14日、事故の救助をしていた男性の車を盗んだとして男女3人が逮捕された事件で、3人がナンバーを偽造した盗難車に乗っていたことが新たに分かりました。広域窃盗団のメンバーとみられています。

 住所不定で自称・塗装工の41歳の男と兵庫県の無職の29歳の女ら3人は、14日、島田市の新東名高速下りで、大阪府の男性(40代)のワゴン車を盗んだ疑いが持たれています。

 捜査関係者によりますと、3人はトンネル内で追突事故を起こし、後ろを走っていた男性が発煙筒を置くため車を離れたところ、男性のワゴン車に乗り込み逃走したということです。

 ワゴン車は島田市の金谷郵便局付近で発見されました。3人は14日、島田市内で警察官に確保され、29歳の女は「車を盗んだ」と容疑を認める供述をしているということです。

 3人が事故を起こした車は盗難車とみられ、ナンバープレートは別の番号に偽造されていました。警察は3人が広域窃盗団のメンバーとみて捜査しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。