これは、今朝(5/31)Youtubeで知る今次舞阪肺炎(新コロナ)絡みで公共交通機関の崩壊が間際に迫っているとの情報だ。なお、伝える論者は京大・藤井という教授で、自分の生徒をアホ呼ばわりするので低い評価を行っているのだが、本問題については、自己体験に照らしても信じるに値するとの判断から取り上げるものだ。
伝えている概要
タクシー、バス、鉄道、船舶などの、各種公共交通機関について、今次病変の影響で大きな売上減少が生じている。そして、現在の状況が継続した場合、事業継続が限界に達する次期としては、以下の様に集計されたとしている。
5月現時点 5%
6月中旬まで +10%
7月中旬まで +15%
8月中旬まで +24%
11月中旬まで +31%
ということで、もし11月まで現在の売上減少が継続した場合、合計85%の公共交通機関の事業が停止してしまうという調査結果だという。
新型コロナで【交通崩壊】~8月末までに半数が倒産危機~ 2020/05/27
https://www.youtube.com/watch?v=5hBcsn_sqCw
伝えている概要
タクシー、バス、鉄道、船舶などの、各種公共交通機関について、今次病変の影響で大きな売上減少が生じている。そして、現在の状況が継続した場合、事業継続が限界に達する次期としては、以下の様に集計されたとしている。
5月現時点 5%
6月中旬まで +10%
7月中旬まで +15%
8月中旬まで +24%
11月中旬まで +31%
ということで、もし11月まで現在の売上減少が継続した場合、合計85%の公共交通機関の事業が停止してしまうという調査結果だという。
新型コロナで【交通崩壊】~8月末までに半数が倒産危機~ 2020/05/27
https://www.youtube.com/watch?v=5hBcsn_sqCw