goo blog サービス終了のお知らせ 

 私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

スマホ当たり屋詐欺で逮捕

2023-05-13 | 事故と事件
スマホ当たり屋詐欺で逮捕
 見知らぬ通行人にわざとぶつかってって、元々壊れていた(画面破損)のスマホを弁償してくれと19万円を詐取したとして天野某(48)が逮捕されたと云う。

 現代生活には、事実上のほぼ必需品となったスマホで誰もが所持していて当たり前の身近な機器だが、確かに落下させて画面が割れる場合もあり得る。しかし、今回のはあくまで壊れたスマホを利用して、その弁済を詐取したという案件だが、実際に壊れていないスマホでも、すれ違いざまに落下事故となって弁済を迫られるという場合もありそうだ。この場合、交通事故と同様となるが、状況によってどちらかが一方的に悪くてというより、双方に責任があると判断される場合もありそうだ。

 今回の案件は、犯人の天野某の顔相も強面となりそうだし、19万円という価格もかなり高めの価格だし、しかも余罪もほのめかしていることも記してあり、味をしめて類似犯行を繰り返していたのではないだろうか。掏摸(すり)を行う者が、する相手を見定めると云うことがものの本には記されているのだが、この天野スマホ当たり屋行為も、一方的に弁償してくれと威圧した場合に、文句や猜疑を云わなさそうな相手を見定めて犯行を行っていた疑いを持つ。

 こういう事故が起きたら、まずは個人賠償保険に入っておくのも良いと思えるが、警察を呼び双方の聴取を受けることで、第三者的に判断を得られる様にしてデフェンスする要を感じる次第だ。

---------------------------------------------------------------
「スマホ壊れた」と言いがかり…通行人にわざとぶつかり壊れたスマホ落とす手口で19万円詐取か
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/9(火) 12:17配信
 通行人にわざとぶつかってスマートフォンが壊れたと言いがかりをつけ、金をだまし取った疑いで、48歳の男が逮捕された。
 天野博貴容疑者(48)は4月、東京・秋葉原にある店の中で、すれ違った男性(20代)のリュックサックに自分のスマホをぶつけたあと、わざと床に落とし、新たなスマホを買うためとして、19万円をだまし取った疑いが持たれている。
 警視庁によると、天野容疑者が持っていたスマホは、ぶつかる前から液晶画面が割れていたが、被害者に「仕事で使うから新しいものがすぐに必要」などと言って、ATM(現金自動預払機)で現金を下ろさせていた。
 天野容疑者は、余罪もほのめかしているという。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。