私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

バスのダウンサイジング

2018-10-04 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 ややメカの視点から最新バスを見てみましょう。JBUSの観光系エンジンは、13L級と9L級の2種ですが、エンジンはすべて日野が搭載されます。但し、今後主力を9L級の方に主力を移していく様子が伺えます。現在のバスもしくはトラックはターボ付きが当然で、その排気量も13L級が最大で、加給圧の設定で最大馬力を区分している様です。この内、先ほど記した様に今後は大型バスも(12m)も9L級エンジンにさらなるダ . . . 本文を読む

最近不思議に思うこと

2018-10-04 | コラム
 先般、2018年(平成30年)9月6日3時7分に生じた北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)がありますが、全道電源喪失など予想外の事態も生み出しています。幸いながら、津波も起こらず停止中の泊原発(とっても冷却中であって全電源現喪失するとメルトダウンの恐れがあります)にも問題はなかったことは不幸中の幸いでした。  しかし、この地震の直後から、震源地に近くで行われていたCCS(Car . . . 本文を読む

日野ポンチョEV

2018-10-03 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 小松市の石川航空プラザ前バス停で停車し充電中のポンチョEVです。一充電でどのくらいの航続距離があるのか不明ですが100km位のものかもしれません。このポンチョも前日訪問したJBUS小松製作所で作っていましたが、他の大型とは製作工程が異なる様に見受けました。と、いってもポンチョがマイクロバスの様な全フレーム付き車体ではない様です。 JBUSの担当者から、設計開発はすべて親会社である日野(小松製作 . . . 本文を読む

水平対向エンジン

2018-10-01 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 別グループで記した、国鉄専用バスがあった時代の記事ですが、関連して整備部門の方向けに追記します。  実は、私はL4からV8までのエンジンOHの経験はありますが、水平対向エンジンを全分解したことなく、常々関心を持っているのです。それは何故かということですが、クランクシャーナルの締め付け構造や組み立て順序などに、どうやって行うのだろうと不思議にも思われるところがあるからです。  なお、一見外見上は同 . . . 本文を読む

台風一過の今朝の富士

2018-10-01 | 沼津そして伊豆周辺
 今朝(2018/10/1)は台風一過の朝でした。夜半(AM2頃)まで暴風雨が吹き荒れ、眠れない夜を過ごした方は私ばかりではないでしょう。  しかし、午前中の富士は綺麗です。ただし、海はどんより濁り、うねりも強いです。勤め先の隣近所や通り掛けの民家などでもシャッターが壊れているところが目立ちました。後、香貫のKFCの大型看板が倒壊、向かいのうどん屋の看板が壊れていたりと、雨量もさることながら風の強 . . . 本文を読む