私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

どうして首相になったか子供に問われて・・・アホ丸出し

2023-03-18 | コラム
どうして首相になったか子供に問われて・・・アホ丸出し  岸田の回答は「この国で一番権限の大きい人を目指した」だが、この回答ゼロ点だわ。単なる権力欲、名誉欲だけを欲したというアホを証明することを判らっとらん、流石三世ぼっちゃん首相らしい、素直過ぎる落第回答だ。  本気でそう思うことが理想だが、少なくともこういう浅はかさを見透かされない回答としては、かくかくしかじかの理想の国をとか、自らの国民を期待さ . . . 本文を読む

これが失われた30年の起点(日米半導体協定)

2023-03-17 | コラム
これが失われた30年の起点(日米半導体協定)  日米半導体協定(にちべいはんどうたいきょうてい)は、1986年9月2日に半導体に関する日米貿易摩擦を解決する目的で締結された条約である。 第一次日米半導体協定(1986年~1991年)と第二次日米半導体協定(1991年~1996年)の合計10年間にわたって有効であった。 以下は日米半導体戦争より転載 https://www.senkensoi.ne . . . 本文を読む

今日知るWHO日本人幹部不祥事

2023-03-17 | コラム
今日知るWHO日本人幹部不祥事  今日知ったが、改めてwikiで見て見ると、葛西健氏(1965年生)の医学者だが、2018年よりWHO西太平洋地域事務局長の方だが、コロナ下の2022年8月より休職、2023年3月事務局長解任されている。  その休職および解任に至る不祥事とは人種差別発言疑惑であり、wiki記載より以下を転載する。 人種差別発言疑惑 2020年に本格流行が始まった新型コロナウイル . . . 本文を読む

熱海伊豆山土砂崩れ残土から放射性物を検出

2023-03-17 | 事故と事件
熱海伊豆山土砂崩れ残土から放射性物を検出  伊豆山土石流の起点付近に福島原発由来の放射能汚染残土があったという。このことは、2011年2月に該当土砂崩れ地を購入し、以後残土は捨てていないと主張している現土地所有者である麦島氏の発言と、2011年311以降にも残土が捨てられていた事実が食い違うことになる。ますます怪しげなことになってきた。 ----------------------------- . . . 本文を読む

死刑執行を当日告知に説明不要という国家とは

2023-03-17 | コラム
死刑執行を当日告知に説明不要という国家とは  下記の死刑執行の当日告知への変更に、国は回答の必要ないと伝えているのだが、そもそも国民主権という大前提があり、説明責任を拭うべき国家の姿勢に呆れるしかない。政治家はこいういう問題を取り上げ、現行の司法制度全般を改めさせてい欲しい。  そもそも、今や先進諸国で死刑執行している国極めて少数だ。日本も死刑制度は廃止しべきだ。また、日本の検察と裁判官の力関係 . . . 本文を読む

愛知・不当ロードサービス業担当者逮捕

2023-03-17 | 事故と事件
愛知・不当ロードサービス業担当者逮捕  出先のコンビニでおそらくバッテリー不足でエンジン始動不能になったのだろう、ネット検索で見つけたロードサービスを依頼した女子大生20が、カーレスキュー東海というところに連絡したところ、バッテリー取替代10万余を請求され、しかも渡した書類に「クーリングオフはしません」と書かせていたという。  この記事から読み取れることとして、バッテリー交換は昨年6月11日頃実 . . . 本文を読む

袴田事件・未だ検察は非を認めないのか

2023-03-17 | 事故と事件
袴田事件・未だ検察は非を認めないのか  プライド(虚栄)命の検察力学を感じるところだ。過去を反省し、当時の担当検事の懲罰すら考慮して良い様に思えるのだが・・・。可視化も果たさず、誰のための検察か? 国民の公僕たる心を忘れちゃお終いだ。その様な思考から、今回の東京高検のと特別抗告の方向への報を批判的に眺める。 もし、検察が今回の問題で特別抗告をしたとすれば、これは日本は民主主義ではなく封建社会だと . . . 本文を読む

郡山交差点出合い頭事故横転炎上裁判結審・判決は4/10

2023-03-16 | 事故と事件
郡山交差点出合い頭事故横転炎上裁判結審・判決は4/10  この事故は、転覆した被害車両が燃え上がり乗員4名が死亡した事故として関心強く眺めているのだが、報道では何故緊急脱出出来ない程燃え上がったのかが論議されているのだろうか?  報道でガソリンタンクが破壊されていたということだが、出合い頭事故で転覆する事故は多いのだが、逃げられないほどの急激な火災になる事例は希だろう。ガソリンタンクが破壊されるに . . . 本文を読む

国家を蚕食する害虫企業

2023-03-16 | 事故と事件
国家を蚕食する害虫企業  正に国を蚕食するという害虫企業の行為なのだが、国側が自らの体という意識が欠していると云う滅びの国の構図だ。 --------------------------------------------------------- 【全編】“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】19分 TBS NEWS DIG P . . . 本文を読む

懲りないトップリーダー

2023-03-16 | コラム
懲りないトップリーダー  正にバカ殿を地で行く3代目の坊ちゃん総理としか感じられない報だ。自らの行動が、国民にどう見えるか、それさえできない超バカ殿ぶりには呆れ返る。 ------------------------------------------------------------ どこまでズブズブ!岸田首相と大メディア上層部が“談合”会食…「放送法解釈変更」炎上中に 日刊ゲンダイDIGI . . . 本文を読む

ヒョンデグループの躍進世界3位へ

2023-03-16 | コラム
ヒョンデグループの躍進世界3位へ  韓国・現代グループ(ヒョンデ+キア)だが、日本での販売ではバス以外目立たないのだが、世界ではNo3グループとなっていることは注目しておく必用があるだろう。韓国現代とは、日本で云えば三菱以上の財閥企業だが、かつては造船などだったのが、今やメモリーICとしては、そのブランド価値も上がり、スマホでもギャラクシーブランドも悪くないと感じている。  だだし、韓国はLG電 . . . 本文を読む

名神高速渋滞末尾車群に大型バス追突

2023-03-15 | 事故と事件
名神高速渋滞末尾車群に大型バス追突  高速道路などでは、特に交通量が多い場合など前方の速度低下などから、その後の車群はどんどん速度低下して行って、その末尾は渋滞停止するに至る様な場合が結構ある。この前方の速度低下とは、登坂傾斜とかトンネルにより車群の平均速度が和すかに低下したことを起点にして、後続車が車間を詰めつつ平均速度がだんだん落ちつつ、その車群の末尾では停止し渋滞までに至るという様な場合だ。 . . . 本文を読む

80ハリヤーフロントバンパーカバー取替体験記

2023-03-14 | 問題提起
80ハリヤーフロントバンパーカバー取替体験記  つい先日の話し、80ハリヤー(現行型R4年式)のフロントバンパーカバーとロワーカバーの取替作業を手伝いつつ取替る作業を体験した。ここから感じる幾つかのことを書き述べてみたい。  まず、フロントバンパーの構成部品は、細かい部品まで数えれば結構多数だが、今回取り替えるのはバンパカバー(塗装済み)とロワカバー(素地色)の2点で、大物部品となるラジエーター . . . 本文を読む

今年の冬は寒かったのだが春は来る

2023-03-14 | コラム
今年の冬は寒かったのだが春は来る  写真は沼津市内で、江戸時代の東海道沿いを走り、ちょうど信号で止まった右手が浅間神社なのだが、桜(ソメイヨシノ)が咲き出しているではないか。この1週間ばかり寒さが緩みつつ、比較的暖かい日が続く感はあったのだが、こんなに早く桜が咲くとはとちょっと驚いた次第だ。  ところで、どんなに寒い冬でも春が来るし、闇夜でも朝は来るというのが自然の摂理なのだが、失われた30年を . . . 本文を読む

社長と役員(取締役)・・・トヨタ新社長の役職から思う

2023-03-14 | コラム
社長と役員(取締役)・・・トヨタ新社長の役職から思う  株式会社における最上位職階としては、社長ということになるのだが、実のところこの社長とか専務とか部長という職階とは別に、株式会社では会社全体の業務執行権限を持つものに取締役(役員とも呼ばれる)が存在し、その取締役役会に、最重要事項の決定権は委ねられている。  なお、取締役には代表取締役と単なる取締役があるが、代表と付された取締役は、取締役会で . . . 本文を読む