へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

寒気の延命修理といらない情報w

2011-02-25 04:09:00 | 故障と延命修理の話

 相変わらず毎日寒いですね。

 久々の更新です。

 最近、HDDレコーダーのADAMS更新時の

 作動音(ファン音や他のスピンアップの音)が気になります。

 デフォ設定だと朝6時に轟音がするのです。


 気になるので中を、のぞいて見ました。
 5年でコノ汚れなら仕方ないですね。
 ファン交換しようと思ったけど・・・
 基盤を取らないとメモリ電池が邪魔で交換が厄介です。
 ホコリのみ除去して様子見です。
 ストレージも健在なので行けるとこまで使いますか。

 PC関係では、、、

 以前より不調であったトラックボール。

 たまにUSB見失うのです。よわったもんだ。

 新規購入は高いしコノ形は選択肢が少ないので・・・
 (団子が大きいのが好みなのでかな)


 例によって分解してみます。基盤もコネクタも通電はOK。
 微妙に引っ張ると・・・見失う。 んんん。。うん?
 配線ラインもUSBコネクタも大丈夫。 はてはてな。
 見込み修理ですが曲げの多い部分を切断して直接基盤に
 半田付けしました。今のところ良好、これも様子見。
 

 ちなみに・・・
 昔、100均で購入した携帯充電用ケーブル。
 ついでに皮むきしてみたら・・・
 赤い線がマイナス??
 油断なりませんなぁWWW

 



 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿