昨日?かなTVで「車ばなれ」につい、てやっていた。
個人的には・・・・
規則(法律)が、微妙に厳しくなってくると「はなれ」る。
緩くなると、増えてる気がする。
まぁ「のべ」数かもしれないけどね。
実用重視やエコも良いと思うが
Kトラやマイクロバスみたいに個性がイマイチ
みな同じカタチ シルエットにしたら
車種が当てられない。
鉛筆などが、そうであるように
個性を超越した
ある意味完成されたカタチなのかもしれないが。
優位性や趣味性の、しめる
パーセントが無さすぎるのかも。
カタチも、ほぼおなじ・・・
(あまり飛び出た個性も如何なものかと思うが)
まぁ
趣味性が無いとなれば・・・
カタチもバスと同じシルエットなら
バスを利用すれば言い訳で
運転もしてくれるし、らくちんだし。
仕方ない気もするね。
バイクはキックが無くなった頃から
ブームが来なくなったような気がする。
楽に乗れて安全に乗れて。
まぁ安全に越したことないけどね。
大小スクータが多少なりとも
売れてるの見てるとそう思う。
バイクはアウトドアと似ている気がする
自然に挑戦する・・・みたいな。
上手く言えないが、あえて危険を
自分の力で回避する緊張感や爽快感。
乗りこなす楽しさが、無くなれば
魅力も薄くなるかも。
キック一発でエンジンをかける・・も
乗りこなしのウチ
SRがロングセールスなのも
そのあたりにあるのかな?
でも
誰でも乗れるようにしちゃったバイクに
今からキック付けたら余計売れないだろうね。(笑)
☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます