以前にも書いた事がある、一時は東洋一の大きさを誇った観覧車の売却が決まって乗り収めした時だった。
もう、無くなっているんじゃないかと思っていたが、まだほとんど原形をとどめたままだった。
ゴンドラが外され、一部の鉄骨も外れているが、まだ観覧車の形は残る。
今日は雨模様だったので、雨雲の空をバックにして、余計に寂しい写真となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/e64504b0e6c166397ecd8596ae6583fa.jpg)
一方、もうひとつの観覧車は、夜になってイルミネーションが点灯されると、一気に存在感を増して一人で頑張っているようにも見える。
観覧車の賑やかな光はマリノアシティの大事なシンボルなのだ。
せめて、この一つの観覧車は残しておいてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/2e4bd9cb9da90d504db3995a908506a3.jpg)
珍しくマリノアシティまで出かけた私だが、気に入った目的物が見つからず何も買わずに帰ってきてしまった。
家に着いて考えていると、もっとあれを見ていれば良かったとか、これを買っておけば良かったとか、後悔ばかり。
たぶん、近々にまた出かける事になりそう。
一度で済ませられん性分なんだな。
もう、無くなっているんじゃないかと思っていたが、まだほとんど原形をとどめたままだった。
ゴンドラが外され、一部の鉄骨も外れているが、まだ観覧車の形は残る。
今日は雨模様だったので、雨雲の空をバックにして、余計に寂しい写真となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/e64504b0e6c166397ecd8596ae6583fa.jpg)
一方、もうひとつの観覧車は、夜になってイルミネーションが点灯されると、一気に存在感を増して一人で頑張っているようにも見える。
観覧車の賑やかな光はマリノアシティの大事なシンボルなのだ。
せめて、この一つの観覧車は残しておいてほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/2e4bd9cb9da90d504db3995a908506a3.jpg)
珍しくマリノアシティまで出かけた私だが、気に入った目的物が見つからず何も買わずに帰ってきてしまった。
家に着いて考えていると、もっとあれを見ていれば良かったとか、これを買っておけば良かったとか、後悔ばかり。
たぶん、近々にまた出かける事になりそう。
一度で済ませられん性分なんだな。