村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

雪上ディスクゴルフ

2014年02月26日 20時52分56秒 | ディスクゴルフ

昨日は午後から全国レクリェーション大会の会議のため福島市へ。

毎週火曜日は福島市ディスクゴルフ協会の練習日だというので、練習会に参加するため早めに出発した。

大雪のため数日間通行止めが続いた八木沢峠を越えて飯舘村へ。

八木沢峠の入口あたりから雪が多くなり飯舘村は雪国そのものでした。

除雪した雪が道路脇に寄せられ雪の回廊状態が続きます。

誰も住んでない飯舘村ですがこれでは家に入ることが出来ませんね。

あたたかい日が続いていましたが屋根には30cmを超える雪がのっている家がありましたよ。

予想以上に雪が残っているのでまさか練習はしていないだろうと思っいながらグランドへ行くと、

いましたよ~!!

福島県にもディスクゴルフ大好き人間がいてくれてありがとうございます。

雪がだいぶ融けて少なくなったといっても20cm以上はあるでしょう!!

寒いからか雪は固くしまっていて俺の体重で乗っても沈みません。

こんなに固まった雪の上に乗ったのは初めてのような気がします。

集まったのは14名。

すばらしい!!

キャッチャー3台を使って即席のコースを作り18ホールをラウンド。

風が無く暖かな日だったのですごく快適に楽しむことが出来ました。

2月はディスクを握ることなく終わるような気がしたが、1ヶ月ぶりにディスクが気持ちよく飛んでくれました!!

福島市の皆さんありがとうございます。

午後からは全国レクリェーション大会の会議に出席。

これからいよいよ大会に向けての準備が始まります。

参加者のみなさんに楽しんでいただけるように頑張ります。

同じ週にディスクゴルフ日本選手権が開催されるのでちょっと不安ですが、あえてJPDGAは福島県に試練を与えてくれたのかもしれませんね。

会議が終わったら帰りはいつもの入浴タイムを満喫するために霊山紅彩館へ。

国道115号の霊山付近は飯館より雪が深いですね。

紅彩館へ向かう道路を入って行くのに勇気がいります。

紅彩館は深い雪の中無事に営業していました。

試に霊山の登山口の駐車場へ行ってみたらなんと積雪が1m位はあります。

雪の霊山もきれいですね。

紅彩館へ戻り入浴。

この日もお客さんは俺一人でした。

どっちに入ってもいいような気がするけど、とりあえず右折しました。

風呂に入りながら霊山の山々を眺めることが出来ます。

最高ですよ!!

これを独り占めなんて最高の贅沢ですね!!

400円なんて安すぎですよ!!

そして、湯上りはいつものように高級アイスを食べながら新聞をみてのんびり。

久し振りにディスクゴルフもできたし、きれいな景色を眺められたし、のんびり風呂に入れたしで最高です!!