84才男の明日を生きる挑戦記

84才直後、片手に余る持病の中の除癌は目下経過監視中。
4年後は米寿で五輪。酉年を期に臆せず気張らずの余生で在りたい。

北の立秋

2006年08月10日 | Weblog

 

 8月6日 一面と二面を探す広島忌
   7日 保育児の明日が楽しみ早昼寝
   8日 立秋や絵文字顔文字だけの文
   9日 哲学の木の下にゐる長崎忌
  10日 真夏日の木洩れる丘や萩の家
 

 今朝の予報では札幌が8日目、旭川は10日を越す連続の真夏日らしい。また、8月2日の肝を潰された夕立以外にお湿りはない。
 保育所の七夕祭りは蝦夷松の中樹に短冊をぶら下げただけ。変わりの花火大会は予想外にお盛大で爺婆も久しぶりに童心に返った。
 原爆忌の早朝、丘の「哲学の木」の下で一時を過ごした。
 木陰の、萩の花が北にいることを教えている。